志望校で重視する教育の特色は?

inter-edu’s eye
私立中高一貫校の学校説明会や行事が増えるこの時期、志望校を検討しているご家庭は多いのではないでしょうか。過去に行ったエデュママアンケート「学校選びで、いちばん重視するポイントは?」の結果では、「校風・教育文化」・「通学時間」・「大学進学実績」・「偏差値」が上位に上げられており、ほとんどのご家庭が、このポイントで志望校を選んでいるようです。
では、教育の中身においては、何を重視しているのでしょう? 今回のアンケートでは、少し角度を変えて「教育の特色」について調査しました。

大学受験とその先を見据えた教育

【中受の方へ】志望校選びで重要視する教育の特徴は何ですか?上位3つをお選びください。

志望校で重視する教育の特色は?。

結果は、「大学受験対策に力を入れている」…17.9%、「補習授業や学習フォローが手厚い」…15.5%が上位の2つとなっており、大学受験を見据えた教育を重視したいと考えている傾向にあります。

次には、「理数教育に力を入れている」…12.7%、「グローバル教育に力を入れている」…11.4%、「キャリア教育に力を入れている」…9.1%と続き、大学卒業後の進路を視野に入れた教育を望んでいることも見えてきます。

そして、文部科学省が力を入れ、多くの私立中高一貫校も取り入れている「ICT教育」…2.1%は、どうやら優先度が低いようです。私学であれば、これらはあって当然と考えているからかもしれません。

学力偏重の風潮に懸念も…求めるのは人間形成重視の教育

その一方で、「その他(自由回答)」…6.3%には、

・「たくましい人間力をそだてる」
・「充実した施設と6年間という時間を活かし、個性を伸ばす教育をしてくれる・人格形成に力を入れている」
・「自立する心を育ててくれる」

といった人間形成にかかわる教育を重視する回答や、

・「大学受験がゴールではないその先を見据えた教育」
・「主要5科目や受験科目だけでなく、芸術科目も充実していることが条件。今は、どうしても芸術科目がないがしろになって予備校な学校が多い。大事な6年間に芸術や体育などもまんべんなくバランスよく取り組んでいる学校が理想です。」

といった、大学受験対策重視に疑問を投げかける回答。また、

・「英語、理科教育、と謳ってそればかりに時間を割いている学校はあまり信用していません。」
・「最近の流行り教育に手を出していない」

というように、今注目されている教育へ傾倒を懸念する回答もありました。

「面倒見が良い」とはどういう教育を言うの?

アンケート結果から、親御さんが私立に求める教育は、おおまかに「学力を伸ばせる」「人間形成に力をいれている」の2つの視点があることが分かります。
そして、それを表現するのに、「面倒見が良い」という言葉がよく使われます。そこで、まさに「面倒見の良さとは何か」を議論している掲示板がありましたのでご紹介します。

※掲示板からの引用文は、一部の編集をのぞき、原文を尊重して、そのまま掲載しています。

【4685989】面倒見のいい学校

インターエデュの掲示板では「面倒見のいい学校」と言う言葉を頻繁に見かける。どうも、受験対策をバッチリやってくれる、塾のような学校を「面倒見のいい学校」と称しているようだ。
学校は人間形成の一翼を担って欲しいと私は思う。敢えて一翼と表現したのは、人間形成に最も重要なのは、家庭教育だと思うからだ。だが、学校も重要な役割を果たさなければならない。それが出来る学校こそ面倒見のいい学校であり、受験対策に長けた学校をそう言う風には思わない。
【投稿者: 違和感さん】

この問いかけに対してのコメントを2つ、ピックアップしました。

【投稿者: バラードさん】
やはり私立は、学習面だけでなく、学校ごとの方針、建学の精神にのっとった生徒ご家庭に対する面倒見のよさ、は感じます。
勉強のことを中心に細かく指導がなくても、生徒に勉強して将来もっと上を(大学だけでなく、社会に出ても)めざしてがんばりたい、、というモチベーションあげさせる学校、は私は大変面倒見がよいと感じます。(一部抜粋)

私立とは、独自の教育理念である「建学の精神」に賛同する生徒の集まりであるため、受け継がれた「建学の精神」をしっかり実践しているかどうかや、学ぶ目的意識を高めてあげられるかどうかの視点はとても大切ですね。

【投稿者: 自分も教えて欲しいさん】
志望校2つで悩んでます。
人間形成が第一の伝統校。 校風は自由で一人一人を大事にしてくれる、成績の貼り出しは無くて細かいクラス分けも無い。 進路は推薦がバンバン来る。 派手な印象、学年に一人程度不登校あり。 行事が盛んで留学生も多いです。

もう1つは、管理型。進学先はかなり良い。推薦でなくて、自力で現役で進学。 自宅からかなり近い。 宿題は大量に。テストは毎週。夏休みは毎週顔出し&宿題チェック。 毎日宿題内容を学校が確認し、居残りがある。 不登校、いじめはほとんど無いらしい、生徒が大人しく真面目で地味な印象。何度行ってもおっとりとして垢抜けない印象。

子どもはどちらも気に入っている。私は遠いけど前者がいい気がするが、主人は面倒見がいい方がこの先安心だからと後者を推す。え?レールを敷いて、やること全部決めて、詰め込むのが面倒見がいい?って、ちょっと疑問です。
後者は合格させるために先生は必死です。必死だからあれこれ指示する。凄いカリキュラムを組んでついてこさせる。ついて行けばいいところ行けるけど、6年通わせていいか、私は悩みます。
面倒見がって、難しい。ガッチリ管理するのと紙一重。

生徒の学習を徹底的に見る管理型の学校を「面倒見の良さ」とする考えに、疑問を持っている方も少なくないようです。

この他にもさまざまな意見があり、掲示板でのやりとりから「面倒見の良さ」は親御さんの価値観によって異なることが分かります。よって、個々の価値観に照らし合わせながら、「学力を伸ばせる」とは具体的にどういう学力なのか、「人間形成に力を入れている」とは具体的に何か、など、周りの声に惑わされず、考えていくことが大切ではないでしょうか。

学校選びにとらわれすぎず、お子さまを信じよう!

受験の主役はあくまで「子ども」

このように、突き詰めて考えることも大切ですが、考えすぎてしまうことで頭でっかちにもなりがちです。そこで、おおたとしまさ相談室「子どもにとって一番いい学校って?」から、気持ちがふっと軽くなる、おおたさんのお言葉を贈ります。

学校を選ぶ観点は、勉強をどれだけさせてくれるかだけではありませんよね。大事な思春期を過ごす環境です。勉強させてくれることも大事ですが、あくまでも総合的な意味で、お子さんの個性に合った学校を選ぶようにしてください。(中略)
偏差値が5や10違ったって、東京の私立中高一貫校はどこも恵まれたいい学校です。かといって完璧な学校もありません。納得するまで十分に比較検討することは大事ですが、学校選びにあまりとらわれすぎないように気をつけてください。結局ご縁がある学校が息子さんにとって最高の学校です。

受験の主役はあくまで「子ども」です。親御さんは、理想とする教育に縛られ過ぎず、お子さまの感覚と力も信じましょう。


中学受験・子育てをよりわかりやすくサポート!エデュナビはリニューアルいたしました!

エデュナビから皆さまへ

いつもエデュナビをご覧いただきありがとうございます。
この度「エデュナビ」は、リニューアルいたしました。

URLが変更になっているので、ブックマークやお気に入りの変更をお願いいたします。
これからも、皆さまの受験や子育てをサポートできるよう、コンテンツの充実とサービスの向上に努めてまいります。

現在回答募集中!エデュちょこっとアンケートにご協力ください。

  • 現在ご回答いただけるアンケートはございません

エデュママアンケート調査 これまでの記事