掲載日:

文化祭で「つなぎを着て走り回る裏方」 実行委員会から見えてくる人気校・青陵の姿

inter-edu’s eye

青稜中学校・高等学校(以下、青稜)は2023年9月23・24日、学園祭「青稜祭2023」を開催しました。コロナ禍を越えて、ほぼ通常規模に戻り、多数の受験生が来場しました。思い思いに工夫した企画・展示、華やかなステージに光が当たる一方で、イベントの成功のために学校中を走り回る青稜祭実行委員会の姿が。今回は、なかなか知ることができないその活躍をご紹介します。

裏方なしではありえない!青陵祭の成功

青稜祭には20以上の部活動、中学3年生~高校2年生の各クラスがお店や出し物で参加しました。ほかにも中学1・2年生が学年ごとに学習成果を発表。また、「セブ島英語研修」「ニュージーランド英語研修」など、研修旅行の経験について生徒グループによる展示がありました。
生徒たちのさまざまな顔を見ることができる青稜祭。そのイベント全体をまとめるのが青稜祭実行委員会です。
約70名の生徒が加入し、飾り付けを担当する「装飾」、企画の精査をする「教室」、ステージの運営を取り仕切る「体育館」、飲食物に関する管理者となる「販売」の各部門に分かれて活動しています。長期間にわたる準備をし、開催期間も奔走していました。
お二人のメンバーに青稜祭への思いを語っていただきます。

K.A.さん
高校2年生 K.A.さん

中学3年生からこれまで青稜祭実行委員会に参加し、今年は実行委員長に。2021年から青稜祭の規模がだんだんと戻っていく過程に携わってきました

S.A.さん
中学3年生 S.A.さん

青稜祭実行委員会は2年目。
組織全体のNo.2に当たる副総括を務めました。
装飾部門の副部門長も兼任

青稜祭のようす

青稜祭当日の様子を教えてください。

K.A.さん

開催1日目は生徒の保護者が来場し、2日目は一般公開。7000名ほどの事前予約があり、多くの方にお越しいただきました。飲食物の売り切れの知らせも何度かあり、大盛況でした。

青稜祭のようす

S.A.さん

青稜には進学校のイメージがあると思うのですが、「部活動もすごい!」と感じられるイベントになりました。ダンス部のパフォーマンスはHIP-HOPダンスの「クルー」、「チア」「バレエ」の3種類あって、来場者から大好評でした。

開催に向けてイベント統括!決して平坦な道ではない

青稜祭実行委員会のようす

青稜祭実行委員会の仕事がどんなスケジュールで進むのか教えてください。

K.A.さん

6月に青稜祭に参加する各団体から企画書を受け取り、安全面などを考慮して、承認するか判断します。夏休みに入ると、いよいよ本格的な準備開始です。校内を装飾するための制作作業を進めていきます。

青稜祭の準備

S.A.さん

夏休み中、学校に来て作業をするなかで、先輩・後輩と楽しく交流できます。私は部活動には入っていないのですが、「夏休みに打ち込めるもの」と出会えて良かったです。

青稜祭の装飾

開催に向けて苦労したことを教えてください。

S.A.さん

私は装飾部門ということで、校内の飾り付けのために動いていたのですが、なかなか作りたいものについて意見を揃えるのは難しかったです。みんな青稜祭について強い思いを持っているので、こだわりたいところが違うということがありました。
今年の装飾のテーマは「宇宙と近未来」。校内に設置された制作物はたくさんありますが、カラーはしっかり統一されています。これまでは「四季」「中華」などがあり、青稜祭実行委員会の中で「面白そう!」と盛り上がったものにしてきました。毎年、新しい青稜祭を楽しんでいただきたいです。

青稜祭の装飾

K.A.さん

青稜祭実行委員会は、イベント全体の統括をする立場を務めます。ですから、生徒がやりたい企画にN.G.を出さなくてはいけないこともあります。事務的なミスで一度、誤って承認してしまい、それを取り消すということがあったのですが、相手側への配慮が問われる場面でした。丁寧に謝罪して、説得して…というかたちで話し合いを進めました。
「青稜祭を楽しめるイベントにしたい」という思いは同じでも、意見がぶつかることはどうしてもあります。でも、青稜祭実行委員会がユニフォームとしているつなぎがあるから、安心です。青稜には「つなぎを着ているときは実行委員だけど、制服に戻ったら同じ生徒」という認識があって、すぐ仲直りできます。

青稜祭への思い入れは相棒になる一着とともに強くなる

つなぎを着ることで心情面の変化はありますか。

S.A.さん

青稜祭を作り上げる一員としての意識が生まれますね。

K.A.さん

開催期間は、つなぎは来場者の方にとっては問い合わせ先の目印になります。着ていると「いい加減な対応はできないぞ」という引き締まった気持ちになりますね。
つなぎを着る日数はそんなに多くないんです。開催期間と準備・片付けのための日程を合わせて、5日間。着ると特別にやる気が出ます。

S.A.さん

実行委員になると、自分だけの一着が家に届くんです。あのときはすごくワクワクしました。作業着なので、少しサイズ大きめに作られています。実行委員は何年か続けて参加しているメンバーが多いので、着るたびに愛着が湧きます。

K.A.さん

先輩に話を聞くと、高校3年生になって青稜祭実行委員会を卒業しても、家でちゃんと保管しているそうです。私も大事にしようと思っています。

青陵祭のようす
青陵祭のようす

思い出に残った青稜祭のエピソードを教えてください。

S.A.さん

装飾部門の仕事についてなのですが、2日目の開場直前に装飾品のサイズが設置場所の広さと合ってないことに気づき、急いで作業したことがありました。そうした予期せぬトラブルに見舞われたときは、違う部門の生徒同士で助け合って、すごく温かい気持ちになります。

K.A.さん

青稜祭実行委員会は、来場者の対応、生徒たちがルールを順守しているかの見回りなど、当日はたくさんの仕事をします。特に今年は来場者が多いため、交通整理にも力を入れなくてはなりませんでした。メンバーは忙しさを感じることもたくさんあったでしょう。
そこで実行委員長として、心情面でサポートすることが重要になります。1日目を終えてからの反省会では、何かに失敗して落ち込んでしまった後輩たちのケアに当たりました。開催後に「また来年も青稜祭実行委員会に入りたいです」というメッセージが来て、すごくうれしかったです。

青陵祭のようす
青陵祭のようす

青稜祭実行委員会で「目標のある学校生活」が始まる

青稜祭を通して、ご自身が成長したところを教えてください。

K.A.さん

青稜祭実行委員会全体を意識して指示を出すことができるようになりました。去年までは少しおどおどしたところもあったと思います。でも、今は自信を持って後輩と向き合えています。
私個人の成長とはまた別の話にはなりますが、実行委員のメンバーとすごく仲良くなれました。そして、青稜祭を運営するなかで、たくさんの生徒と関わることができました。友達の輪が広がったのも青稜祭のおかげかもしれません。

S.A.さん

今年は初めて幹部を務めて、責任感が強くなったと思います。周りの様子を見て、来場者に積極的に声をかけられるようになりました。
私は青稜祭実行委員会に入って、目標のある学校生活を送れました。それだけで大きな違いがあると思います。大変なこともありますが、受験生の皆さんにも青稜に入学して、ぜひ参加してほしいです。

集合写真
青稜祭のようす

編集後記

青稜の校風についてお二人に聞くと「先輩から後輩に積極的にコミュニケーションを取る」という答えが。入学時はじっくりと先輩に心を開いていき、学年が上がるにつれて、後輩と関わろうとする意識が芽生えたそうです。青稜祭実行委員会のメンバーの仲の良さは、実は生徒全体の良好な人間関係が影響しているのかもしれません。

企画・編集:インターエデュ・ドットコム
提供・取材協力:青稜中学校・高等学校