“第一学院高等学校 養父本校(通信制)” の生徒・保護者の学校評価

全体平均:4.40

本情報をお読みになる前に必ずご確認ください

記載の内容は、生徒や卒業生徒、その保護者や親戚からのアンケート回答によるもので、情報の正確性への保障はいたしかねます。必ず学校ホームページ等で最新の公式情報をご確認ください。
また文章が事実と異なる場合は、お手数ですがこちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。

卒業生 女 (2007年度入学)

自由な校風で生き生きと過ごせる

総合的評価:5

評価グラフ

この学校を選んだ最大のポイントは?

中学卒業後に進学した高校が自分に合わず、通信制高校であるウィザスナビ高等学校を選びました。 週に数回の通学でいいのが魅力的でした。

生徒同士の雰囲気は?

4点: 全日制高校の様なクラスというくくりはないのですが、同じ授業を取っている仲間と仲良くなったり、取っている授業によっては昼頃に終わるので、一緒にお昼ご飯を食べに行ったりと全日制高校に比べて、強制的に仲良くならないとという雰囲気がありません。

学習環境は整っている?希望の進路がかなえられた?

4点: 元々、私が進学も就職も希望していなかった為、就職や進学へ対しての担任の支援と言うのは分かり兼ねます。

部活動の種類は豊富?大会などでの実績は?

2点: 部活動と言う部活動はありませんでしたが、愛好会と言った形でサークル活動の様な物がありました。 全日制の高校とは違い、希望者だけで強制がないので、好きな者同士が集まれると言う意味で楽しめるのではないかと思います。

先生の指導は?生徒との距離は?

4点: 先生が皆若かったので、友達のような距離感でした。 進学や就職以外の悩み(家庭の悩みや友人関係など)も気軽に相談出来るちょっと年上の友達と言った感じでした。

校舎・施設は充実している?

5点: 校舎は普通の学校の様な建物ではなく、私の通っていたキャンパスはビルの中にあるキャンパスでした。 2フロアあり、グラウンドや体育館はないですが、綺麗なキャンパスでした。

制服のデザインは?

3点: 制服は強制ではないので、私は私服登校でした。 制服は当時は男女ともにブレザータイプだったと記憶しています。 デザインは女子は可愛かったです。

学校へのアクセスは?周囲環境の治安は?

5点: 駅からは少々歩きますが、栄えている地域にあるのでアクセスはいい方だと思います。 近くにはコンビニや飲食店、アパレルショップなどもあり、放課後の遊び場所には困りませんでした。

校則は?

3点: 服装や髪形、メイクなどに対する校則はないので、比較的自由です。 女子はメイクをしている子が大半で、男子も髪を染めている子も多めです。 時間などに対しては厳しいです。自由な反面、社会に出てのルールの様な物は厳しいように感じました。

入学を検討している方へのアドバイス

私は全日制高校からの編入でウィザスナビ高校へ入りましたが、先生も全日制よりも気をかけてくれて、親身に対応してくれます。 よく言えば友達のような感じとでも言いましょうか。 学校も毎日はないですし、私の居た頃はいじめなども聞きませんでした。 もし、嫌な子が居ても毎日顔を合わすわけではないし、先生に相談する事も出来ます。 家庭での嫌なこと、困っていることも相談していました。 泣いて話をしたこともありました。学校には関係のないこともちゃんと聞いて、アドバイスをくれます。 普通の高校のように学校であったことを親に連絡するようなことも、しないでと伝えればありません。 人間関係に悩んでいる人にもおすすめの高校ですよ。

卒業生 男 (2010年度入学)

一人一人が自由に生きていける学校

総合的評価:4

評価グラフ

この学校を選んだ最大のポイントは?

体が弱かったり普通の高等学校に通うのが不安だったため、通信制の学校を考えていました。 探した通信制高校の中で一番雰囲気がよく、先生なども親切だったためここなら安心して通えると思いここに決めました。

生徒同士の雰囲気は?

4点: 一緒にいて楽しいと思える特定の友達とグループを作って、みんなが無理をしない関係を作っていました。 勉強や生活に困ったことを相談しあったり一緒に遊びに行ったりできる友達を持ちやすい環境だったと思います。

学習環境は整っている?希望の進路がかなえられた?

5点: はじめのうちは就職か進学かに迷ったり、大学もどこにならいけるのか全然わからなく悩んでいましたが、 学校の担任の先生や友達、先輩たちがいろんな相談や協力をしてくれたので、無理せず自分の進路を考えることができました。 そのおかげで通信制の大学を見つけ自分に合った勉強をすることができました。

部活動の種類は豊富?大会などでの実績は?

4点: 体を動かすスポーツ系の部活や、室内で物を作ったりする文科系の部活などさまざまな部活動がありました。 定期的に体験会や発表会をやっているところもあり気軽に入部できる雰囲気がありました。

先生の指導は?生徒との距離は?

4点: 進路や勉強、生活の悩みなどを持つ生徒がほかの学校より多かったですが、親身になって相談に乗ってくれる先生が多く 助言をもらえたりなにかを挑戦するときの手助けなどをよくしていて、とても協力的であった印象です。

校舎・施設は充実している?

3点: 使っていた校舎は新しいところでしたがあまり広いところではありませんでした。 使う内容によって教室の設備が違ったりしていたので、さまざまな目的に合った環境を選ぶことができました。

制服のデザインは?

3点: 制服は希望者のみが着ていて、みんなが一緒の服で登校しているという形ではありませんでした。 制服自体は普通で違和感や問題を感じるようなものではありませんでした。

学校へのアクセスは?周囲環境の治安は?

5点: 電車やバスの集まる駅から近かったため、雨の日でもみんな通学しやすかったと思います。 大通りに面していたため人通りも多かったです。

校則は?

4点: 生徒一人ひとりの個性や自主性を育んでいく校風なので、人として守るべきことはいろいろと教わりましたが校則は自由でした。 そのためか髪の色を変えてくる人はいましたがあまり派手な服装などで来る生徒はあまり見かけませんでした。

入学を検討している方へのアドバイス

通常の高校に進学することに不安な生徒にとってとてもいい環境であると思います。 先生方もとても親身になってくれたり、生徒も先輩後輩を問わず優しい人が多かったです。 一人一人の個性や自主性を育んでくれる学校です。

卒業生 女 (2011年度入学)

一人ひとりを大切にしてくれる

総合的評価:4

評価グラフ

この学校を選んだ最大のポイントは?

中学校時不登校という事もあり、全日制高校に通う自信がなく、自分のペースで学べる通信制高校を選択しました。 こちらの学校は1/1教育という事を掲げており、一人ひとりの個性や考え方を尊重してくれるという話を聞き、3年間学んでみようという決心がつきました。

生徒同士の雰囲気は?

4点: 通信制という事で、普段は近くのキャンパスに通って学習を進めていきます。 不登校経験者は私以外にもたくさんいまして、今までの経験を共有できる仲間も出来てとても心強かったです。

学習環境は整っている?希望の進路がかなえられた?

3点: 高校3年生の時はまだ自分自身の進路を決めかねておりましたが、担任の先生から大学のオープンキャンパスの情報をもらい、夏休みに色々見学をしました。 元々文学に興味があり、その事を担任の先生に相談したところAO入試を受けられる大学を紹介していただき、見事に合格しました。 担任の先生をはじめ、他の先生も何度も面接の練習をしていただき、合格を導いてくれたと思っております。

部活動の種類は豊富?大会などでの実績は?

4点: 部活動の参加は自由ですが、なにかしらの活動をしていると進学先へのアピールにつながると聞かされ、私は軽音楽部に所属しておりました。 毎年11月に開催される文化祭では生徒バンドの発表があり、とても緊張しましたがいい思い出になっています。 元々ギターが好きで自宅で練習していたのですが、このように仲間同士で一つの音楽を仕上げて人前で発表できた事はとても自信につながりました。

先生の指導は?生徒との距離は?

4点: とても生徒と先生の距離が近いです。 不安そうな顔をしているとすぐに駆け寄ってくれて話を聞いてくだりますし、時には真剣に叱ってくれます。 本当に生徒の事を真剣に考えているんだなと思っています。

校舎・施設は充実している?

4点: 私は名古屋キャンパスに通学しておりました。 駅から3分ほどでとても通学は便利でした。 建物はビルなので運動場がないのが残念ですが、運動する際は近くの体育館を使用したりもできました。

制服のデザインは?

4点: 基本的にはブレザーとスカートの組み合わせです。 リボンなどは市販のものを組み合わせたりと多少アレンジして着こなしをしておりました。 カーディガンなどは自由なので量販店などで購入して冬場は着ておりました。

学校へのアクセスは?周囲環境の治安は?

3点: 名古屋キャンパスはJR千種駅と地下鉄千種駅が最寄りの駅となります。 駅から近いのでとても通学は便利です。 近くにコンビニもありますのでお昼を買ったりしておりました。

校則は?

4点: 最近は校則が厳しくなったと聞いておりますが、私が在籍していた時は髪型自由、持ち物に関してもそれほどうるさくはありませんでした。 ただしやんちゃ系の生徒が違反することが多くあり、(たばこやドライヤー使用など)先生に見つかると厳しく指導されることがあった様です。

入学を検討している方へのアドバイス

現在は「第一学院高等学校」という名称になりました。 全国に2つの本校があり、浜松より北は「第一学院高等学校高萩本校」、それより西は「第一学院高等学校養父本校」のどちらかに所属します。 通信制高校は自宅コースと通学コースと大まかに分けて2つのコースがありますので、自分のスタイルに合わせて選択することをお勧めします。 3年間の活動を通じて私は色々な方と交流することで自分自身の成長を感じることができ、無事に大学進学をすることができました。 特に不登校や発達障害に詳しい先生方が揃っておりますので安心して勉強を進められるのではと感じます。

在校生・卒業生の保護者 男 (2010年度入学)

子供が自信を取り戻すきっかけになる学校

総合的評価:5

評価グラフ

この学校を選んだ最大のポイントは?

子供がほかの高校に在学中体調を崩したため、体調に合わせられる学校を探しました。 さまざまな通信制高校がありましたが、この学校は雰囲気がよく 先生方も入学前によく相談に乗っていただいたので安心できました。

生徒同士の雰囲気は?

4点: たくさんの人が固まって動いているということはなかったですが、みんななにかに縛られたりせず一人でいたい人は一人でいることができ、 自由に仲のいい人たちとグループを作っていました。

学習環境は整っている?希望の進路がかなえられた?

5点: 生徒の希望に合わせた学習計画方法を選ぶことができ、また先生方もよく相談に乗っていただけたので 子供も自分が行きたいと思った道を選んで進んでいくことができました。

部活動の種類は豊富?大会などでの実績は?

3点: あまり数はありませんでしたが、サッカーや手芸部、オリエンテーションなど運動系や文科系などがあり みんな自由に掛け持ちして楽しんでいました。

先生の指導は?生徒との距離は?

5点: よく面談の機会を設けていただいたり、生徒の勉強や生活の悩みなどの相談に乗っていただいていました。 悪いことやさぼっているときなど叱るときは叱り、きっちりとした指導もしてくれます。

校舎・施設は充実している?

4点: 生徒が情報収集や原稿を作るためのパソコン教室や静かに自習するための部屋など、目的に合わせた教室がありました。 校舎は広くはなかったですが新しくて清潔感がありました。

制服のデザインは?

3点: 制服は希望制だったため頼みませんでしたが、着心地などもよさそうでデザインなども特に不安を感じるようなものではありませんでした。

学校へのアクセスは?周囲環境の治安は?

5点: 大きな駅から徒歩で通うことができたので、電車やバスで通学する生徒も多かったです。 ショッピングができる場所や大通りが近くにあったため人通りも多く、不安を感じることはありませんでした。

校則は?

4点: 生徒の個性を育てるという方針だったため、自由な校風でした。 いろんな服装で来る生徒を見かけましたが、みな安心して通学できる雰囲気でした。

入学を検討している方へのアドバイス

この学校は、ほかの普通の学校などには通い辛い子供さんたちにとっては、規則正しい生活や自信を取り戻していくきっかけとなる学校になると思います。 親どうしでの情報交換の場を作っていただいたりして学校の先生方もとても協力的で不安が減り、とてもよかったです。

在校生・卒業生の保護者 女 (2012年度入学)

自分の努力次第で大きな未来が広がります

総合的評価:4

評価グラフ

この学校を選んだ最大のポイントは?

普通に受験して入学した高校に、20日足らずで行かなくなってしまった娘。一年間の休学後、いろいろな通信制の高校を調べて見学させていただいた結果、サポート校の良さもあり、こちらの高校に決めました。

生徒同士の雰囲気は?

4点: サポート校の様子しか見ていませんが、皆、なにかしらの原因があって高校に行けなくなってしまった子たちなので、共通点があったりして、仲良くやっていました。

学習環境は整っている?希望の進路がかなえられた?

5点: 進路指導は主にサポート校の先生がしてくれますが、先生方は熱心に生徒たちの希望を聞いてくれて、目指す方向へ導いてくださったと思います。もちろん本人の努力次第ですが。娘は希望の大学に合格することができました。

部活動の種類は豊富?大会などでの実績は?

2点: サポート校への通学なので、教室はビルの一部なので、部活動は盛んではありませんが、フットサルなど一部、毎週活動している部もありました。

先生の指導は?生徒との距離は?

5点: 先生は人生のよき先輩としてアドバイスしてくれました。普通の高校の様に40人1クラス、では叶わない、距離感でした。

校舎・施設は充実している?

4点: スクーリングに行った時の写真では、閉校になった昔の小学校を使っているような感じでした。普通の教室で勉強するようです。

制服のデザインは?

3点: 通信制は一応ウィザスの制服がありますが、必須ではありません。紺のブレザーに男子はネクタイとスラックス、女子はリボンとチェックのスカートでした。

学校へのアクセスは?周囲環境の治安は?

2点: サポート校は駅の近くにあると思います。娘が通った小倉校は駅前でした。スクーリングで行く本校は新神戸からバスで1時間以上山奥に入ったところだそうです。

校則は?

4点: 年に一度のスクーリングとレポートをきちんとすれば、サポート校にも通わなくても大丈夫、とのことですが、服装、髪型に関しては、特に決まりはありません。

入学を検討している方へのアドバイス

様々な事情で、学校へ行かれなくなってしまった生徒たちの新しい道だと思います。基本的にはスクーリングとレポートをしっかりすれば、サポート校への登校も自由だし、勉強もできるし、人とかかわりあうのが苦手、という子も大丈夫かと思います。ただ、本校はあくまでも私立高校なので学費は私立高校並みにかかります(就学支援金は適応されます)。その上に普段通うサポート校への学費も必要なので、両方合わせて年間80万円~100万円程度かかるところが親としては大変でした。