inter-edu’s eye

「芝って楽しい!」取材をして真っ先に感じたのはそれでした。これまでの連載で生徒たちの“楽しい”をお伝えしてきましたが、その楽しさを受験生も体験できるのが学園祭です。足を運んだら、ますます芝中学校・芝高等学校(以下、芝中高)のファンになること間違いなし! 今年の学園祭を徹底レポートします。

在校生と楽しく触れ合えるから“憧れ”や“目標”が芽生える!

定規バトル!

定規バトル! 休み時間はこうやって過ごしているのかな…と想像してしまいます。

受験生で賑わっていたのは、中1有志による企画。「友だちは何人できた?」「好きな女優は?」など、学校生活や趣味といった在校生の日常が分かるアンケート結果をコミカルに紹介したり、一緒に定規落としのゲームをしたりと“ちょっと上のお兄ちゃん”が学校の楽しさを一生懸命伝えていました。
一方、ラジオ部の企画では、部員がプログラミングしたゲームによるゲームセンターができていてびっくり。「自分が作ったものを遊んでもらえるのは本当にうれしいです。僕も受験生のときにラジオ部のゲームをやって、スゴイと思ったから入学したんです」と制作した生徒さん。
生徒と触れ合える学園祭は、子どもたちに強い憧れや目標を芽生えさせてくれるのですね。

大変な盛り上がりを見せた学園祭

ラジオ部のゲームにみんな興味津々

ラジオ部のゲームにみんな興味津々。プログラミングは1年くらいかかったとのこと。

ミニチュア電車で小学生を乗せて運行!

技術工業部鉄道班のミニチュア電車は、この日も目を輝かせた小学生を乗せて運行!

本格的な交通研究部

技工部から鉄道好きが独立してできた交通研究部。電車を見に合宿をしたりするそう。

写真部も鉄道に興味津々

写真部曰く「電車を撮る人が多く、交通研究部より撮っていると思いますよ」とのこと。

自作した3Dプリンターの制作期間は2年!

技術工作部船舶飛行機班が自作した3Dプリンターに釘付け。制作期間は2年とか。

天文気象部のみなさん

「部長の展示解説がすごいので、僕たちも勉強したいです」と天文気象部のみなさん。

寄席は最後の大喜利が一番人気

「長い台詞を覚えるのが大変でした」と落語研究部。寄席は最後の大喜利が一番人気。

山の模型をPRする山岳部

「手作りの山の模型が一押しの展示です、見に来てください!」とPRしていた山岳部。

笑顔が絶えない学園祭

数多くの保護者や小学生の中でも、在校生の楽しそうな笑顔が一番印象的な学園祭でした。

大変な盛り上がりを見せた学園祭

ラジオ部のゲームにみんな興味津々

ラジオ部のゲームにみんな興味津々。プログラミングは1年くらいかかったとのこと。

ミニチュア電車で小学生を乗せて運行!

技術工業部鉄道班のミニチュア電車は、この日も目を輝かせた小学生を乗せて運行!

本格的な交通研究部

技工部から鉄道好きが独立してできた交通研究部。電車を見に合宿をしたりするそう。

写真部も鉄道に興味津々

写真部曰く「電車を撮る人が多く、交通研究部より撮っていると思いますよ」らしいです。

自作した3Dプリンターの制作期間は2年!

技術工作部船舶飛行機班が自作した3Dプリンターに釘付け。制作期間は2年とか。

天文気象部のみなさん

「部長の展示解説がすごいので、僕たちも勉強したいです」と天文気象部のみなさん。

寄席は最後の大喜利が一番人気

「長い台詞を覚えるのが大変でした」と落語研究部。寄席は最後の大喜利が一番人気。

山の模型をPRする山岳部

「手作りの山の模型が一押しの展示です、見に来てください!」とPRしていた山岳部。

110年の歴史が詰まった「芝ミュージアム」がオープン

芝中高が発展してきた歴史を収めた「芝ミュージアム」

芝ミュージアムには、江戸時代の地図など、貴重な資料が展示されています。

学園祭の初日9月10日には、学園の歴史を紹介する資料室「芝ミュージアム」がオープンしました。
「芝中高が発展してきた歴史を、先輩方がお元気なうちに受け継いでおく必要があるということから作られました。」と案内をしてくれた先生。
数ある展示物の中には、OBのお父さま必見のデジタル化された古い卒業アルバムも。遊びに来た卒業生のお子さまが、お父さまが若いころの写真を探す一幕もあったそうです。
「ここに自分の足跡が残っていることが、卒業生の誇りになると考えています。ミュージアムはいつでも戻ってこられる場所なので、卒業生同士が集まるときに、『ちょっと寄っていこう!』となったら嬉しいですね。」

お母さまも! お父さまも! 親子で楽しむ学校生活

「シバメシ(お弁当)」で親力を量る!?

お弁当作り以外にも、PTA活動を通して、みなさん学校行事を楽しんでいるとか。

「楽しんでいるのは息子たちだけではありません」のキャッチコピーに、とりわけ入念に取材をしたのは、芝学園PTAによる「シバメシ(お弁当)」を紹介する企画「絶妙な親力vol.2」。
芝中高の“親力”を表すもの、それは毎日大変だけど、楽しんで作っている「お弁当」だそうです。子どもたちの好きなおかず1位はから揚げ、2位は焼肉、3位はハンバーグとのこと。そして、お父さまがお弁当を作るご家庭も多いとか。
「学食がないので、基本は毎日お弁当を食べることになります。だから、手分けして作る家庭が多いです。」とPTAのお父さま。展示には、お父さまが作るお弁当の写真もたくさんありました。