2021年の都立中受検はどうなる? 日程・実施要項・対策は?

6月11日、東京都教育委員会から2021年度(令和3年度)の東京都立中等教育学校と東京都立中学校の入学者決定の詳細が発表されました。入試にあたる検査の実施日は2021年2月3日(水)。昨年度と同日でした。
今回は都立中等教育学校と都立中学校の入学者決定に関する速報をお届け。都立中学へ多数の合格者を輩出している塾enaの先生に2021年の受検に関するトピックを、教えていただきました。

募集人数、報告書に変更あり!?

日程・募集人数

東京都立中等教育学校・東京都立中学校の入学者決定の日程は以下の通りです。

出願期間 2021年1月12日(火)から1月18日(月)
検査実施日 2021年2月3日(水)
合格発表日 2021年2月9日(火)
募集人員 2020年の10月に発表の予定

出願期間は昨年度よりも3日遅くなっていますが、検査実施日、合格発表日は昨年度と同日です。募集人員は、現時点で詳しい情報はありません。

大きなトピックとしては、富士高校学校附属中学校と武蔵高等学校附属中学校での募集人数の増加があります。両方とも、その背景には高校での募集停止予定があります。

enaでは、富士高等学校附属中学校武蔵高等学校附属中学校では、2021年度の募集定員を現在の120名から他の中等教育学校と同じ160名に拡大するのではないかと予測しています。

参考資料:2020年度の募集人数

学校名 一般枠 特別枠 海外帰国・在京外国人生徒枠 合計
小石川中等教育 155 5 160
白鷗高等学校附属 130 6 24 160
両国高等学校附属 120 120
桜修館中等教育 160 160
富士高等学校附 120 120
大泉高等学校附属 120 120
南多摩中等教育 160 160
立川国際中等教育 130 30 160
武蔵高等学校附属 120 120
三鷹中等教育 160 160

2020年度の大学入試では、都立富士高等学校で2名、都立武蔵高等学校で7名の東大現役合格者が出ました。このタイミングでの2校の募集人数増加ということで、都立中への人気は、ますます高まることが予想されます。

実施要項

入学者決定の実施要項については、変更点が2つあります。

1つ目は、応募をする学校に提出する「報告書」に関すること。報告書と、在籍する小学校に発行してもらいます。5・6年次の各教科の成績を3・2・1(もしくはA・B・C)の3段階評価したものや学習の記録、特別活動の記録、行動の記録、出欠の記録等が記載されます。
(※報告書について、詳しくは「2021年入試に向けた公立中高一貫校の入試と対策」をご参照ください。)

昨年度までは、評価がつく教科は、国語・社会・算数・理科・音楽・図画工作・家庭・体育の8教科でしたが、2021年度からは英語が教科に加わり、6年生の3段階の評価対象が9教科となります(下図参照)。

2020年度報告書(例)

2020年度報告書(例)

2020年度報告書(例)

2020年度報告書(例)

2つ目は、入学者の発表後に請求可能な、報告書と適性検査の得点の開示についてです。今まで受付期限を定めていなかったのが、2021年度より、2021年の8月31日を受付終了日とすることが決まりました。

なお、2月3日の検査方法についての詳細は、要綱に基づき、9月頃までに各学校のWebサイトに掲載する予定とのです。

学校休校は報告書、検査の内容に影響する?しない?

東京都教育委員会から発表された内容を見ると、2021年度の都立中受検は例年とほぼ変わらないということがわかりました。しかし、来年の都立中受検を目指すご家庭にとっては、学校休校期間中の学習状況がどの程度受検に影響するのか、心配はつきないことと思います。

そこで、2021年の受検に向けて、保護者の皆さまが不安を感じているであろうポイントを、enaの先生にお答えいただきました。

インターエデュ:(以下、エデュ) 学校休校中の課題がなかなか進められず、報告書への影響を心配されている保護者の方もいらっしゃるようですが…。

ena: たとえば、休校中の課題の進み具合は、ご両親がお仕事のため課題を見てあげられないといったように、ご家庭の状況によって濃淡がつくところです。優劣をつけ難いため、たとえできていなくても、マイナス評価されることはなく、頑張りを評価されると考えてよいでしょう。ただし、全く手が付けられていなくて、明らかにさぼっているというのが見えるようであれば、相応の評価になります。

エデュ: 6年生の教科評価点に英語が加わりました。何か対策は必要でしょうか?

ena: 他の教科と同じように、みんなが一定してできているところで取りこぼしがなければ、問題ありません。

エデュ: 適性検査の出題に例年と異なる点は見られそうでしょうか?

ena: やはり、新型コロナウイルスに関連した出題はありそうです。コロナそのものではなく、健康に関することや、家で家族と過ごす時間が多くなったため、家族の絆に関すること、地域のつながりなどが予想されます。普段からご家庭で新型コロナウイルスについて、考えたり、話題にしたりしてみましょう。

エデュ: 都立中受検を目指すご家庭にメッセージをお願いします。

ena: 新型コロナウイルスの影響で、塾で対面授業が行われなくなり、不安な気持ちもおありでしょう。代替授業として実施した動画授業を、「一時しのぎ」と考えている方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、今のenaの生徒たちを見てみると、例年に劣っていないという実感をわたしたちは持っています。子どもたちに、先生がそばにいないからこそ、自分から進んで勉強しようという主体性が生まれているからです。特に、適性検査で重要な「書く力」は、自分からアクションを起こさなければ身につきません。このまま、自信をもって進んでいくべきです。

今後も新型コロナウイルスの影響で、対面授業がなくなるかもしれません。そのため、子どもたちが自分なりの勉強法を確立していくことが大事です。

たとえば、動画授業を何度も見て理解をする、反対に、繰り返し見ないで、一度で理解するぞと緊張感をもって取り組むなど、自分がどういう風に動画授業を活用していくか、進化させていくと決めて、取り組んでください。

新型コロナウイルスはまだ予断を許さない状況。実施内容に変更はあり得るという心構えをしつつ、「身につけていくべき学力には変わりがない」と考え、受検生には1日1日を大切に過ごしていっていただきたいと思います。

【参考資料】

令和3年度東京都立中等教育学校及び東京都立中学校入学者決定の日程等
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/press/press_release/2020/release20200611_05.html

令和3年度東京都立中等教育学校及び東京都立中学校入学者決定に関する実施要綱・同細目
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/press/press_release/2020/release20200611_06.html

令和3年度東京都立中等教育学校及び東京都立中学校入学者決定における主な変更点
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/press/press_release/2020/release20200611_06_02.html

令和3年度 実施要綱の細目 出願書類についての注意事項等
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/admission/secondary_school/entrance_exam/files/release20200611_06/05.pdf

令和2年度 実施要綱の細目 出願書類についての注意事項等
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/admission/secondary_school/archives/exam/files/release20190620_03_01/05.pdf