最終更新:

12
Comment

【2881415】「理科と社会」塾で伸びた方、教えて下さい

投稿者: スレ主   (ID:lQAS2aZvF52) 投稿日時:2013年 03月 01日 14:33

中1女子の母親です。塾で英数に通わせておりますが、理社もプラスしようかどうかと勉強のやり方で困っておりまして、ご教示お願いいたします。

先日の定期テストの結果をみて、愕然と途方に暮れております(苦笑)

娘は、1学期から通信教育の問題集で自宅学習を頑張っていましたが、定期テストの点数がとれなくなってきたので、3学期から英数だけ個別塾(3対1)に通い始めました。
今回は英数はかなり伸びたので、とりあえず塾が合っていたのかなと思います。国語はもともと得意です。

問題は理社で、夜遅くまで勉強してやるだけの事はやったとテストにのぞんだのですが、平均点より低い結果となり、特に理科はかなり手応えあったと言っていたので、本人がかなりしょげています。

勉強の仕方は、エデュを参考にもさせて頂いておりますが、結果につながらないので、塾で理社もプラスしようか迷っております。

理社は暗記中心なので、塾に行くのは時間とお金の無駄だと思っていたのですが、塾で伸びたという方がいらっしゃいましたら、よろしければ塾の勉強の仕方や良かった点等を参考にさせて頂きたいです。

とりあえず塾の先生に相談すると、そのまま誘導されると思いますので、塾にとりあえず通ってみて様子をみる前に、通っておられる方の様子を伺いたいと思った次第です。

学校と部活と塾(現在週2)でもかなり体力を使っているので、塾が週3に増えるとどうなのかというところも不安ですが、本人は成績が上がるなら効率的なのかなと言っています。

よく理社は3年になってからでも追い込みがきくとエデュで目にしますが、うちの場合は今本人なり頑張っている状態で定期テストでもがいている状態なのに、3年になってから全範囲追い込むなんてとうてい無理なのではと思い、どうしたものかと‥‥

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2881604】 投稿者: スレ主  (ID:lQAS2aZvF52) 投稿日時:2013年 03月 01日 18:07

    どなたか、よろしくお願いしますm(_ _)m

  2. 【2881924】 投稿者: うーん  (ID:/KMKtxXdc8w) 投稿日時:2013年 03月 01日 22:38

    今通っていらっしゃる塾は、補習塾的な感じでしょうか?
    それとも高校受験に特化している塾ですか?
    それによっても違うと思います。

    補習的な塾でしたら、学校の定期試験対策として
    十分有効だと思いますが、もし受験塾でしたら
    学校の進度とは関係なくどんどん進むので、むしろそちらに時間を取られることで
    学校での成績は下降する可能性も無きにしも非ずです。

    中1でしたら通信講座でどうにかできないでしょうか?

    どちらにしても高校受験するときに、公立高校なら理社は必須ですので
    今から始めたほうが楽ではあると思います。

    我が家の場合は3年になってから理社を始めましたがかなり苦戦しました。
    もっと早くからするべきだったと思いました。

  3. 【2882121】 投稿者: ことの素  (ID:ScolGVowJVs) 投稿日時:2013年 03月 02日 01:32

    私が中学生の時どんな勉強(社会、理科)していたのか振り返ってみたんですけど

      
       定期テスト(学校)  学力テスト(学校) 模擬テスト(外部)
            ↓         ↓          ↓
             → → → 【 サブノート 】← ← ←         
                      ↑    
                   【 教科書 】 

    サブノート中心で教科書プラスαでの記憶の定着化

    サブノートに記載されていない定期テスト、学力テスト、模擬テスト出題事項等は
                              そのつどもれなくサブノート(余白に)に記載していく。
                                           ( その後放置しない )
     。。。サブノート中心と教科書で勉強していたため。。。
                。。。問題集とかほとんどしていませんでしたよ(高校受験半年前からでした。。
        
          覚えるとこきっちり覚えておかないと次から次、問題集こなしても意味ないと思うんですけど。

                                      中学時。。。塾歴(英語1年間)


      

  4. 【2882378】 投稿者: スレ主  (ID:DOEYMVRJ1l6) 投稿日時:2013年 03月 02日 10:08

    ご丁寧にご教示頂きましてありがとうございます。
    今通っている塾は、塾で少し先取り+宿題で学校で習っているところを少しという形で、英数に関しては娘に合っているようです。

    通信教育は5教科セットになっていて、とても良い教科だと思うのですが、今一点がとれなくなってきたため、塾に通い始めると同時に止めて、理社はサブノートにまとめて自学にしました。
    それでこのような結果なので、まとめるポイントがずれているのか、反復が足りないのか。

    塾に任せたところで覚える作業は同じ事だから、定着してないのに次に進むのは意味ないし、それとも塾独特にやり方があるのかも?

    学校のクラス平均が社会が56点というのも??問題が難しすぎるのか疑問ですが、それ以下の娘も???です。

  5. 【2882403】 投稿者: ちゃき  (ID:qxWlucNvlW6) 投稿日時:2013年 03月 02日 10:26

    理社については、確かに『暗記すればよい』と思えば「三年生で追い込みも可能な科目」なのかと思いがちです。でもそれは前提として「学校の成績で不安がなければ」がありますが、よく言われる話の中では抜けていますよね。
    今の時点で学校の定期テストで不安があるなら、何らかの手当てが必要だと私は思います。もしわが子がそうなら、動くと思います。

    志望する高校のレベルによっても重要度が違うと思いますが、五教科で受験をするつもりなら、英数国はもとより、理社もきちんと押さえておく心がけは大切だと思いますよ。
    学校の定期テストの平均点56は、多少厳しめとは思いますが理想的な問題作りなのではないでしょうか。それ以上の平均点になる易しいレベルだと「得点できた!」という生徒の満足度はありますが、みんなができては通知表の評価がしにくいと思います。5をもらってもありがたみがありません。「学校ではできるほうなのに模試だと点が取れない」子はこういう学校の子だと思います。

    わが子の学校の先生は、「定期テストは平均点が60点くらいになるのを目標に作っています。そうでないと高校に進学した時生徒が困るので」とおっしゃいました。

    わが子も、週4回部活をしながら初めは塾に通わず通信教育をやっていました。性格がコツコツ型だったため通信教育は合っていたようで、学校の勉強ではあまり苦労はしませんでした。
    二年生に後半からは、志望校が理社も重視、しかもある程度記述問題がある高校とわかったので、塾に入って5教科とっていました。あれもこれも勉強しなくてはならず本人は大変だったと思いますが、高校に進学してからその重要性を知ったと言っています。

  6. 【2882422】 投稿者: 理科と社会  (ID:bvu.0cFNdf2) 投稿日時:2013年 03月 02日 10:46

    どこの公立高校受験対応でしょうか?
    公立高校受験程度の社会と理科だと、暗記勝負になってきますので、塾はその意味をかみ砕いて教えてくれる
    先にお願いしなければなりません。

    意味も分からず丸暗記は、よほどの能力がある人でなければ非常に難しいです。
    イメージが頭に出てこれるように、その意味と関連性のある事柄を説明してくれる塾がお勧めですが、
    一斉塾だとなかなか難しいですね

    そして、なによりも本人が熱心に勉強をしなければ覚えれません。

    私の子供は暗記教科が得意で、数学が苦手でした(今は国立理系なんですけどね)
    子どもが高校受験で良いライバルだった友人は、数学が恐ろしく出来る子でしたが、理社が全然駄目で、
    そのせいで高校も2番手校になってしまいました。結局は、数学の教師になりたいということで、お手頃な教育大学に現役で進んだようですけど、他の教科がもう少しできれば東工大も楽に行けたかもしれません。
    そのお友達は、やはり勉強時間が短かったかもしれません。高校受験時にも、うちの子に音楽のCDを貸してきたり、受験時に彼女ができたようで学校の近所で一緒にいるのを何度か見かけたことがあります。
     英国はまあまあできていた子なので、もう少し熱心に勉強をしたら、理社もできていたのかも?と他人事ですが残念に思います。

  7. 【2882427】 投稿者: 学校のテストと学力は……  (ID:N9mnbklo54Y) 投稿日時:2013年 03月 02日 10:48

    必ずしも一致しないと思います。
    我が子の場合、社会が地理、歴史に分かれてテストがありますが 地理の問題が先生のご趣味のようなテストで、教科書からはでません。普段からプリント授業ですし…。
    もし学校のテスト点をあげたいなら、頑張って勉強した今回のテストをよくよく見直して できなかった原因を見つけることがいいのでは?
    例えば、資料集も覚えるべきだったとか、授業で先生が強調してたとこがでてるとか…覚えたつもりでもできてなかったなら反復ですが、勉強のベクトルが違ってるならそこを埋めれば大丈夫かと思うのですが…頑張って勉強したからこそ、あとどれが足りなかったのか分かりやすいですよね!
    そして、もしマニアックすぎる問題なら受験には必要ないので私ならあまり気にせず通信でもサブノートでもコツコツ取り組んで知識を増やしていくかな?

    ちなみに我が子は地理の標準的な知識が抜けてしまうと思って、塾に行ってます(学校の授業は楽しいみたいなのでこちらも大切にしています)でも塾の学びが学校テストの結果には全く結び付いてないと思います

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す