最終更新:

6
Comment

【2133415】なぜなぜ理科学習漫画

投稿者: 教えて下さい   (ID:IeqTmK4TsLA) 投稿日時:2011年 05月 19日 11:27

こちらに投稿していいのかわからないのですが・・

子供のときに「なぜなぜ学習漫画」シリーズを愛読していました。
とても楽しくて、今でも内容を覚えているものがたくさんあります。
当時、学校の教室にもあって、
ほとんどの子供たちが読んでいたのではないでしょうか。

子供にもぜひ見せたくて、本屋や図書館を探したのですが
みつかりません。
もし、同じような内容で、おすすめのものがありましたら、
教えていただきたくよろしくお願いします。

理科だけでなく、社会もあって、
歴史シリーズの、特に江戸時代の生活など、
とてもわかりやすく楽しかったです。
いまもいろいろな本が出ていますが、
たとえば、デアゴスティーニの「そーなんだシリーズ」も
いいとは思うのですが、なんというか・・
情報量が多すぎるのではないでしょうか。

なぜなぜ学習漫画シリーズは、漫画をきっかけとして、
それから先は自分で調べていました。
情報量が多すぎると、それだけで全部わかったような気がして、
その先に行かないように思うのです。

「なぜなぜ学習漫画」とよく似たようなものが
ありましたら、ぜひ教えていただきたくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2134107】 投稿者: 絶対に損はさせません  (ID:dUoQ74.pO2k) 投稿日時:2011年 05月 19日 21:50

    あさりよしとお氏の「まんがサイエンス」をお薦めします。

    学研の「科学」に長年連されていたものをまとめたものです。

    作者は学習漫画専門の漫画家ではなく、一般の漫画雑誌でマニアックな活動をされてきてコアなファンも多い方です。
    ですから漫画と見ても出来のよい作品です。
    (学習漫画って一般的な漫画界では通用しないレベルの方が描いておられるものが多い中、これは貴重な作品です。石の森氏の「マンガ日本史」と「経済学入門」は別格ですが)

    ウチの子の学校(中高一貫)の図書館には全巻コンプリートされております。

    また、同じ作者の「アステロイド・マイナーズ」という作品もご紹介しておきます。

    ほんの少し未来の宇宙でのお話ですが、科学考証が正確で、学習漫画としても読める作品です。

  2. 【2134130】 投稿者: 絶対に損はさせません  (ID:dUoQ74.pO2k) 投稿日時:2011年 05月 19日 22:07

    >>漫画と見ても

    漫画として見ても   に訂正いたします。

  3. 【2136148】 投稿者: 教えて下さい  (ID:qvoGDPJ0hy.) 投稿日時:2011年 05月 21日 14:22

    「絶対に損はさせません」様

    教えていただき、ありがとうございました。
    早速、注文しました。
    とても楽しみです!
    本当にありがとうございました。

  4. 【2136336】 投稿者: 絶対に損はさせません  (ID:dUoQ74.pO2k) 投稿日時:2011年 05月 21日 17:37

    スレ主さんのお言葉に気を良くして、調子に乗って歴史マンガもご紹介いたします。



    「風雲児たち」みなもと太郎 著
    2004年 第8回手塚治虫文化賞(主催:朝日新聞社)特別賞・受賞
    2010年 『幕末編』で第14回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞

    幕末を描くために関ヶ原からお話を始めてしまったという作品。
    こちらも学習マンガではありませんし、その畑の著者でもありません。
    つまり「まんがサイエンス」と同様に、マンガとしても水準の高い作品であります。
    こちらも我が子の学校図書館にはコンプリートされております。

    この作品を読んだら、日本史好きになってしまうこと必至ですよ。
    私はこの作品で田沼意次のファンになってしまいました。

  5. 【2220911】 投稿者: batabatamama  (ID:4wWDExhvSFI) 投稿日時:2011年 07月 30日 15:13

    便乗で質問させていただき申し訳ありません。
    「まんがサイエンス」「アステロイド・マイナーズ」の中で、現在の考えと異なっているとお気づきになった部分はあるでしょうか?

    たとえば太陽系の惑星について記載があった場合、現在は冥王星は惑星ではないなど……。

    ご質問の意図とずれると思いますが、我が家は、まず月並みにドラえもんと歴史漫画から、学習漫画の反応をみようと思います。
    歴史は「火の鳥」「ベルサイユのばら」「なんて素敵にジャパネスク」「はいからさんが通る」「夢語りシリーズ」など時代物で興味をもつのも楽しいと思います。
    理科は、名探偵コナンが好きなので、「サイエンスコナン」も候補にありますが、実験につきあわされるのが確実で親の負担はありそうです。

  6. 【2270033】 投稿者: batabatamama  (ID:YOURxAEOpDM) 投稿日時:2011年 09月 18日 23:29

    一部自己解決しました。
    「まんがサイエンス」については詳しいサイトがあるようです。

    Suicaの技術が「開発中」の段階で、ファジィ制御が話題など、多少は古さを感じる部分があるようです。

    最近の理科学習マンガでは、「サバイバルシリーズ」や「実験対決シリーズ」の現物を見てみたいですが、どこまで詳しく書いてあるかは不明です。勢いがある感じでマンガとして面白そうな印象です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す