最終更新:

10
Comment

【3561683】比を得意にするには

投稿者: 小5男子   (ID:3Gyl65xrrnA) 投稿日時:2014年 10月 26日 09:59

初めて投稿させていただきます。よろしくお願いいたします。

現在、四谷準拠の塾に通っている小学5年生の男子です。

夏休み頃までは、比較的算数が得意だったのですが、9月より比の問題に入り、非常に苦戦しております。

色々な所で、比が使いこなせるようになるかどうかが、今後、算数を得意にするかどうかの分かれ目だとも拝見しますので、どうすれば、比が分かるようになるだろうと、試行錯誤している最中です。基本的な問題をすらすらできるようになるまで繰り返すことが良いのかなあと漠然と思っているのですが、それで良いのかと自信が持てないでおります。

そこで、もし、最初は比の問題が苦手だったけど、こうしたら、得意になって、テストでも点数がとれるようになった!という体験がおありの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただきたく、お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【3564419】 投稿者: 小5男子  (ID:3Gyl65xrrnA) 投稿日時:2014年 10月 28日 20:39

    引き続きありがとうございます。御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

    厳しいようですが、様

    そうですね。心して基本に徹したいと思います。

    熊野本様、

    ありがとうございます。早速、アマゾンしたいと思います。


    ポプラ様、

    道草学習のすすめ、サイト、早速拝見します!

  2. 【3567581】 投稿者: 50偏差値が基準  (ID:QmSaYcnKICo) 投稿日時:2014年 11月 01日 08:13

    熊野本、道草学習、いろいろな文献があるのですね。勉強になりました。

    私は、「親が算数好き」なら『秘伝の算数』発展編(6年生・受験用)をお薦めします。
    但し、私はこの本は「親の手引書」だと思っており、親が読んで、理解して、子供のその時々の進度・理解度に応じて、咀嚼して説明するものだと思います。
    それが難しい場合は「塾の先生に相談」なんでしょうね。

    様々な問題に触れて行くうちに、少しずつ「比」というものが分かってくると思いますよ。
    「比は6年生の12月に仕上がればいい」ぐらいのつもりで、じっくりと取り組みましょう。

    ところで、逆比は、単に「比を逆にする」と覚えると連比で行き詰ます。
    2:3:6 の逆比は 3:2:1 ですからね。
    逆比は「逆数の比」と覚えましょう。

    ついでに、「距離が一定の場合、時間の比は速さの比の逆比」を利用すると、平均の速さが天秤図で求められます。

    ご参考まで。

  3. 【4277923】 投稿者: 5年生  (ID:o4vzq4Ft4E2) 投稿日時:2016年 10月 08日 18:08

    僕も同じです

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す