アリが逃げ出した!工作が玄人レベル!? 夏休みの宿題、思わず笑ってしまうエピソード

| 1 | 2 |

inter-edu’s eye
夏休みの宿題といえば、ドリルに自由研究、読書感想文に絵日記…。種類も多く、毎年親の悩みの種です。しかし、ハプニングや笑えるエピソードもあって、夏の良い思い出にもなります。
そこで、小学生の保護者に、夏休みの宿題エピソードについて聞いてみました。

夏休みの宿題エピソード

エピソード1.自由研究

アリの研究で、家の中で箱に入れて飼っていたのだが、箱が壊れてしまい、家の中にアリが入ってしまった。
アシナガバチの観察を自由研究にしたが、ハチがさなぎになった段階で夏休みが終わった。

生き物の観察は、虫好きなお子さまにとって格好の自由研究テーマです。しかし、お世話は大変。生き物たちは、観察に都合の良いパフォーマンスをしてくれるわけではありません…。

エピソード2.絵画・工作

工作を作るまでは良かったが、持ち運びを考えていなかったので、学校に持っていくまでに壊れて、学校で直す羽目になった。
妹と喧嘩になったとき、一生懸命に描いていた絵へ落書きをされて、もう一度最初から描かなければいけなくなった。
おじいちゃんと貯金箱を作ったのですが、おじいちゃんが本気になり過ぎて小学生の作品じゃなくなった。

絵画、工作あるあるですね。できたものよりも、夢中になって制作したことが大切です!

エピソード3.夏休み最終日

最終日に子どもから進捗状況を伝えられ、寝ずにできるところまでやっていった。
最終日にドリルの範囲を全て間違えていることに気づいた。
綴りのプリントの付け方が悪く、登校日前日に後ろにもまだ何ページもある事に気づき、最後の休みは宿題漬けの1日となった。
ドリルを1ページもやらないまま夏休みが終了。ドリルを紛失したと言い訳をしていたら、カバンの中にあった真っ白なドリルが見つかってしまい…。先生から催促を受け、結局始業式の後、1日で仕上げました。

明日から学校!という日に手がつけられていない宿題が見つかり、大急ぎで仕上げたというエピソードも多くありました。

毎日宿題をやるという計画を立てても進まないのは、いつの時代も変わらない親の悩みですね。

続いて、今年の夏休みの宿題の量や内容について、アンケート結果を見てみましょう。


中学受験・子育てをよりわかりやすくサポート!エデュナビはリニューアルいたしました!

エデュナビから皆さまへ

いつもエデュナビをご覧いただきありがとうございます。
この度「エデュナビ」は、リニューアルいたしました。

URLが変更になっているので、ブックマークやお気に入りの変更をお願いいたします。
これからも、皆さまの受験や子育てをサポートできるよう、コンテンツの充実とサービスの向上に努めてまいります。

現在回答募集中!エデュちょこっとアンケートにご協力ください。

  • 現在ご回答いただけるアンケートはございません

エデュママアンケート調査 これまでの記事