最終更新:

14
Comment

【4463500】小学二年生、計算力を上げたい

投稿者: 計算力   (ID:soLr.k8eBeE) 投稿日時:2017年 02月 21日 16:19

お世話になります。

計算力を上げる方法についてアドバイスをお願いいたします。

現在小学二年生の男児で、自宅学習は主にピグマキッズくらぶをしています。
応用問題は得意で、難しい問題の正答率は割と高いのですが、
単純な計算でミスをすることが多く
計算力の強化が必要では、と思うようになりました。

既に他に習い事をしているため、公文やそろばんに通う余裕がないため、
自宅学習で補強できないかと思っています。
もし、おすすめの問題集や勉強方法がありましたら、
お教えいただけますと幸いです。

よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4463516】 投稿者: 普通に  (ID:zIVeAbKbFsI) 投稿日時:2017年 02月 21日 16:30

    本屋さんにある100ます計算かそれ的な問題集。ただし
    計算力はある程度までなら誰でも上がりますが、本質的には生まれ持った資質に左右されます。トレーニングしなくても数の感覚のいい子は勝手にどんどん正確にできるようになり、逆の場合も。
    試しに、親が口頭で二桁たす二桁、答えが三桁になる程度の計算問題を出してみて、暗算でできる子なら資質あり、紙に書かないとできない子は資質無し。

  2. 【4464046】 投稿者: 計算力  (ID:soLr.k8eBeE) 投稿日時:2017年 02月 21日 22:34

    普通に 様

    アドバイスありがとうございます。
    早速試しに二桁たす二桁の暗算をさせてみたところ、
    口頭で答えることが出来ました。
    素質が少しはあるのかな?と希望が持てました。
    100ます計算も良いのですね。探してみたいと思います。

    ありがとうございました。
    試しに、親が口頭で二桁たす二桁、答えが三桁になる程度の計算問題を出してみて、暗算でできる子なら資質あり、紙に書かないとできない子は資質無し。

  3. 【4464099】 投稿者: 宮本算数教室  (ID:lZzX0Y0juGw) 投稿日時:2017年 02月 21日 23:13

    中学受験終了組です。
    うちの子も公文など習っておらず、計算力がネックでした。

    3、4年生の頃に自宅で使った教材は、宮本算数教室の「賢くなる算数」のシリーズです。パズルみたいになっていますが、足し算引き算や、ものによっては掛け算割り算をした結果を埋めていかなくてはならず、楽しみながら頭の回転をよくするには良かったと思います。

    100ます計算の教材も買いましたが、子供が楽しんでいたのは宮本算数教室の方だったように思います。レベルも色々あるみたいなので、ご興味があれば見てみて下さい。

    ※宮本算数教室の回し者ではありません…。念のため。

  4. 【4464110】 投稿者: 賢い子には・・  (ID:Sf7B2T9klV2) 投稿日時:2017年 02月 21日 23:20

    賢いお子さんの場合、100マス計算や、公文式などをやって計算力をアップさせる必要はないように思います。
    難しい問題が解けるのなら、簡単な計算問題は嫌いなだけかもしれません。

    子供の場合も、難しい問題から解くタイプで、簡単な計算問題は嫌いだったので、集中せずよく計算違いをしていました。
    しかし、時間が解決してくれて、やがて間違えないようになりました。
    焦らないことだと思います。

  5. 【4464127】 投稿者: 逆に  (ID:Fvhu9hRUdFw) 投稿日時:2017年 02月 21日 23:32

    私は百マス計算はおすすめしません。

    我が子もスレ主さんのお子さんと同じタイプですが、計算力があってもミスしました。

    百マス計算だと、急ぐので字が汚くなり、自分の書いた数字を読み間違うミスにつながると思います。

    今は、慌てたり、急がせたりせず、きちんと式を書いて、きちんと筆算する習慣をつけるのでいいと思います。

    後は普通のドリルを毎日やるぐらいでいいと思います。

  6. 【4464142】 投稿者: ケアレスミス  (ID:mausSa520a6) 投稿日時:2017年 02月 21日 23:44

    自宅での計算をミスするのか、模試などの緊張下でミスするのか。
    違いますよね。
    自宅での計算ミスなら100マス計算は有効だと思います。
    我が子はこれで学校のテストレベルは満点連発になりました。

    ただ、模試で偏差値70を超えているのにケアレスミスをする場合。
    これはなかなかやっかいで、本人が危機感を持たないと直りません。
    沢山回答してケアレスミスで落とすなら、書いた問題を全問正解した方が得するのだと本人が納得できるとアッサリとなくなります。
    計算力があるないではないのですね。
    正答することの素晴らしさを親が教えられていないのだと思います。

  7. 【4464192】 投稿者: もう大学生  (ID:zmjr6AFiDW2) 投稿日時:2017年 02月 22日 00:23

    >>難しい問題が解けるのなら、簡単な計算問題は嫌いなだけかもしれません。

    嫌いであっても、それで点を取れないのであれば手当てが必要です。
    難問が解けるからこそ、単純な計算で落としてはなりません。
    今後学年が上がって扱う内容が難しくなってきたとき、計算力のない子は余計な時間をとられることになります。

    我が子はすでに都内の国立大学生ですが、勉強に対する姿勢が好き嫌いではなくそのとき必要なものにきちんと取り組めた子は現役進学、嫌いな分野はことごとくいやがって避けて通った子は一浪進学でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す