最終更新:

3
Comment

【4160791】英語は中1が鍵

投稿者: ライアン   (ID:ZZRcQecGAWQ) 投稿日時:2016年 06月 26日 15:13

英語の基礎は中1にあります。中1のときにいかに勉強するか否かで将来の英語力が決まると思います。中1だから、簡単だからまだいいやと甘く考えていると後になって後悔します。簡単だからこそみっちり勉強しておけば、後になって余裕が生まれ、さらなる英語力の養成につながります。覚えるものはきっちり覚え、中1のころに英語を得意科目に持っていくことがいいと思います。自分も思い起こせば、中1のころは英語に関しては手を抜いていたので、学年が進んでから苦労した経験があります。中学1年生になってまだ半年弱、英語が苦手だとこの時期に思ってはいけません。まだまだ間に合います。頑張ってください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4160801】 投稿者: プライベートライアン  (ID:2vk.ZzAUlpc) 投稿日時:2016年 06月 26日 15:21

    ハイ、わかりました。

  2. 【4161697】 投稿者: 先取りの効果が絶大な教科  (ID:K/PDsqTx4AM) 投稿日時:2016年 06月 27日 12:55

    中1で頑張るというより、中1で猛ダッシュできるよう小学校のうちに準備するといいです。
    我が家では小5から中受験塾なので小3から2年間、フォニックス式の教室に入れました。英検などには手を出さず、ヒアリングと会話のみ。中学に入ってから英検を受け、中1のうちに5→4→3、中2で準2→2級クリア、中3のうちにできれば1級までいくのが目標です(英検信者ではなくあくまでも子どものモチベーションのため)。
    英語と数学は先取りの効果が大の教科と思います。先取りと言っても数学では例えば偏微分がわかっても大学入試にはあまり関係ないですが英単語や用法は知っていれば知っているほど有利ですのでやり過ぎがない。公立中→公立高で受験英語の勉強に苦労したからこそ、子どもには同じ辛い思いをさせたくないです。

  3. 【4162789】 投稿者: 英語科講師  (ID:uM.5C0UGHec) 投稿日時:2016年 06月 28日 14:59

    息子は最難関校の中2ですが入学してアルファベットからはじめました。まじめにつみあげていけば大丈夫ですよ、先取りしなくてもね。英語教師が最近先取りしてたお子さんの成績が下降気味と先日の保護者会でおっしゃっていました。先取りして油断しちゃうお子さんが一定数いるようです。

    私はどちらかというと英語を教えてくださる先生次第かなと考えています。特に中学1年の英語教師の指導力は後々影響ありだと思います。

    うちは長男も先取り全くなしですが東大文系に行けました。他の兄弟も英語は苦手ではないので無理して先取りすべきとは思いません。
    それよりは思考力を鍛えたり、こつこつ継続して努力する姿勢を身につける方が有益かと思います。

    ただ英語の発音に関しては小学校といわず幼児からはじめたほうが有利なのはいうまでもありません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す