第70回 着物の着付けは自分でできる?

見て・知って・答えて!エデュママアンケート調査

着物の着付けは自分でできますか?2013/12/20

着物の着付けは自分でできますか? アンケート結果グラフ

昔に比べるとお正月にも着物を着る人はずいぶん少なくなりましたが、“クールジャパン”などの“和”の見直しで、和装への関心は静かに戻ってきたようにも感じられます。

とはいえ、着物で面倒なのが着付け。ネットを検索しても、「着物は着たいけれど着付けが」という悩みが多いようです。エデュママのみなさんはどうなのでしょうか。そこで、「自分で着付けができますか?」とダイレクトに聞いてみたところ、500名以上の方から回答がありました。

その結果は・・・「ほとんどの着物は自分で着られる」と回答した人が4割以上! 浴衣まで含めれば7割近くの人が、自分で着付けができると回答しています。これは、すばらしい数字ではないでしょうか。

エデュママは世間より着付けレベルが高い?

この数字、果たして世間一般と比べてどうなのか、気になったのでネットで検索したところ、いくつか調査結果が見つかりました。

その一つ。サンケイリビング新聞社が2009年にOLを対象に行った調査によると、自分で本格的な着物まで着られる人は12.2%、浴衣なら着られるという人は33.1%。自分では着られないという人が半分以上です。もうひとつ、ネットリサーチが2006年に行った「『きもの』に関するアンケート」では、自分で着られると回答した人が24%。人に着せられると回答した人との合計で28.3%。

産経リビングの調査はOLが対象、ネットリサーチのほうは男性も含めての数字なので、直接的な比較は難しいかもしれませんが、その点を割り引いて考えても、エデュママのみなさんの「ほとんどの着物は自分で着られる」が4割以上という数字は、着付けレベルの高さをうかがわせます。エデュママは、まさに「クールジャパン」の体現者と言っても過言ではないかもしれません。

着物は着たいが、やっぱり敷居が・・・

記述回答を見ると、回答者に着物が好きな人が多いことがわかります。たとえばこんな意見。

◆着物で観劇したい!

◆きもの大好きです。小4の息子も私が着物を着ていると機嫌がいいです。彼も着物が好きなのでしょうね。小学校の卒業式は袴をはきたいと言っております。ふだん、着物で生活をしようとは思っていませんが、節目節目では着物っていいものだと思います。

◆素晴らしい衣服なのにみんな着ないので、着ると目立つ。残念!

一方で、「着物は好きで着たいと思いますが、敷居が高いと感じています」という意見や、「着物を着ると、あれこれ批評されて嫌になることもあります」といった悩みを書いてくれた人もいました。

茶道や華道などの習い事全般にいえることですが、着物の着付けも、できないよりはできたほうがいいこと。着物は、世界にも類を見ない美しい伝統衣装です。着物の着付けが上手な人は、これから着たいという人を、暖かく見守ってあげてほしいものです。

その他のアンケート結果をみる

現在回答募集中!エデュちょこっとアンケートにご協力ください。

  • 現在ご回答いただけるアンケートはございません