【日本大学明誠高等学校】予餞会
日本大学明誠高等学校(以下、日大明誠)では、毎年、卒業式の直前に予餞会が行われます。在校生と先生方が、新たなステージへ旅立つ3年生を祝い、送り出す会です。今回は、予餞会のレポートと、卒業式を2日後に控えた3年生からのメッセージをお届けします。
■3部制の予餞会

学校名の書かれた右側の建物が、予餞会や卒業式が行われる体育館です。
予餞会プログラム
第1部 :OB・村山孝一氏による記念講演
第2部 :学業や部活動で活躍した生徒を称える表彰式
第3部 :生徒会タイム
予餞会は3部制で行われます。
在校生や先生による出し物が見られる「生徒会タイム」に合わせて体育館へ入りました。

全校生徒と先生方が集まった体育館。前方に3年生が座っています。
■生徒会タイムがスタート
在校生の司会進行で、生徒会タイムが始まりました。
音楽部とダンス・チア部のステージです。

WANIMAの曲を演奏。
ダンス・チア部の出し物では、3年生もステージに上がりました。

日大明誠版・ブルゾンちえみwithB。
続いて、後輩たちのステージです。


先生方と、各部活動の後輩からメッセージが贈られました。

生徒の背中にはマジックで書いた「感」「謝」の文字が。足元に雪が残っているのが見えますか? 寒い中、心が温かくなるメッセージを届けてくれました。
QUOカードなどの景品が用意されました。

くじを引いた生徒が、学年・クラス・出席番号を読み上げます。
それぞれの出し物で盛り上がる会場。3年生は終始笑顔で楽しんでいました。
■先生の情熱大陸
生徒会タイムの最後を飾ったのは、3年生担当の先生方による出し物です。
会場に「情熱大陸」のテーマ曲が流れ、ステージを覆う巨大スクリーンには、オープニング映像が現れました。番組になぞらい、3年生のために有名人からメッセージを集める学年主任・山下雄一郎先生をカメラが追います。

提供の企業名には、3年担当の先生方の名前が。上映直後から生徒の笑いを誘っていました。

演じているのは、もちろん3年担当の先生方です。
ハリー・ポッターが来てくれました!

髙橋勝也先生のコスプレに生徒爆笑!

ドラえもんや戦隊ヒーロー、名探偵コナンに扮する先生たち。
続いて登場したのは、人気歌手のゆずです。

ゆずに扮する渡邉陽介先生(左)と山本翔平先生。
すると、巨大スクリーンが動き始めます。
スクリーンの奥にいたのは…

そう、ゆず! もとい、渡邉先生と山本先生!
ご本人登場のサプライズに会場から歓声が上がります。
3年生のために、「栄光の架け橋」を歌い上げました。

熱唱する山本先生。約1週間、音楽室で2人で練習したそうです。
先生方の情熱大陸は大成功。
終了後、3年担当の先生方がステージに並び、山下先生が代表して卒業生を激励しました。

全ての演目が終わり、予餞会は閉会です。
在校生や先生方に見送られ、学級担任の先導で3年生が退場します。

八幡健斗先生の先導で退場する生徒たち。まるで卒業式のようなシーンでした。
拍手に包まれて退場する生徒や、彼らを見送る先生方の和やかな表情を見ていたら、胸がいっぱいになりました。
笑いあり、感動ありの予餞会でした。
生徒会タイムの画像はこちら≫
■日大明誠に入学してよかった~3年生インタビュー
閉会後、3年4組の生徒がインタビューに応じてくれました。

遠西くん(写真右)と伊藤くん。満ち足りた学生生活を物語っているような素敵な笑顔のお二人でした。
<遠西 弘明くん>
3年生は冬、ほとんど学校に来なくなるんです。だから卒業する気分にならずにいましたが、ビデオレターで先生の映像を見た途端、「もう、本当に残された時間はないんだな」と、卒業を実感すると同時に、先生への感謝の気持ちを強く感じました。
3年間を振り返って、後輩や、これから入学する子たちに断言できることは、日大明誠には素晴らしい先生がたくさんいるということ。生徒が困っていたら、見捨てることなく親身になって助けてくれる先生が、この学校にはいました。
<伊藤 遊くん>
自分たちの画像が流れるスライドショーや、後輩や先生が出てくる映像を見ていたら、目がウルウルしてしまいました。2年生のとき参加した予餞会も面白かったけれど、今年も負けないくらい楽しい内容でした。1・2年生、それに先生方のおかげで、今日の予餞会は一生の思い出になりました。
うちの学校は山に囲まれているけど、不便はなかったし、むしろこの環境でよかったような気がします。何より、いい先生ばかりだったから、僕は日大明誠に入学して本当によかったと思っています。
遠西くん、伊藤くん、ありがとうございました。4月からの新生活も、素晴らしいものになりますように。
予餞会第1部からのようすはこちら≫
★日本大学明誠高等学校