知っていますか? 幼児期の英語教育の落とし穴

PR

inter-edu’s eye
今や「習い事」としても人気の高い英語教育。興味はある一方、幼児期からとなると二の足を踏んでしまうお母さまも多いのではないでしょうか。実際、早期からの英語教育は子どもにとってどんな影響があるのでしょうか? 専門家にもお話をうかがいながら探ってみました。

専門家に聞く、幼児期の英語教育は?

2020年には小学校3年生から英語科目が必須となるなど、ますます英語の重要性が増してきています。しかし安易に「英語環境」だけを求めればいいわけではないようです。

たとえば英語中心の環境に身を置く早期英語教育には「日本人としての感覚が希薄になる」「日本人の社会や文化に適応できなくなる」といった落とし穴があります。また、「母語である日本語の習得が遅れ、思考力にも影響を与えてしまうのでは」という指摘もあります。

早期英語教育の落とし穴・懸念点
・日本人としての感覚が希薄になる
・日本人の社会や文化に適応できなくなる
・母語である日本語の習得が遅れ、思考力にも影響を与えてしまうかもしれない

やはり、幼児期から英語教育を受けさせることは早計なのでしょうか? 多くの方が一度は持つ疑問について、英語教育に見識の深い、上智大学外国語学部英語学科の和泉伸一教授にうかがいました。

上智大学外国語学部英語学科 和泉伸一教授
上智大学外国語学部英語学科 和泉伸一教授

幼児期は英語よりまず日本語や思考力の方を先に養うべきでは? という意見もありますが、どうお考えになるでしょうか?

世界的に見ても早期から外国語を学ぶことで母語がおかしくなる、思考力が落ちるということはなく、むしろ英語と日本語、両方を学ぶことで複眼的な思考力が養われたりします。バイリンガル教育の観点からすれば、外国語か思考力のどちらか一択という考え方がおかしいのであって、どちらも大切です。子どもの脳は限られた情報しか処理できないという考えからきているようですが、それはかなり古い考え方です。

では、どんな英語教育なら早期からでも効果的なのでしょうか?

まず、あまり効果が期待できないのは、早期の単語・文法学習です。これらは、後から簡単に追いつかれ、抜かれてしまいます。なので、子どもが本来もつ『直感的に言葉を捉える』特性を生かした学びがいいと考えます。子どもには、言葉を固まりとして捉えて、それをそのまま使っていけるような柔軟性があります。何となく相手の言いたいことがわかれば良しと考える『曖昧さへの許容性』も大事です。

教え方としては、子どもが面白いと感じられる英語をインプットさせてあげるというのが、何よりもまず大事でしょう。残念なのは、アウトプットをいたずらに追いかけるような例がよく見られることです。子どもによってはすぐに話したがるタイプと、しばらく話したがらないタイプがいるので、その個性を尊重して急かさないことが重要です。言語習得の基本はまず何よりも豊かなインプットにあることを強調したいと思います。

英語で他の科目を学ぶ『イマージョン教育』とその効果についてはどう思われますか?

イマージョン教育も、先ほどお話ししたインプットの重要性を強調している教育法のひとつです。何よりもまず内容学習を意識するため、言葉の意味が自然に注入されるメリットがあります。言葉は伝えるものですから、意味を知ってまず面白い、伝えたいと感じられることが重要なんです。従来型の文法中心の学習には圧倒的に欠けていた点です。

バイリンガルの子どもはモノリンガルの子どもと比較して、コミュニケーション力などの非認知能力が落ちることはないのでしょうか?

むしろ、バイリンガルはモノリンガルよりも思考力が柔軟で、文化的な感性が豊かになるのが普通です。ただこれは発想や物の見方という部分に出るもので、パッとわかるものではありません。バイリンガルの長所は短期的ではなく、中長期的な視野で育てていってあげたいものですね。

バイリンガル教育 結局どこを選べば?

和泉教授のお話からも、学習法や教育法を考慮した英語教育なら早期からでも十分有用であることが見えてきました。懸念される「英語教育の落とし穴」に陥らせないためには、英語の習得だけに固執せず、それに伴う思考力、柔軟な力をも総合的に育むことができる教育の場を選びたいものです。
そこで今注目したいのが、「バイリンガル幼児園」という新しい形で幼児教育を行う「キッズデュオインターナショナル」(以下、KDI)です。

・英語のみではなく日本語も一緒に学べる環境で日本人としてのアイデンティティを育む
・知能因子論に基づく独自のカリキュラムで早期に認知能力を向上させる
・スポーツバイオメカニクスやライフスキル教育、早期キャリア教育を導入し非認知能力も磨く

KDIではこれらを総合的に行うことで、英語・日本語の習得はもちろんのこと、子どもの発達段階に合わせて思考力・読解力・表現力といった子どもの可能性を引き出す教育を実践しています。特に日本人としてのアイデンティティ形成にも重きを置いた教育は、KDIの大きな特徴です。日本の文化や倫理観をしっかり学ぶことも大切にしているため、インターナショナルスクール等で懸念されがちな日本文化への適応についても安心してお子さまを預けることができるのではないでしょうか。

バイリンガル教育と知能・運動教育をバランスよく取り入れているKDI、気になる方は東京、神奈川、千葉、大阪の各園で説明会も行われていますので、是非一度お話を聞いてみてはいかがでしょうか?

提供:バイリンガル幼児園 キッズデュオ インターナショナル
期間:2019年9月30日~2019年10月28日


中学受験・子育てをよりわかりやすくサポート!エデュナビはリニューアルいたしました!

エデュナビから皆さまへ

いつもエデュナビをご覧いただきありがとうございます。
この度「エデュナビ」は、リニューアルいたしました。

URLが変更になっているので、ブックマークやお気に入りの変更をお願いいたします。
これからも、皆さまの受験や子育てをサポートできるよう、コンテンツの充実とサービスの向上に努めてまいります。