最終更新:

2
Comment

【1783569】ばねののびについて

投稿者: うろたえる母   (ID:5a6GmbAau.6) 投稿日時:2010年 06月 29日 10:23

かなり基本的な問題だとは思うのですが・・・
納得できず四苦八苦しております。

ばねA・・もとの長さは8cmで、10gのおもりをつるすと4cmのびます。
ばねB・・もとも長さ16cmで、10gのおもりをつるすと2cmのびます。

ばねA、Bにある同じ大きさの力を加えて引き下げたところ、ばねA,Bの長さが
同じになりました。
1)このとき、ばねAに加えた力の大きさは何gですか。
2)このとき、ばねBの長さは何cmですか。

どのような考え方で、解いていけばいいのか・・よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1783588】 投稿者: panda  (ID:dK9lrFlfIBY) 投稿日時:2010年 06月 29日 10:43

    ばねの全長は、「もとの長さ+のび」であることを忘れない
    ことが大切です。


    ばねAとばねBの、もとの長さの違いは
    16-8=8cm
    ですね。それぞれを10gの力で引っぱると
    Aののびは4cm、Bののびは2cmですから、長さの差は
    4-2=2cm
    縮まることになります。そこで、もとの長さの差8cmを
    縮めるのに必要な力は
    8cm÷2cm=4 より
    4×10g=40g
    とわかります。
    また、このときの全長(もとの長さ+のび)は
    B; 16cm+2cm×4=24cm
    となります。もちろん、Aも同じ長さですから
    A;  8cm+4cm×4=24cm
    です。

  2. 【1783776】 投稿者: うろたえる母  (ID:nfkR0HwrZ7U) 投稿日時:2010年 06月 29日 13:35

    panda 様

    分かり易いご説明どうもありがとうございました。

    「差」を縮めることを考えればよいのですね・・。
    大いに納得出来ました。

    16と8の最小公倍数を考えてみたり、1次関数にしてみたり、
    ややこしいことばっかり考えてました。。。

    娘が帰ってきたら、早速話してあげようと思いました。
    なんせ、昨夜ふたりで頭をかかえてましたから。。
    おはずかしい限りです。

    panda様本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す