最終更新:

5
Comment

【67061】国語の問題を解くのに時間がかかる

投稿者: むずかしい   (ID:TA7EOnn4Aho) 投稿日時:2005年 03月 26日 21:09

現在新中3になるところなんですが、国語の問題を解くのにすごく時間がかかってしまって困っています。とくに、指示語の問題で、文章の中からさがすのにすごく時間がかかってしまっています。どうすればいいでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【67424】 投稿者: 指示語の問題を解く際に  (ID:XzqAnB5BzKY) 投稿日時:2005年 03月 27日 14:28

     どのレベルの話をされているのかわかりませんが、
    基本は、直前の文から順に前に辿っていくことです。
     また、苦手なお子さんは、傍線部の指示語だけを
    見ていて、その前後をきちんと把握されていないこ
    とが多いです。指示語を含む一文の理解を心がけさ
    せましょう。

    ex) 人間の行動を成り立たせるうえでそれ(傍線)
      が、きわめて大きな役割を演じています。

      → 「それ」は、人間の行動を成り立たせる際に必要なものの一つ
        「それ」は、きわめて大きな役割をもつ
        「それ」は、名詞

      といった情報を読み取ってから、問題を解いて
      いますか?

  2. 【67696】 投稿者: 赤  (ID:Jq0mYBDVag6) 投稿日時:2005年 03月 27日 23:16

    わたしは、ちょっとこじゃれた(?)表現や、比喩などの語は
    読みながら印をつけていきました。
    ゆっくり本文を読んでから問題に取り組むのも良いとおもいます。

  3. 【67834】 投稿者: 67424  (ID:XzqAnB5BzKY) 投稿日時:2005年 03月 28日 09:48

    >>67696
     それは逆なのではないかと思われます。
    比喩表現などの特殊表現は、問題箇所に
    なっていれば読み込む必要がありますが、
    問題になっていなければ、読解には不必
    要な部分として読み流すべき部分でしょ
    う。印を入れるべきは、抽象的(いわば
    小難しい)表現をしている部分です。

  4. 【264718】 投稿者: もうすぐ受験♪  (ID:JmlnzZhS9qk) 投稿日時:2006年 01月 15日 00:37

    僕もそう思います。。
    僕の中では一般的に難しい文章などは比喩表現などが使われてるからだと思います。。
    でも結局それは筆者が前後で述べていることがほとんどですね。。
    でも結局そう言うことはできないですね。。

  5. 【300704】 投稿者: q  (ID:CW6AZaGbw6s) 投稿日時:2006年 02月 17日 15:07

    そうですね

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す