エデュナビ編集局厳選 親子で楽しめる夏休みにおすすめの学習本

inter-edu’s eye
夏休みもそろそろ終盤に入ってきました。エデュナビ編集局では、1学期の復習に、夏休みの宿題に、また夏休みの自由研究にもおすすめのドリルや学習本をセレクトしました。

夏休みが終わる頃には地理博士!?

マンガでわかる! 10才までに覚えたい47都道府県

「マンガでわかる! 10才までに覚えたい47都道府県」
監修: 高濱正伸・佐藤暢昭
永岡書店 1,500円(税別)

「マンガでわかる!10才までに」シリーズに、「47都道府県」が登場!監修者厳選の「各都道府県の重要なポイント」を、爆笑マンガストーリーに組み込みました。覚えようとしなくても、読むだけで、笑いながら自然と47都道府県の知識を吸収できちゃいます。
すべての文章にふりがながついているので、まだ地理を習っていないという、小学校1年生でもかんたんに読むことができます。
小学校の社会科で習うテーマである「地理・地形」「歴史」「自然」「都市情報」「伝統」「工業」「農業」「漁業」「畜産」「水産」「交通」「名所」「イベント」「グルメ」「文化」など、全ジャンルから重要項目だけをピックアップしているので、入門書としても最適です。

読書感想文が苦手…というお子さまにはぜひ!

穴うめ式でらくらく書ける読書感想文

「穴うめ式でらくらく書ける読書感想文」
著者: 臼井彩莉
KADOKAWA 1,000円(税別)

お子さまの夏休み宿題では、課題図書が出されましたか?読書感想文が苦手…というお子さまにはなかなか憂鬱な宿題ですよね。本書ではそんな読書感想文を簡単に書き上げる方法として3つの型があると紹介しています。

「3つの型」とは…
・文のはじめに、【感じたこと】を書いたあとに、その【理由】を続けて書く「あたま型」。
・本の中で【気になった場面】を具体的に書いたあと、最後に【感じたこと】を書く「おしり型」。
・【感じたこと】を簡単に書き、そのあとに具体的な【理由】を続けたあと、最後に【まとめ】となる文を書く「サンドイッチ型」。

このどれかにあてはめれば、自分の読書感想文が書き上がってしまうという素敵な方法を、誰もが知っている物語文を使って説明。この方法をもとに最後に課題図書を使って書くと感想文が苦手なお子さまでも書くことができますよ。

ゲラゲラ笑って1学期を総復習!

日本一楽しい夏休みドリル 夏やすみうんこドリル小学1年生

日本一楽しい夏休みドリル
「うんこ夏休みドリル 小学1年生」
「うんこ夏休みドリル 小学2年生」
編集: 文響社 1,058円(税込)

社会現象になった「うんこドリル」の待望の最新作。今度は「夏休みの勉強」を日本一楽しくします!

“うんこの魔法”で、学習習慣の失われやすい夏休みにも、楽しんで取り組むことができます。

日本一楽しい夏休みドリル 夏やすみうんこドリル小学2年生

ドリルでは夏休みまでの各学年の重要学習事項が厳選されています。

全ページに楽しいうんこ問題入り。また大人気の「うんこ先生」「うんこ算数先生」が一緒に登場。国語・算数が交互に出題されているので最後まで飽きることなく進められるようになっています。
巻頭巻末のマンガページ、スクラッチシート、箸休めページなど、飽きない仕掛けが満載です。
お子さまのやる気が増すシール問題も掲載しています。
夏休み明けには自然と学力が上がっているかもしれません。

もしも昆虫学者の手帳を拾ったら…!?

丸山宗利・じゅえき太郎の㊙昆虫手帳

「丸山宗利・じゅえき太郎の㊙昆虫手帳」
著者: 丸山宗利・イラスト: じゅえき太郎
実業之日本社 1,404円(税込)

ある日ぼくが拾ったのは、昆虫学者の手帳だった!
主人公の男の子は、一冊の手帳を拾います。
中を開くと、1月から12月まで、虫にまつわるメモや日記がぎっしり!
なんとそれは、昆虫学者の丸山宗利先生の手帳だったのです。

例えば8月では…
8月
水辺の昆虫採集/探した場所/蚊に5か所も刺されてしまった/セミの羽化/
セミについて/近所で虫を探す/新築でゴキブリ/草むらでバッタを発見/
新種発見!?/カブクワの様子/アゲハの卵
日記の下には、その日の内容にまつわる豆知識がたっぷり! 虫たちの意外な姿をさらに知るも!

マンガを担当するのは、SNSアカウント「ゆるふわ昆虫図鑑」で大人気のじゅえき太郎さん。この手帳を拾った男の子視点でストーリーが進みます。
これを見れば、1年通して、昆虫ライフがもっともっと楽しくなりますよ!

ちびまる子ちゃんと一緒に悩みごとを解決!

「せいかつプラス」はインターネットやSNS、習い事や塾、遊び方や友達関係、共働き家庭の増加など、子どもたちの生活が激変している今だからこそ、これからの社会で生き抜くために大切なことを伝えてくれる本です。大人気のちびまる子ちゃんのマンガで楽しく笑っているうちに、いつの間にか、「自分で考える力」「目標に向かって努力する力」「失敗をおそれない強さ」などが育ちます。

ちびまる子ちゃんの時間の使いかた

「ちびまる子ちゃんの時間の使いかた」
キャラクター原作: さくらももこ・監修: 沼田晶弘
集英社 918円(税込)

「ちびまる子ちゃん時間の使いかた」は…
東京学芸大学附属世田谷小学校教諭の沼田晶弘先生監修。
ダラダラしている、やることが遅い、やることを後回しにしてギリギリであせる、反対にやることが多すぎて、時間がうまく配分できていないなど、そんなお子さま向けの本です。
「カレンダー」や「TODOリスト」を活用してしめきりを意識したり、そうじや料理の手伝いで段取り力を学んだり。夏休みの計画表やタイムスケジュールもこの一冊でバッチリ!ちびまる子ちゃんのマンガで笑いながら、大事なことが身につきます。しめきりに遅れないための必殺ワザや、段取りを生かしたデザートの作りかた、ラクラク勉強大作戦や集中力アップ大作戦など、楽しいコラムも盛りだくさんです。

ちびまる子ちゃんの話しかたと発表

「ちびまる子ちゃんの話しかたと発表」
キャラクター原作: さくらももこ・監修: 貝田桃子
集英社 918円(税込)

「ちびまる子ちゃん話しかたと発表」は…
たくさんの人の前で緊張してしまう、声がうまく出せない、なにをどうやって発表したらいいのか、わからない…。この本は、そんな悩みを解決する一冊です。

正しい発声のしかた、滑舌がよくなる話しかた、あいさつの大切さ、敬語の正しい使いかた、インタビューのやりかた、調べたことをまとめる方法、ポスター作成のポイント、発表がうまくいく話しかた、緊張をやわらげる方法、話し合いの進めかたなどなど、ちびまる子ちゃんと楽しくマンガで学べます。

そしてクイズやチャレンジコーナーで、頭の体操を。コラムでは声の仕事のスペシャリスト声優さんのインタビューも掲載されています。
コミュニケーション能力をつけるために大切な「話す力」「聞く力」「話し合う力」が、身につきますよ。

編集部コメント

夏休みは1学期の間にできなかったこと、普段の生活では取り組めなかったことにチャレンジできる良い機会です。ご紹介した本はお子さまだけでなく、お母さま、お父さまにも参考になるようなものも。
ぜひお子さまと一緒に、これらの本を活用して楽しく過ごしてくださいね。


中学受験・子育てをよりわかりやすくサポート!エデュナビはリニューアルいたしました!

エデュナビから皆さまへ

いつもエデュナビをご覧いただきありがとうございます。
この度「エデュナビ」は、リニューアルいたしました。

URLが変更になっているので、ブックマークやお気に入りの変更をお願いいたします。
これからも、皆さまの受験や子育てをサポートできるよう、コンテンツの充実とサービスの向上に努めてまいります。

エデュママブック これまでの記事