最終更新:

3
Comment

【2178760】説明文と詩の勉強方

投稿者: ナウシカ   (ID:oPjJuulcpN6) 投稿日時:2011年 06月 24日 00:26

 小4女子ですが、読書が大好きで、毎日時間があれば
何か読んでいます(漫画も含みます)。

 そのせいか、物語文は得意で、塾の授業以外は漢字
練習しかしていないのに、物語文の読解はなぜかしっか
りできています。

 しかし説明文や詩となると、どう答えたらよいかわから
ないようです。

 塾で使っているテキストは、四谷大塚の予習シリーズと
演習問題集などです。

 説明分と詩を得意にさせるには どうしたらよいか
アドバイスをおねがいします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2178808】 投稿者: panda  (ID:eQlEUoHWWGE) 投稿日時:2011年 06月 24日 01:59

    「こうすれば必ず」という方法はありませんが、本文と設問を読んだら
    すぐに解答を音読する方法があります。そのうえで、どうしてこれが正解に
    なるのかを考えてみる、本文のどこからどのように切り取り加工しているのか、
    文末表現はどうしているのかを見ていくのです。パズルの答えを見せてから
    練習させるようなものです。できれば毎日少しずつ書き写させると、もっと
    効果が期待できます。

    新人の講師が、授業前準備でやることもあります。

    併せて、接続詞や指示語、その他品詞の役割、表現技法の勉強もすると
    なお良いと思います。でも、無理のない範囲で。

  2. 【2179283】 投稿者: あせらず簡単な課題から  (ID:o4/Egpi6DqU) 投稿日時:2011年 06月 24日 12:28

    詩は、志望校で出題されなければ、学校の授業をきちんと受ける程度で良いと思います。


    説明文は、我が子も四谷系の小五ですが、あまり難しすぎる問題を解かせると余計苦手意識を持ちますので、良問を選び、夏休みなどに量をこなしました。
    理社の勉強と一石二鳥になるようなテーマを選んだり。


    予習シリーズの反復学習はとても良く構築された物だと思いますので、その都度、適切な指導が出来れば「あ、またこういう設問だー」と、慣れで解けるようになります。

    設問と解説がセットで思い浮かぶくらい(実際、間違いノートに切り貼りしても良い)解説を繰り返し繰り返し、しっかり読み込みましょう。

    理屈で解ける分、設問に対するコツを掴めば物語文より楽なはずです。

  3. 【2180954】 投稿者: ナウシカ  (ID:oPjJuulcpN6) 投稿日時:2011年 06月 26日 00:34

     アドバイスいただき、ありがとうございました。

     パズルの答えを見てから練習する、設問と解説を
    セットで思い浮かべられるように、など、大変参考
    になりました。目からウロコです。こうすれば、あ
    る程度パターンが見えてきそうですね。

     また、改めて自分の投稿を読み直して、誤字がた
    くさんあり、恥ずかしく思いました・・深夜の投稿
    だったもので・・すみません、いい訳ですね。

     夏休みになりますので、子どもと一緒に工夫しな
    がら取り組んでみます。本当にありがとうございま
    した。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す