最終更新:

47
Comment

【170605】中高一貫校/中学数学の参考書・問題集

投稿者: オレンジ・ペコ   (ID:wnJ5j6xJqQA) 投稿日時:2005年 09月 14日 08:52

初めまして。
中高一貫の女子中1年に娘がおります。

数学の参考書・問題集を探しておりますが、何を選べばいいのかがわからず・・・。
こんなものがいいのでは?というのがありましたら是非ご教示いただきたく思い、投稿させていただきました。

学校は中堅校でバリバリの進学校ではありませんが、
それでも一学年150名中毎年20名くらいは地元国公立大や難関私大の合格実績があります。

数学の授業は検定教科書と問題集で進められています。
そして代数と幾何に分かれ、同時進行しています。
問題集は正進社の精選問題集というものを使っていまして、宿題もこの中から出ています。

娘はどちらかといえば数学に対して苦手意識を持っているようです。
テスト結果は平均点以上はとってくるのですが・・・。
代数の基本問題はだいたいOKですが、応用問題になるとちょっと手こずっている状態です。
幾何は作図が難しいらしく、嫌いの一歩手前まで来ているそうです(涙)。

学校の問題集を徹底してやったほうがいいのか、
他の問題集も並行してやったほうがいいのか、
もし他の問題集もやったほうがいいのなら、どのようなものがいいのか・・・。

ただ、部活もあり宿題もあり、で、なかなか宿題以外の学習ができないのが悩みの種ではありますが・・・。

ここの掲示板で「新中学問題集」と「体系数学」というものを目にしましたが、
それぞれどのような内容なのか、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、これらについても教えていただけますと助かります。

よろしくお願いいたします。



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 数学に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【176477】 投稿者: ぶく  (ID:FPhhJR/g8JE) 投稿日時:2005年 09月 22日 13:13


     すみません、便乗させて下さい。

    ウチの子も一貫校の中一です。学校では教科書として「体系数学」を使っています。
    宿題は「体系数学」の問題集の方から出ます。それ以外に、やはり学校から
    「Aクラス問題集」というのも配られ、これは授業の進度に自分で合わせながら、
    任意に進めていきます。(きちんとやり進めておかないと定期テストの前が大変です)

    「新中学問題集」は春休みに予習としてやりましたが、どうも、やりづらいらしく
    今は手をつけていない状態です。

    更に、東京出版の「スタートダッシュ中学数学」というのも買ってみましたが、
    中学数学の全範囲がコンパクトにまとめられているせいか、ウチの子には
    なかなか難しく、進んでいないようです。

    そこで、本人は復習もさることながら予習もしたいと言うので、こちらの掲示板を参考に
    「Z会の体系数学バージョン」というのを6月から始めました。内容はとても良く、
    最初は順調に進んでいたのですが、近頃は解らないことが多くなり
    (学校よりもかなり進んでいるようです)その都度、Z会に電話をして聞いていますが
    時間も限られており、歯がゆいようです。

    という訳でやはり、これから先、自学自習で進めていくには、問題集よりは
    しっかりした参考書が必要と思い、子供と本屋さんに行き二人で見たのですが、
    どうもよく判らなくなり、買わずに帰ってきてしまいました。どうしようかと悩んで
    おりました矢先に、こちらのスレを発見し、書き込ませて頂いた次第です。

    いかがでしょうか、もし何かお勧めというものがございましたら、やはり皆様にご教示を
    御願いしたく、スレ主様には失礼とは思いつつ便乗させて頂きました。

    どうか、よろしく御願い致します。

    スレ主様、ごめんなさい。




  2. 【177238】 投稿者: オレンジ・ペコ  (ID:Sp7.D8QsPY2) 投稿日時:2005年 09月 23日 13:29

    ぷくさん、初めまして。

    本当はここはもう削除依頼を出そうかと思っていたところでした。
    でももしぷくさんのためになるなら、
    私のように動きたくても動けない人が他にいらっしゃるかもしれないなら、
    そう思い、もうしばらく続けてみようと思います。
    どうかごめんなさいなどとはおっしゃらないで下さいね。

    娘の今日の報告ですが、小学校時代の塾の先生に頼んで新中学問題集を購入したそうです。
    そのほかにも数冊見てみたいからこの連休に書店めぐりをしてみる、と。

    ぷくさんの子どもさんが学校で使っていらっしゃる「Aクラス問題集」、
    これはうちの娘には自学自習するにはちょっと難しいかなと思っています。
    うちは基礎をしっかりマスターしてくれたらと思っているのですが。

    体系数学はやはり難しいのですね。
    うーん、アマゾンで見てみましたが、購入ボタンを押すのをためらってしまいました。
    娘からの報告も待ちたいと思います。

    ここで有意義な情報を探せたらいいですね。







  3. 【177272】 投稿者: 書き込み式  (ID:C39CryuwkhA) 投稿日時:2005年 09月 23日 14:58

    オレンジ・ペコ さんへ:
    > うちは基礎をしっかりマスターしてくれたらと思っているのですが。

    うちの場合、先取り学習の目的で「自習可能な、とにかく易しい数学の参考書」
    を探したことがあります。旺文社の「スタディベア」シリーズは書き込み式に
    なっていて、自習用にはよかったです。

    あと、使ったことはありませんが、同じく書き込み式では、理社出版の
    「にがてな人へ」シリーズ
    http://www.risha.co.jp/
    という薄い問題集があって、それなりの評判なようです(ある程度大きい書店
    にしか置いていないかもしれません)。

    > 体系数学はやはり難しいのですね。

    難しいです。記述は教科書的ですし、確かに体系的ですが、逆に単元毎の内容
    が高度になりますので、これで自習できる人はごく一部に限られると思います。

  4. 【180209】 投稿者: ビギナー  (ID:lut9bG1NOm.) 投稿日時:2005年 09月 27日 21:21

    先生に聞くのは一番と思います。それが一番効率が良いし、先生からの心象も上がります。

  5. 【180754】 投稿者: オレンジ・ペコ  (ID:ZGMRgGwYGKs) 投稿日時:2005年 09月 28日 13:30

    書き込み式さん、こんにちは。
    もしかしたらぷくさんですか?

    数学で書き込み式の問題集ってあるんですね。
    理・社ならよく目にしていました。
    「スタディベア」シリーズ、聞いたことがあります。
    そうなんです、少し自信をつけたいみたいで
    わかりやすそうなものから自習で先取りをしておきたいらしいです。

    この連休で友だちと書店めぐりをしたそうですが、まだ私のところには持ってきていませんので
    どういうものを買ったのかがわかりません。
    理社出版の「にがてな人へ」シリーズは学校の図書館にあるそうで、生徒たちに大人気の問題集らしいです。
    娘も今度借りてくると話しています。教えていただきありがとうございます。



    ビギナーさんもおいでくださりありがとうございます。
    >先生に聞くのは一番と思います。それが一番効率が良いし、先生からの心象も上がります。

    そうですよね、それが一番大事だと思います。
    学校の問題でわからないところはとにかく先生に聞くこと!と口酸っぱく言っております。
    ただどうしても学校の問題集以外のものにも触れたいらしく、それを探しているようです。


    どんな問題集を買ったのか、あとで来た時にしっかり聞いておきます。

  6. 【181215】 投稿者: ぶく  (ID:FPhhJR/g8JE) 投稿日時:2005年 09月 28日 22:32

    オレンジ・ペコさん こんばんは。お具合はいかがですか?お元気そうでよかったです。

    私は書き込み式さんではありませんが、落ち込まれていらしたオレンジ・ペコさんが
    ずっと気になっていました。レスがついて良かったですね。

    私も、ビギナーさんのレスを読ませて頂き、まさにそうだ!と思い、早速子供に
    数学の先生に教えて頂くように言いましたが、なかなか休み時間が忙しいらしく
    まだ、聞いては来ませんが、判り次第お知らせ致しますね。

    何とかお互い、いい参考書や問題集が見つかるといいですね。

  7. 【181673】 投稿者: オレンジ・ペコ  (ID:ZGMRgGwYGKs) 投稿日時:2005年 09月 29日 14:26

    ぷくさん、こんにちは。
    気に掛けていただいて嬉しいです。なんだか涙まで出てきました。
    がんばります。

    書き込み式さんとぷくさんは別の方だったんですね。
    申しわけありませんでした。
    書き込み式さんにも失礼いたしました。今後注意いたします。

    昨夕、学校帰りに、先日購入した問題集を持ってきました。
    文英堂「中1 数学の復習」というもの。
    サブで長いタイトルが付いていました。ごめんなさい、このサブタイトル忘れてしまいました。今日また聞いてメモしておきますね。
    これは娘が言うには、書き方が「にがてな人へ」シリーズと一緒とのことです。
    見開き2ページの問題の次のページも全く同じ問題が載っています。そして解法が詳しく書いてある。
    ちょうど、コピーをとったものに先生から答えを書き込んでもらっている、という感じのものです。

    これは自学できそうで、早速やっているようです。
    たぶん公立中の生徒対象のものだと思うのですが、娘には十分すぎるほどの説明と量です。

    今、学校では期末考査の結果が返却されているようで(2学期制のため)、
    数学では方程式の立式から上手く出来ていないところがありました。
    今のうちに方程式をマスターしておかないと、あとあと大変なことになるわよ、と
    昨日は散々脅しておきましたので(笑)、昨夜はちょっとがんばっていたそうです(夫談)。

    いつまでこのがんばりが続くかなー。

    新中学問題集も手に入り昨日持って来ましたが、これは「おもしろくなさそう・・・」と。
    でもせっかく手に入ったことですし、そして塾の先生からも「これはお薦めよ」と言われたらしいので、
    少しずつでもやってくれたらと思います。
    でもこれは置いて帰ったんです、ママのボケ防止にやらせてあげる、ですって。呆れます。。。
    (と言いながらも私も必死でやっています。(笑))

    しばらくは文英堂と学校の問題集の2本立てでやらせてみます。
    本当はあと一冊くらいほしい、と言っていますが、買うだけ買ってどれも中途半端になったら情けなさすぎますものね。(笑)
    自分でたくさんの本の中から選ぶという作業も友達と一緒で楽しかったらしく、娘には良い経験だったようです。


    ぷくさん、そして他のみなさんも、もしまた情報がありましたらどうぞ書き込みしてくださいね。
    前にも書きましたが、子どものために動きたくとも私のように動けない方もいらっしゃると思いますので、
    どなたかのためになれば、とただその思いだけで続けています。

    もし書き込みがなかった場合は、もっと他の方が有意義に使われますようこのスレッドは閉じさせていただきますね。

    ありがとうございました。






学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す