最終更新:

6
Comment

【2887112】問題数の多い定期テスト 対策は?

投稿者: 難関 国語   (ID:vCHXHmRopFw) 投稿日時:2013年 03月 06日 10:10

 公立中学 国語の定期テストについてお伺いします。
大手進学塾で、国語の偏差値は70前後なのですが
ここ二回ほど、学校の定期テストが振るわず
10点ほど落ちてしまい、あと数点のところで90点に
届きません。 内申のことがあるのでなんとか90点はとりたいのですが
とにかくテストの量が多いので(A4で5枚程度、大問4問につき
小問8-10問程度、記述問題がかなり多い)見直しができません。
 とにかく、沢山問題をといたほうがいいと思い、そうしてきましたが
子供いわく、あまりたくさんやりすぎると テストの時 逆に間違いに
気づかないと言うのですが、どうなのでしょう。
三冊ほどの問題集のなかで、共通している問題を中心にしているのですが
多すぎますか?

 とにかく、範囲も広く、漢字も200問の中から、10問とか
入試並みです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2887222】 投稿者: 公立中  (ID:FXWCZI/cTvA) 投稿日時:2013年 03月 06日 11:33

    我が家にも公立中の子どもがいますが、問題数その位ですよ。
    漢字も出ないものが殆どなので授業で覚え、敢えて定期テスト前に勉強はしません。
    漢字ワークはありますが、テスト開始日に点検があるので日頃からやってます。

  2. 【2904027】 投稿者: 全部応用?  (ID:DxMYLcrSLTs) 投稿日時:2013年 03月 20日 08:28

    全部応用問題ですか?
    公立中の定期テストだったら
    半分以上が普段やっている教科書からの問題なのではないですか?
    教科書からの問題なら
    それはテスト中には読まなくてもでいい(もうすでに読んでいるので)
    前提で問題を解くものだと思います。
    試験の前にとことん教科書を読み例えば英語のテストの前のように
    暗記とまではいかなくてもここの文はこうだったのように精読済みで
    できることが求められていると思います。
    そうすれば量が多くても
    見直しできないほど余裕がない、ということはないのでは?

  3. 【2905185】 投稿者: 難問 国語  (ID:vCHXHmRopFw) 投稿日時:2013年 03月 21日 09:18

     全部応用問題です。しかも、授業では、内容をさっと見る程度で
    ワークブックなどもないので、自主学習するしかありません。
    授業でやっていないところに関しては、塾に行くなり
    自分で問題集するなり対応してくださいと、言われました。
    ほかの子達は、地元の塾で、対策問題や、過去問らしきものを
    試験期間中はやっているので、とりあえず平均点はとれるらしいです。
    それにしても、公立中で平均50点に届かないというのはどうなんでしょう。

     学校は、そういったことに重点はおいていません。
    ちなみに今回のテスト、170名中90点以上は、ひとりでした。

    うちの塾では、定期テスト対策はしませんので、自分で解決するしか
    ないのです。学校の先生に、問題集のわからないところなど
    持っていっているらしいのですが、適当にお茶を濁されているようで
    結局、解説はできないのでは、と思わざる負えません

    あと、数点とれればいいんですが。

  4. 【2905244】 投稿者: いろいろ  (ID:tX7udwwL3eE) 投稿日時:2013年 03月 21日 10:23

    公立中でも平均点30点以下の問題が作られる場合もあります。
    ただし、絶対評価と言いつつ、その問題では50点取れれば最高評価だったようですから、80点でなければ5にならない、というような決まりではないでしょう。
    難しい問題の方が、上位陣は現在の立ち位置が確認しやすいので、決してデメリットばかりではないと思います。

    もっとも平均点があまりにも低かった場合、0点が続出するようだと、下位の子達の差を付けられない問題になりますから、それはおかしい、ということになるとは思います。

  5. 【2906558】 投稿者: 難問 国語  (ID:vCHXHmRopFw) 投稿日時:2013年 03月 22日 15:16

      問題の難易度で、評価基準も変えてくれればいいのですが
    たとえどんなに、難しい問題でも
    90点以上でなければ 5 にはならないそうです。
    ちなみに、徒歩圏内のとなりの中学の基準は 80点以上が5です。
    これって、結局 各校長の方針なのでしょうか


    話をはじめにもどして、授業で読解をやらない以上、
    出そうな問題をたくさん解く方法しかないと思うのですが、
    どうでしょう。

  6. 【2910326】 投稿者: 全部応用?  (ID:DxMYLcrSLTs) 投稿日時:2013年 03月 26日 09:18

    スレ主さま

    全部応用ですか?と、いう意味は読解すべき文章は全部初めての文章ですか?(教科書にのっていない文ですか)という意味です。
    たとえ問題はやったことのない問題でも読解をする文章は教科書にのっているのなら
    それは応用ではないですよね。

    教科書にのっている文章を定期テストに全く問題に出さない公立中学があるのでしょうか。

    うーん、もしそうだったらそれは90点以上がひとりでも仕方ないと思います。

    お子さんは普段、模試で(これこそ全部応用ですよね)70をとっているのならそれで
    応用力はあるはずですよね。

    そうではなくて定期テストで教科書の文章から読解問題はでるけれども問題自体は初めてだ、というなら、前回私が申したように英語のテキストを勉強する時のように何回も読みこんでいき、教科書対応問題集をやるしかないです。
    うちの公立中学もそんな感じ(量が多く半分が教科書の中の文章からの問題
    問題自体は初めて)でした。
    90点以上はいつも2,3人しかいませんでしたよ。したがって5は数人しか
    いなかったんじゃないかな。仕方ないです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す