最終更新:

3
Comment

【781483】遺伝の計算方法を教えてください

投稿者: 中3   (ID:Aw.5ApyBkgg) 投稿日時:2007年 12月 03日 22:48

下の問題です。
AaBbCcDd×AaBbCcDd
で、AaBbCCDdができる割合を求めよ。

あつかましいですが、できるだけ詳しく、なるべく早くおねがいします。
習っているのは、独立の法則、分離の法則、優生の法則、あと表現型や同型遺伝子、異型遺伝子などです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【781529】 投稿者: めんでる  (ID:2LnmzaOgaQ2) 投稿日時:2007年 12月 03日 23:56

    中3 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 下の問題です。
    > AaBbCcDd×AaBbCcDd
    > で、AaBbCCDdができる割合を求めよ。
    >
    > あつかましいですが、できるだけ詳しく、なるべく早くおねがいします。
    > 習っているのは、独立の法則、分離の法則、優生の法則、あと表現型や同型遺伝子、異型遺伝子などです。


    Aa×AaでできるのはAA Aa aA aa ⇒ AA:Aa:aa=1:2:1 (Aa=aAなので)
    つまりAa×Aaの組み合わせだけを考えると、
    Aaのできる確率は2/4=1/2 となります。
    AAのできる確率は1/4、aaのできる確率は1/4です。


    AaBb×AaBbを考えると、
    AaBbができるのは1/2×1/2で1/4です。
    同様に
    AABb:1/4×1/2=1/8
    aaBb:1/4×1/2=1/8
    AaBB:1/2×1/4=1/8
    Aabb:1/2×1/4=1/8
    AABB:1/4×1/4=1/16
    aabb:1/4×1/4=1/16
    aaBB:1/4×1/4=1/16
    AAbb:1/4×1/4=1/16


    AaBb〜AAbbまで、全部の確率を足すと1になりますね。


    AaBbCcDd×AaBbCcDdでAaBbCCDdができる割合も同様に考えます。
    AaBbCCDdですので、1/2×1/2×1/4×1/2=1/32
    です。


    期末試験かな?
    がんばってくださいね。

  2. 【781707】 投稿者: 中3  (ID:Aw.5ApyBkgg) 投稿日時:2007年 12月 04日 09:26

    めんでるさん。ありがとうございます。
    おかげさまでよく理解することができました^^。

  3. 【982718】 投稿者: 比呂鷹  (ID:FeEG7XDMAt6) 投稿日時:2008年 07月 17日 08:59

    しらねーよ

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す