最終更新:

5
Comment

【1732520】プリントの整理と活用の仕方

投稿者: 整理下手   (ID:a944ToI2kUs) 投稿日時:2010年 05月 18日 10:49

公立中1年の母です。

数学の一番最初、正負の数を学習しているところなのですが、ケアレスミスが多いので学校から配布された問題プリントや小テストを繰り返しやらせたいと考えております。

たくさんある書き込み済みのプリントを繰り返し活用する為にどう整理したらよいかアドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1732855】 投稿者: うちでは  (ID:pEXbFDcCRno) 投稿日時:2010年 05月 18日 15:12

    学校から配布されたプリント類を利用するときは、地道に消しゴムで消してコピーか、
    問題部分だけ切り取って別紙に貼ってコピーのどちらかです。
    ですが正負の数の計算の辺りなら、問題だけノートに写してやっても良いのでは
    ないでしょうか?

    あと学校から配布される問題集は、全教科学期の最初(授業で使って書き込む前)に
    コピーをとってます。これをしておくとテスト前が非常に楽です。特に理科や社会は
    学校配布の問題集を繰り返しやるのがやっぱり効果的です。

    ご参考までに。

  2. 【1733450】 投稿者: 整理下手  (ID:a944ToI2kUs) 投稿日時:2010年 05月 18日 22:44

    丁寧なアドバイスをいただき、ありがとうございました。

    家に持ち帰った時には、赤ペンで○×がついているので、子どもに式だけノートに写させてやってみます。

    学校配布の問題集はコピーをとっておく…そうですよね。問題集に直接書きこんで提出することになっているみたいで、これじゃ繰り返し使えないじゃないと思っていました。

    正負の数でケアレスミスなんて先が思いやられますが、地道にコツコツやるしかないと信じてやらせてみます。

    ありがとうございましたm(__)m

  3. 【1733526】 投稿者: うちでは  (ID:pEXbFDcCRno) 投稿日時:2010年 05月 18日 23:44

    話しがちょっとずれますが、うちも計算ミス、多かったですよ。
    こればかりは、むやみに計算練習をしても、直るものではありません。
    我が家で効果があったのは、ミスの原因を、解答の横に赤で書き込むことです。

    カッコを外すときの符号ミスなのか?
    符号の書き間違えなのか?
    四則計算のミスなのか?

    息子が一番多かったのは、上の行から下の行にうつるときの、
    「符号の書き間違え」でした。信じられないことに、上では
    +と書いてるのに、行をうつると−に書き間違えてたりするのです。
    教科書の問題を、ノートに写す時点で数字を間違えてることすら
    ありました。

    自分のミスのパターンを発見するだけで、随分意識が
    変わりました。試してみて下さい。

  4. 【1734374】 投稿者: 整理下手  (ID:a944ToI2kUs) 投稿日時:2010年 05月 19日 16:50

    レスありがとうございます。

    むやみに計算させても…そうですよね。計算に時間がかかり、更に計算ミスが多いのは小学生の頃からなので公文を検討したこともあるのですが、うちの子には負担が大きすぎると敬遠していました。

    アドバイスいただいた通り、計算ミスの原因を究明し意識させてみようと思います。

    本当にありがとうございましたm(__)m

  5. 【2004687】 投稿者: 二人目にして  (ID:7gNHAq./L66) 投稿日時:2011年 02月 04日 12:01

    今更ながら 参考になりました!
    来年度はさっそくコピーを。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す