このコンテンツでは、気になるけどなかなか行けない教育現場へ、皆さまに代わってエデュ編集部が行ってまいります。学校・塾では行っていない独自の教育を通し、どんな子どもたちが育っていき、どのように活躍することができるのかを取材します。 これからの日本の新しい教育の形を、お伝えしていきますので必見です! ※2018年4月から、第2週の金曜日に変更となります。何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
教育最前線バックナンバー
-
中学受験、算数の図形問題に込められた思い
中学受験の算数に苦戦しているお子さまは多く、特に図形問題が苦手という声をよく聞きます。そこで、森上教育研究所主催のシンポジウム「中学入試と算...
2019年1月18日
教育最前線
-
開成、柳沢校長が語る! 自己肯定感を高める子育て・教育
TOMAS(トーマス)主催の「中学入試 スタートアップガイダンス」が11月4日に開催され、来場者は500名以上と大盛況でした。その中で開催さ...
2018年12月7日
教育最前線
-
中学・高校受験生向け合同相談会、どんなことが行われている?
受験生のご家庭にとって、一度にたくさんの学校の情報を得られる「合同相談会」への参加は、志望校選びに欠かせません。最近は、セミナーやスタンプラ...
2018年11月16日
教育最前線
-
プログラミング教育、小学生で取り組む本当のメリットとは?
「プログラミング教育」がじわじわと浸透し、教室の数も増えてきています。さまざまな情報が行き交う中で、子どもに習わせた方がいいのか、習うとした...
2018年10月12日
教育最前線
-
「子育て」を生理学の視点から捉えると、もっと楽しくなる!
子育てや子どもの教育に行き詰まると、「なんで言った通りにできないの!」とイライラしたり、「やり方を間違ってしまったのだろうか…」と自分を責め...
2018年8月17日
教育最前線
-
小学生向けタブレット教材、学力アップ・継続の仕組みとは?
小学生向けの通信教材は紙のものが多くありますが、最近、タブレット式の教材も少しずつ広まってきています。しかし、紙で学習してきた親世代は、「タ...
2018年7月13日
教育最前線
-
子どもの睡眠が危ない!親ができる睡眠を改善するコツとは?
日本人は大人も子どもも睡眠が不足している――。2017年には「睡眠負債」が流行語大賞にも選ばれ、慢性的な睡眠不足がもたらす健康被害や精神障害...
2018年6月15日
教育最前線
-
これからを生きる子どもたちに必要な自己効力感とは?
第34回では、小学校受験に特化した教育を行っている「学びの道教育研究所」代表取締役の池田哲哉さんにインタビュー。これからの時代を生きる子ども...
2018年5月18日
教育最前線
-
中学受験の「算数が苦手」は親子で乗り越えられる
第33回では、中学受験算数プロ家庭教師として約20年、きめ細かい算数指導とメンタルフォローをモットーに毎年多数の合格者を輩出している株式会社...
2018年4月13日
教育最前線
-
教育×クラウドファンディング「スカラシップヤード」とは?
第32回では、教育とクラウドファンディングをかけ合わせたプログラム「スカラシップヤード」を教育機関に提供する港屋株式会社代表取締役の五島希里...
2018年3月15日
教育最前線
-
自己肯定感の高いママを増やしたい!子育ての幸せや成功とは?
第31回では、大手幼児教室を退職後、「頭と心を育てる幼児教育」と「育児が断然ラクになる子育て専門家」として活躍しているセラヴィ・オーラ株式会...
2018年2月15日
教育最前線
-
元超教育ママが失敗から学んだ子育てコーチング術とは?
第30回では、勇気づけ子育てコーチとして活躍している、たなかみなこさんにインタビュー。たなかさんは、大手国内航空会社を退職後、子育てに専念さ...
2018年1月18日
教育最前線
-
中学受験で結果を出し、家族全員が幸せになる方法
第29回では、家庭教育家・家庭教育アドバイザーとして、何千人もの子育てで悩んでいる親御さんのサポートをしてきた和田みゆきさんにインタビュー。...
2017年12月14日
教育最前線
-
中学受験で溜まるストレス!実体験で得たメンタルトレーニング
第28回では、大学卒業後IT業界での仕事を20年経験し、現在は主に中学受験をする親御さんのメンタルコーチとして起業された大柳美紗さんにインタ...
2017年11月9日
教育最前線
-
受験当日のハラハラも解消!「まもレール」
第27回は、交通系ICカードを使用して子どもを見守る改札通過通知サービス「まもレール」をピックアップ。子どもと親が適切な距離を保ち、双方がス...
2017年10月12日
教育最前線
-
N高等学校がスタンフォード大学国際教育プログラムに参加!
第26回では、2016年4月に角川ドワンゴ学園が開校した、N高等学校が当初から参加している「スタンフォード大学国際教育プログラム」について、...
2017年9月14日
教育最前線
-
3つのカリキュラムの柱で真の国際人を育てるバイリンガル幼児園
第25回では、株式会社やる気スイッチグループホールディングスの運営する「キッズデュオ インターナショナル 三鷹」の小野木 文香園長にインタビ...
2017年8月17日
教育最前線
-
教育熱心なママは知っている? そろばん塾が人気の理由
第24回では、近年じわじわと注目を集めているそろばん塾を運営する、株式会社イシド 石戸珠算学園の沼田紀代美代表取締役社長にインタビュー。独自...
2017年7月13日
教育最前線
-
名実ともに女子校トップ! 桜蔭中学校・高等学校インタビュー
第23回では、東大・医学部への合格者を多数輩出。女子御三家の一つとして、名実ともに女子校トップの桜蔭中学校・高等学校の齊藤由紀子校長にインタ...
2017年6月15日
教育最前線