最終更新:

13
Comment

【1596942】中学へ向けての英語の勉強方法

投稿者: 桜並木   (ID:Arum7mqqur6) 投稿日時:2010年 02月 01日 13:35

春から6年生の子供がおります。
中学受験はしませんが、公立トップを目指しています。余裕のある今から英語の勉強を始めてみようかと考えておりますが、塾で行われている小6向けの英語に通うか、自宅で基礎から自学していった方がよいか悩んでいます。
先取りをしてしまうと、授業をなめてかかる・・・という話も聞きますが、おそらく子どもの性格上そのようなことはないとは思うのですが。
ご意見など頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 英語に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1597044】 投稿者: 英検  (ID:eSlvVT0b3ss) 投稿日時:2010年 02月 01日 14:52

    公立中学の英語の先生はピンキリで
    近所の公立の英語の最初の授業は黒板にカタカナで「ナイストゥミートユー」って書いたそうです。
    (同じ英語塾の子にききました。)

    だから英語塾で一緒のお子さんはナメまくりのようです。

    自宅学習にしろ英語塾にしろ目指す所次第だと思います。

    中学の内に英検3級とか取ったりするなら英語塾がてっとりばやいような気がします

    まずは行かれる中学の英語の状況とか聞き込みしたらどうでしょうか?

  2. 【1597884】 投稿者: とど  (ID:GyOTOL6utE2) 投稿日時:2010年 02月 02日 00:25

    う~ん.
    >中学の内に英検3級とか取ったりするなら英語塾が...
    に,それは無いだろ,と思うのは私だけでしょうか?

     フォニックスを教えてくれる教室が近くにあるのなら,そちらを検討されてはいかがでしょう.

  3. 【1598249】 投稿者: 桜並木  (ID:31Tc9cITTaA) 投稿日時:2010年 02月 02日 09:58

    英検様、とど様、お返事ありがとうございます。
    とど様に、質問させていただきたいのですが、フォニックスは勉強しておいた方がやはり有効ですか?
    以前、子供に勉強させてみようとテキストを買ってはいたのですが、手つかずでおりました・・・
    単語の綴りを見ただけで、発音ができるようになるための勉強だと思うのですが、中学から始まる単語の暗記、文法などを始める前にフォニックスをやっておいた方が良いのでしょうか。これは、高校受験、大学受験に向けての英語を得意科目にするには必要でしょうか。
    基本的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  4. 【1599303】 投稿者: とど  (ID:GyOTOL6utE2) 投稿日時:2010年 02月 03日 00:54

    桜並木様

    >中学から始まる単語の暗記、文法などを始める前にフォニックス>をやっておいた方が良いのでしょうか。
    >これは、高校受験、大学受験に向けての英語を得意科目にするに>は必要でしょうか。

     極論を言えば,フォニックスを,そのような目的で効果を期待するならば無用でしょう.
     私のは,土台をどうするか,に対しての話です.

     ところで,授業をなめてかかれるのは,テスト解答能力レベルの英語で十分と勘違いしているからでしょうね.そのなめている英語のレベルですら,ネイティブスピードで聞き取れたり,書いたり,話したりと使いこなせているかどうかといえば,おそらくそんなレベルには到底達していないだろうとは想像に難くないですね.
     

  5. 【1599890】 投稿者: 英語苦手の母  (ID:LME0PdvEFJ.) 投稿日時:2010年 02月 03日 12:22

    高校受験、大学受験、英語が足を引っ張っていたので、トラウマに。
    子どもには苦労させたくないと思い、小学1年生から、英会話教室に週1回行かせています。
    田舎住まいなので、大手の英会話教室はありません。(ジオスとかイーオンなど)個人の先生が外国人の先生をやとって細々としているような教室です。
    初めのうちは、英語を好きになってくれればいい・・・。子どもも楽しく通っていました。しかし、いつまでたっても、英語の歌、ゲーム、トランプ・・・。まあ、楽しく通っているのだからいいかぁ。と私も放任。
    去年の今頃だったと思います。
    「どうして、play になったり、plays になったりするの?どうして、a pen と、pens はどうちがうの? どういう時に最後が s
    になるの?????」
    「そんなの、先生に聞きなさいよ~。」
    「聞いたんだけど、慣れてきたら分かるっていったよ。でも、どんどん分からなくなってきた~。」
    「・・・。」親譲りの英語音痴か???
    そして、基礎英語をはじめようかと本屋に立ち寄ってテキストを見るも、やっぱり、訳が分からない状態。
    原点に立ち返って、中1の教科書ガイド(CD付き)と、それに即した簡単な問題集を購入。子どもと2人でコツコツ始めました。
    「三単現のs、複数形のs、現在進行形のing・・・。」
    理屈を理解すると、分かりやすくなってきたようです。
    小3の去年の11月には、英検5級合格しました。

    英会話教室の先生は、どちらかというと、読めることよりも、話せること、聞き取れることを重視されています。
    でも、日本の英語教育や、高校受験、大学受験で求められるものが、実際に役立つ英語とイコールではない以上、文法から入るのも1つの手段だと思います。

    こんな方言丸出しの田舎者の我が家にしてみれば、町で外国人に道を聞かれる・・・ありえない!!海外赴任??・・・絶対無し!!!海外留学??・・・無理無理!!
    我が家の場合、実際に使える言葉を求めるのであれば、現実を見つめたら、英会話教室よりも、標準語教室に通わなければならないです。

    しばらくは、子どもと一緒にえっちらおっちらやっていこうとおもっています。

  6. 【1601755】 投稿者: 高校受験  (ID:TdhTO2ATWNU) 投稿日時:2010年 02月 04日 12:06

    が当座の目標なら、文法と単語の問題集(薄いのでOK)をやりつつ、
    基礎英語で耳を慣らす、程度なら自学できると思います。あるいは、
    Z会の中学講座は一教科から受講できるので、一番やさしいコースを
    とって体系的に学ぶとか。


    英語は自学しやすい教科だと思いますが、文法や単語をきっちり
    覚えていくことの必要性を認識するには塾に通うのが手っ取り早いかもしれません。
    親が教材を選べない、選ぶのがめんどくさい場合とかも、ですね。


    まあ、塾にはいつでも入れますから、小6のうちはひとりでやってみても
    いいのではないでしょうか。学校の授業をなめるかどうかはその子次第だと思いますが、
    中学に入って新しい学校生活や試験のプレッシャーであせることのないように、
    少しでも英語に親しんでおくことはよいと思います。


    フォニックスはいまさら、という感じはします。ある程度の量の単語を覚えたり、
    英文を読んだり聴いたりすれば読み方の規則性とかつかめてくると思うのですが。
    そういうのを察することがまだできない、量もこなせない(必要がない)
    年少者にはいいかもしれませんが。まあ、私は英語教育の専門家ではないので
    フォニックスは絶対にいるともいらんとも言えないのですけど。中学校では
    習わないですよね。英語の土台なんですか?

  7. 【1601896】 投稿者: 高学年ならローマ字から  (ID:LNHkLtRmEmg) 投稿日時:2010年 02月 04日 13:51

    小学生高学年〜高校生に英語を教えています。

    一時期フォニックスを取り入れていたこともありますが、
    今はやっていません。あれはもともと英語の音に親しんでいて、
    そしてやっと文字を学び始めた、つまりネイティブのお子様だったり
    小さい頃から英語にかなり親しんできた子どもには有効ですが、
    初めて英語を学ぶ子どもにはさほど有効ではないと個人的に
    実感しております。(ちなみに幼少から英語の絵本の読み聞かせや
    語りかけをしてきた我が子には非常に有効でした。あっという間に
    読めるようになりました。)

    高学年で英語を始めるお子様には、フォニックスよりローマ字の方が
    ずっとなじみがあるので、ヘボン式ローマ字の読み書きをさらっと
    おさらいしてから英単語に入ると、スムーズです。
    まず、くもん出版の「たのしい英単語―文字のしくみがよくわかる!」を
    やってしまうと良いと思います。ローマ字から自然に英単語に
    移行出来る、安価な割りにとても良くできたドリルです。

    その後、自宅学習でしたら、上の方も書いていらっしゃいますが、
    4月から基礎英語を始められると良いと思います。
    入学までに基礎英語1を終了すると、かなりの力がつくと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す