最終更新:

15
Comment

【183810】読解の学習法

投稿者: masa   (ID:.18ZOo0TpJQ) 投稿日時:2005年 10月 02日 04:00

私は現在、中3の家庭教師をしている高3です。近郊の私立の附属高校に通っています。
教え子の国語の成績(主に読解)が他の教科に比べかなり良くないので、どのように学習させれば成績が上がるかということを聞きたくここにやって来ました。教え子の国語の偏差値は、県内の模試で55ぐらいです。
私自身そこまで国語を勉強したことがないので、どのようにすれば良いかということがわかりません。そこでこれを見た方にアドバイスを頂きたいと思います。『こんな問題集を解いた・とにかく問題を解いた。』など、どんなことでも構いません。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 国語に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【184222】 投稿者: 出口式  (ID:pv8Bv.HFrXg) 投稿日時:2005年 10月 02日 19:38

    masa さんへ:

    > 私自身そこまで国語を勉強したことがないので、どのようにすれば良いかということがわかりません。そこでこれを見た方にアドバイスを頂きたいと思います。

    普通の国語力があるお子さんで、単に問題の解き方(解く方針)がわからない、
    ということでしたら
    「出口の国語レベル別問題集」(高校受験用、東進ブックス)
    なんかはどうでしょう。理論編だけでも読むといいかも。

  2. 【188640】 投稿者: アーギア  (ID:hVidthCug9k) 投稿日時:2005年 10月 07日 14:18

    大学受験用ですが、代ゼミの
    「田村のやさしく語る現代文」の前半を
    読むことをお薦めします。

  3. 【648941】 投稿者: この方法はいかがでしょう。  (ID:CuPXkC/IWUs) 投稿日時:2007年 06月 02日 09:20

    私は、中学1年の、まだまだ小さいお子様(?)です。
    これは、問題集じゃないのですが、読解力のつけ方を、ちょっと書きたいと思います。
    これは、担任の先生に聞いた話です。
    定期テストのための、勉強法を、先生が教えてくれたのですが、その時、読解力は、読書でつけられるといってました。
    それから、読解力は、二日や三日で身につかないって言っていました。半年から1年くらい繰り返さないと・・・・・・っていってました。
    簡単に言えば、読書で読解力が伸びる・・・・・ってことですね。
    まあ、読書だけで力がつくとはおもいませんが・・・・・。
    とにかく、時間があるなら、ゆっくりつけていけばいいと私は思いますが・・・・。
    わかりにくくてごめんなさい。がんばってくださいね。

  4. 【801206】 投稿者: 現実的に  (ID:wH.IHyO7pdo) 投稿日時:2007年 12月 30日 20:37

    教科書ワークの問題を繰り返し解いて、「答え方」の要領をつかませるのが手っ取り早い
    と考えます。普段使っている教科書の文章を通じて理屈ぬきの力をつけさせるわけです。
    方法論を述べた参考書で系統付けるのはそれを終えてからですね。

  5. 【910329】 投稿者: 中一母  (ID:4G6F3c4SU6o) 投稿日時:2008年 04月 24日 10:06

    スレ主さま、どうか便乗させてください。うちの息子も国語の読解が苦手です。


    「現実的に」さま


    おっしゃるアドバイス、とても有効な気がします。教科書ワークの使い方ですが、どのようなタイミングで繰り返し問題を解かせればよいか、もう少し詳しく教えていただけますか。その章が終わったら復習として一度解き、テスト前にもう一度解くのでしょうか。

    すみません、よろしくお願いします。

  6. 【953910】 投稿者: うちの息子も。。。  (ID:2cAN1SLY0kQ) 投稿日時:2008年 06月 16日 17:38

    うちの中一の息子も読解力というか国語が苦手のようです。
    小学校の間は全く問題なかったのですが、
    先日あった初めての中間テストの国語の成績は、
    親子共に満足できるものではありませんでした。
    確かにうちの息子、漫画は大好きなのですが、
    いわゆる「本」をあまり読みません。
    私は漫画も大好きでしたが、本が幼稚園の頃から大好きで、
    自分で言うのも何ですが、かなり活字中毒。
    小説、新聞、果ては父親の経済誌まで読んでいた変な子供でしたが、
    中学・高校と国語は特に勉強した覚えはないのに、
    常に高得点をとっていたように思います。
    何故かなんとなく答えがわかるんです。
    今思えば、やはり読書量のお陰だったのかと思います。
    全ての教科の勉強の際にも国語は必要なので、
    今から少しづつでも読書量を増やしていこうと思っています。
    急に難しい本は無理だと思うので、一気に読めそうな面白い本を探そうと思っています。
    読解力は急に力がつくものではないと思うので、
    今から地道に頑張らないとダメですね。。。

  7. 【968776】 投稿者: 読書と読解問題は違う  (ID:apHv08.a3a6) 投稿日時:2008年 07月 02日 10:42

     国語の成績が良い子は読書も好きという傾向はあると思いますが、逆は何とも言えないですよ。特に一気に読めそうな面白い本に慣れてしまうと、そればかり読んで、次のステップに行かず、国語の成績も上がらないという悪循環に陥る可能性もあります。
     なので。読書と読解問題の練習は別に考えた方が良いと思います。「本ばっかり読んでいないで勉強しなさい!」にならないように、ですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す