潔癖症?知らない人の手作り品…食べたくない私はおかしいの?~手作りの品質はピンキリ。何があるかわからないので怖い

| 1 | 2 |

手作りの品質はピンキリ。何があるかわからないので怖い

安全・衛生面で不安があるため、食べるのは抵抗があるという意見も寄せられました。

手作りお菓子、若い頃は趣味でお菓子教室などに通っている人からしかいただかなかったので、積極的に美味しくいただいてましたが…主婦になって、ママ友(素人)からもらう機会が増えました。
最初は普通にいただいていたのですが…
・子どもがもらってきた友チョコに髪の毛が入っていた
・ママ友が子どもと作った、と言ってくれたクッキーが普通に美味しくなかった(粉っぽくて湿っぽい…)
それ以来、「手作りの~」と聞いただけで身構えるようになってしまいました。

実母の料理も嫌です。キッチン汚いし、食器の洗い方もざっと。食品の賞味期限も気にしないし。アレルギー持ちなので、成分や添加物も気になって、色んなものを食べられないってのもあるけど。
いつのものかわからない卵を食べさせられてえらい目にあったので、人となりを知らないと手作りは怖い。

手作りの味わい。人と人のつながり

手作りだからこその良さも、もちろんあります。ただし、作った人との信頼関係があればこそのことのようです。

私が調理家電好きなもんで、いろいろ持っているから楽しいっていうのもあったかも。お喋りしながらお母さんみんなでホットサンド作って、出来たよ〜!で子どもたちがわあーって食べに来て、また遊びの部屋で遊んで、ワッフル焼いて、出来たよー!わあー!みたいな。どんどん洗い物も終わっていくし、準備も、焼きも早くて面白かったですよ。

学生の頃、お菓子作りが大好きで、よく友人に振る舞っていましたが、あれは学生同士だったから、なんの躊躇いもなく、学校に持っていってみんなで食べていました。
今はママ友の家にお呼ばれした時、たまにお土産として手作りの焼き菓子を持っていきますが、朝作って、ほぼ出来立てのものを持っていくので、買ったものより多分おいしい。地味ですが、おしゃべりしながら1・2個つまむのにちょうどいいです。衛生面でも、親しいママ友たちなので、信頼してくれていると思っています。

手作りの品を頑なに受け入れない人は、失礼と思われてしまうことも…

私は「あげる」行為は単純に「善意、好意」だと思っています。何かをいただいた時には、嫌な気持ちよりも嬉しい気持ちの方が先に立ちます。下さった方の気持ちは「自己満足」があったとしても「好意」であると受け止めていますよ。

大学時代、サークルの合宿の帰りに宿の方が気をつかって、おにぎりをたくさん作って持たせてくださいました。有り難くいただこうとしたところ、友人が、他人の握ったおにぎりは食べられない!と騒ぎ、自分だけコンビニだか売店だかで販売されているものを買いに行きました。
私は、へーそうなんだくらいにしか思いませんでしたが、男子学生が物凄く嫌な顔していました。はっきりと、失礼だと罵る人もいました。

食べる、食べないは人それぞれでいいのでは

「食」についての感覚は、人それぞれなのですね。

色々な人がいていいと思いますよ。私も人によって、場面によって、これはちょっと?という感想を持つこともあります。嬉しくても迷惑でも、どう受け止めるのも受取る側の自由。
人との関わりの一部として、渡す方も受け取る方も相手を不快にしないように配慮すれば良いと思います。

悪気はなくても、あげる方、もらう方の気持ちが時にミスマッチするのは仕方がないことなのかもしれません。お互い「そういうこともある」と、さらりとかわせるとよいですね。

■関連スレッド:
【5715765】手作りの物は苦手

| 1 | 2 |


中学受験・子育てをよりわかりやすくサポート!エデュナビはリニューアルいたしました!

エデュナビから皆さまへ

いつもエデュナビをご覧いただきありがとうございます。
この度「エデュナビ」は、リニューアルいたしました。

URLが変更になっているので、ブックマークやお気に入りの変更をお願いいたします。
これからも、皆さまの受験や子育てをサポートできるよう、コンテンツの充実とサービスの向上に努めてまいります。

生活お役立ち情報 これまでの記事