最終更新:

11
Comment

【2990818】小4女子の算数のセンスのなさについてアドバイスお願いします

投稿者: 母   (ID:08W6JmiWaa2) 投稿日時:2013年 06月 02日 23:36

中学受験を希望し、通塾をはじめた娘についてアドバイスお願いします。

今回、三角形、平行四辺形の面積を求める単元を学習しております。
ところが、図形の向きが変わると、とたんに、どれが底辺で、高さか、が、まったくわからなくなってしまうようです。

2月より、通塾を開始し、ほかの3教科は、まあまあ、普通。(すごくできる!という教科はありません。)
算数が、とにかく、できなくて、センスがないというか、理解できないというか。
いまだに、ひっ算もポカしますし。

上に、兄がいるのですが、兄は算数が好きな人でしたので、私が、兄と比べてしまっているのか、本当に算数ができないのか、心配しています。

コツコツと頑張るタイプです。
ひらめきと、センスがないと思います。
わからなかったり、できなかったりすると、シクシク泣いちゃうような女子です。

R4、50から53あたりの学校を志望しておりますが、この算数の状態で、コツコツやっていけば、どうにかなるものでしょうか?
それとも、この算数の力では、公立中学校のほうが、むいているでしょうか?

経験談や、アドバイスいただきたく、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2990839】 投稿者: 公立中だと  (ID:QUEnSd9O5cU) 投稿日時:2013年 06月 02日 23:57

    今の状態がセンスがないのか、コツコツ頑張れば得意になるのか
    わかりませんが・・・

    お嬢様のようなタイプが公立中に向いているかどうかも
    わかりませんが・・・

    ただ、公立中へ進んだ場合に数学が苦手だと高校受験の時に
    苦労をしませんか?

  2. 【2990983】 投稿者: ロルソ  (ID:kE/p0pmTEVI) 投稿日時:2013年 06月 03日 05:57

    大丈夫だと思いますよ。

    自分の小学生の頃を思い返してみても苦労した記憶が全くないので(中受しました)、割り算の筆算で割る数が二桁になった途端つまづく我が子にイライラしたものです。

    しかし、別にできない訳ではなく皆そんなものだということが徐々に判ってきました。勿論優秀なお子さんもいらっしゃいますが。

    慣れるのに時間がかかるだけで、何回も繰り返しやれば出来るようになります。親がイライラした割り算の筆算はZ会で先取りしていたものですが、その後市販のドリルでも練習したので、学校で習う頃には問題なくこなせるようになりました。

    日能研ですよね。復習型にするように言われますが、それでは無理があると個人的には思っています。単元はどんどん進み、カリテも頻繁にあります。Z会の貯金があるので、4年生前期は割とラクさせてもらっていますが、後期はそんな訳にはいかないなと。全てを先取りするのは無理ですが、学校で習ったことは本科教室や栄冠の基本的なことをやらしたりしています。すると塾でやる時に気持ちに余裕が出てきて演習もはかどっているようようです。

    今回の図形に関して、基本はキッチリ押さえてあると思っていたのですが、向きが変わるとうちの子もトンチンカンなことを言い出します。出来ないところは繰り返し繰り返し何回もさせました。同じ問題がどうしてできない?図形のセンスがない?色んなことを考えてしまいますが、まあ一部のお子さんを除いて皆そんなものだろうと気楽に思うようにしています。中堅校受験ならそんな感じでいいのではないでしょうか。

    受験にはコツコツが一番です。地道に努力してけばそれなりに結果はでます。算数は「できない」と思うと本当にできなくなると何かの記事で読んだことがあります。苦手意識を持たせないことは大事だと思いますよ。

    うちは、算数は割とできる方です(応用クラス)。しかし、ヒラメキがある訳ではなく、できるべき問題を確実に落とさず得点するタイプです。常々「算数得意ね」と声掛けしているので(国語の方がよくできるのですが)、本人もその気になっています。学校見学でも体験授業に「算数がいい」と言うくらいですから・・・。あと、計算ミスは単純なミスであれば気分によるところが大きいと思います。朝言い合いをした後のテストは、必ずといって計算ミスをしてきます。カリテや模試の前は何も言わずに、好きに過ごさせることが大事かなと最近思います。

    ご参考までに

  3. 【2991183】 投稿者: 算数のセンスは?  (ID:r/EDrlzjVw.) 投稿日時:2013年 06月 03日 10:26

    中学受験で、中堅クラスでは算数のセンスがなくても
    コツコツ努力でなんとなかなると思いますよ。

    でも、どうやってコツコツ努力すればいいかを大手の塾では
    噛み砕いて教えてはくださいませんよね。

    センスがある子ではさらっとわかってしまう所を
    噛み砕いて、教えてあげて、努力すれば大丈夫だと思いますよ。

    わが子もセンスのない子ですが、
    図形は、まずは、ノートに自分で図形を描くことを続け、
    計算も手順をきちんと手元に置いて、練習。
    と積み重ねていくうちに、まぁまぁも成績となってきました。

    ミスは、
    性格と、気分と、意識の問題だと思っています。

    大丈夫。 まだ4年生なんですもん。

  4. 【2991221】 投稿者: 女子だったら・・・。  (ID:4.CUC0k0NOE) 投稿日時:2013年 06月 03日 10:56

    N偏差値50~55くらいなら、算数のセンスが特になくてもいけると思います。

    60以上ですと、女子の算数の問題は結構手ごたえありますが、それ以下でしたら大丈夫かと思います。

    うちの娘も4年生のとき、同じような状況でした。
    ひたすら演習を重ねて、コツコツ克服していきました。量をたくさんこなして、慣れていけばいいのです。

    他の教科で得意そうなものがあれば、今はそれを徹底的に磨いてください。
    (うちは国語でした)

    まだ4年生、これからです。がんばってください。

  5. 【2991863】 投稿者: おすすめ  (ID:3yVq.JgolD.) 投稿日時:2013年 06月 03日 21:12

    図形なら、ディスカヴァーの天才ドリルが良かったです。
    中学受験終了した娘がおりますが、図形の立体感覚は、このドリルで身に付いたように思います。
    ドリルと言っても、左のページの立体を右のページに書きうつすだけ(点描写)ですので、遊び感覚で取り組むことができましたよ。
    受験勉強の合間に、息抜きで楽しんでやっていました。ある程度大きな本屋なら、扱いがあると思います。

  6. 【2992005】 投稿者: おやつママ  (ID:BH9ow4maEQU) 投稿日時:2013年 06月 03日 23:18

    お通いの塾が日能研だとしたら、Nは着眼点に注目!とかいうように、
    4年の割には底辺と高さがみつけにくい例題になっています。
    4年の子どもの校舎では、「テキストをくるくるしましょう」というメッセージを頂いています。
    まずは、問題の図をくるくるしてみること。
    日能研の場合は、問題練習量がそれほど多くないので、今は目をつむって、夏休みなどに、ゆっくり演習を重ねるといいのではないかと思います。

    四谷の準拠塾で終了した子もいますが、四谷テキストのほうが、素直にできる仕組みです。
    イメージ的には、とにかく面積の出し方がわかればいいという感じの入り方でした。

    4年のこの時期は、周りの長さの出し方と面積の違いがわかればオッケーです。

    ちなみに、上の子で、中受をしなかった子は
    「補助線ってなによ!そんなのいや」といったり、できないことで、いちいち、めそめそするので、
    中学入試をあきらめました。
    確かに高校入試になっても数学は苦手ですが、県下でも一二を争う理数のレベルの高い高校に入りましたので、時期がくれば、お嬢様もできるようになる、というのは、ほんとうにその通りです。

    N50〜55の学校、特に女子校では、そんなに算数が得意でなくても、大丈夫というのもほんとうです。

    なお、数学の苦手な子どもには、「どうしたら算数ができるようになるか」という本で算数を教えました。
    割り算、比の問題、円の面積、いろいろありましたけど、わからないことがあるということは、自分の頭でものを考えようとしているのですから、ある意味、ほめてあげてもいいと思います。

    実際、目の前にいると
    「どうして、わかんないの!!!」っって叫んでますけどね、私も。

  7. 【2992796】 投稿者: 母  (ID:08W6JmiWaa2) 投稿日時:2013年 06月 04日 15:44

    みなさん、いろいろなお話をありがとうございます。
    大変、参考になります。
    繰り返し繰り返し、読ませていただきました(感激!)。

    上の子が受験終わったばかりで、妹が、連続し入塾、日能研4年連続通塾というなんともいえない疲労感と、なぜ、こんなに算数で苦労するの???という心配と、なんだか、冷静な分析ができない情けな母なんです。
    みなさんの、お話を伺っていますと、ここで、受験を断念するのは、やや、気が早いかなと、思えてきました。
    今日からまた、繰り返し繰り返し、復習させます。しくしくされても、寄り添います。

    おすすめのドリルも見てまいります。
    図形自体を描かせることもしていなかったです、描かせてみます。
    みなさん、本当にお話、ありがとうございました。



    …三角形がままならないのに、台形がきちゃいました…(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す