最終更新:

8
Comment

【3062160】算数の指導者

投稿者: ひまわり   (ID:gD.I1v0JmR.) 投稿日時:2013年 08月 02日 14:19

(ここで聞いてよいのかわからないのですが、カテ違いでしたら即削除いたします)。

素朴な疑問です。受験算数は中学受験経験者でないと教えられないと聞きますが
知り合いのお子さんの塾講師は、公立中高出身の、最難関私立卒だそうです。
(たぶん理数系の方だと思いますが)文系も外国語も数ヶ国語出来て、英語も教えてるそうで
オールラウンダーのようです。

このくらいの方だと中学受験算数もご自身では経験なくても教えられるものなん
でしょうか?

実績も上位難関校に何人も入れています。そういう方もいるんだなっていうか、
中学受験経験者でないと無理っていう常識?に合わないので、疑問に思ってしまって。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3062179】 投稿者: スキル  (ID:qk3ywtq1qrw) 投稿日時:2013年 08月 02日 14:44

    中学受験経験者でも、まったく教えられない人もいます。
    中学受験未経験者でも、非常に教え方がうまい方もいます。

    人それぞれとしか言いようがありません。
    それがスキルというものです。

    ただし、プロではなく、アマチュア(学生の家庭教師のバイト等)の場合には、中学受験経験がある学生の方が中学受験の勉強は教えやすいと思います。
    経験してから比較的時間が経っていませんから、思い出すまでに時間がかからないからです。

  2. 【3062223】 投稿者: 常識なの?  (ID:s8557pKjI1E) 投稿日時:2013年 08月 02日 15:48

    「中学受験の算数の指導」は中学受験経験者でないと無理
    という常識があるとは知りませんでした。

    たしかに保護者の場合は子どものテキストが初見になりますので
    入試を解くように解けなければ教えるのが難しいので
    中受経験者ではないと…とはよく耳にしますよね。

    ですが、指導者は初見問題ではない可能性もありますし
    事前に解説を読み理解する時間もありますよね。

    また(難問を)解く力=(難問の)指導力ではないと思います。

  3. 【3062236】 投稿者: バラード  (ID:fDoSEinQ4Xk) 投稿日時:2013年 08月 02日 16:05

    当たり前のことですが、受験算数を教えるのであれば、当然かなりの程度で、自分で問題を何通りかの方法で、解く力がないと教えられません。たとえ解説や回答見たとしてもですが。
     
    夏過ぎて御三家クラス志望の子ですと、難問出てくると算数専門の先生より速く、よいやり方で答えだしてくる子供もチラホラあらわれてきます。
     
    先生には、出来れば、自分で問題解く力と、子供が考えてああでもないこうでもないと書きなぐりながら、解答に少しずつ近づいていったり、遠ざかったり このあたりキチンと見れる力があるかどうか、どのように子供が考えたのか理解できるかということが求められると思います。
     
    たとえば文章題一題、子供が一生懸命解こうとして、メモ紙にずらずら書いていった考え方を追っていけるかとか。
    どこで、つっかかったのか、どこで間違えたのか、どこで回り道してたのか。
     
    学年と、進度によりけりですが、急がば回り道をさせる先生のほうが、ゆくゆく伸びる子が育つように思います。自分で解いていく力、試行錯誤の繰り返しこそ算数の醍醐味 - なんて教えてくれる先生好きですね。

    ただ、5年ならばこう。6年一学期はこう、夏休み中はどう、いよいよ秋は、受験間近は、、と子供一人ひとりの出来具合によっても変わってくると思います。
    ただ、解説どおりの正解の出し方レクチャーするだけなら誰でも出来ます。

    先生の出身や学生か、ベテランか、私立か国立か理系か中受したかどうか、バイトかどうかなどなど ほとんど関係ないように感じますが。

    それより子供の算数の進度がどの程度かにもよるのかもしれません。

  4. 【3062402】 投稿者: ゲーム好き  (ID:0.MrS8qwE22) 投稿日時:2013年 08月 02日 19:17

    塾講師に資格も学歴も不要。

  5. 【3063313】 投稿者: 楽勝なのでは・・・・  (ID:6B5eJx1rAXs) 投稿日時:2013年 08月 03日 13:24

    自宅学習でで中学受験の勉強をしている子供がいます。
    現在6年生ですが、どの教科も分からなければ私が教えています。
    私は、中学受験未経験、高卒です。
    子供が学校に行っている時間に、子供の使っている教材を真剣に学習しています。
    予習シリーズの算数の応用問題でも解けます。
    解き方も1種類ではなく数種類説明できるようになりました。
    合不合やSクラスの週テストなどの最後のほうの問題も、見た瞬間すぐに解けるわけではありませんが、有る程度時間をもらえれば、解けて説明できます。
    私でもこれくらいは出来るのですから、塾の講師をしていらっしゃる方でしたら、中学受験を経験していなくても楽勝なのではないでしょうか。

  6. 【3063408】 投稿者: 中受経験よりは・・・・  (ID:gVDHHXT9vWI) 投稿日時:2013年 08月 03日 15:05

    私も小6の娘に算数を教えていますが、最難関校の極端に難しい問題でなければ、「楽勝なのでは・・・・」さんが言う通り、今は参考書も充実しているので、教えられると思います。
    それよりは、いろんな小学生に教える経験やセンスみたいなものの方が大事なのではないでしょうか。
    飲み込みの早い子もいれば、3回同じ説明をしてやっと典型的な問題ができるようになるという子もいます。
    勝手にどんどんやる子もいれば、なかなか集中できない子もいます。
    これは私の勝手な印象ですが、難関校を目指すような子に難しい問題を教えるより、勉強が苦手もしくは嫌いな子を、ある程度のレベルの問題が解けるようにすることの方がはるかに難しい気がします。

  7. 【3064946】 投稿者: ひまわり  (ID:gD.I1v0JmR.) 投稿日時:2013年 08月 04日 19:51

    講師は中授経験者かどうかは関係なく、もっと言えば学歴は不問なのですね。

    「経験者なのに教えられない」・・子どもの塾の補習であたった個別講師のことを
    思い出しました。有名一貫校卒なのにまったくの見掛け倒しだったのです!
    子どもの出来が悪くて教えるのに苦労したのかもしれないですが。

    そのすごい講師の方は、授業中もよくジョークを言って子どもたちを笑わせて大人気
    だそうで、多趣味の多芸、先生の一番好きなことはなんですか?という質問に対して
    数学の問題を解くことです、と真顔でお答えになり、ちょっと算数が苦手なお子さんも
    頑張ろう!という気持ちになったとかいうお話しでした。子どもも教えていただきたい
    くらいですがちょっと遠くて残念です。

    センスとかスキルとか人間性とか、そういうことなのかもしれないですよね。

    中授経験者じゃなくてはと思い込んでたところがありました。
    それにしてもお子様に算数を教えていらっしゃるなんて・・尊敬です。
    算数だけは教えない方がいい、と思ってましたがこれも思い込みかもしれません。

    出来ることは一緒に頑張るという姿勢も大事なんだなと思いました。
    疑問がクリアーになりうれしいです。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す