ホーム > 教育内容 > 各教科の特色

[教育内容]のメニューへ

各教科の特色

国語竹内 真
国語力が学力の"伸びしろ"を広げます

日々の生活を送る上で絶対に欠かせない“ことば”。
私たちは自分の“ことば”で考え、行動します。自分の“ことば”で相手に想いを伝えます。その“ことば”の理解が深まれば深まるほど、自分たちの世界は広がります。
本校の授業では真剣に“ことば”に向き合うことで、国語の力を高めます。
漢字の一字一画まで気持ちを込めて書き、評論文から筆者の主張を読み取り、古文からはいにしえの作者に思いを馳せる。そのような誠実な姿勢で“ことば”に向き合う国語の授業が日駒にはあります。

数学今井 正徳
数学の世界を一緒に冒険しよう!

数学では目の前にある問題や課題に対して、定義、定理、公理を使いながら様々な発想や思考で考えることが大切になります。
一つ一つの経験を積み重ねることにより、考えるスピードが上がったり、発想が豊かになったりします。
まるで数学はロールプレイングゲームのようです。奥深く、未知のことにも挑戦できます。教科書を開けば新たな冒険が始まります。勉強を楽しむ、わかることを楽しむ、未知の物に出会うことにワクワクする好奇心と探究心が重要です。
新たな数学の世界を目指して一緒に冒険をしましょう!

理科宮久保 知和子
私たちは理科から生まれたものに囲まれて生きている

空はなぜ青い?海の波はなぜ起こる?植物の葉はなぜ緑色に見える?電子レンジのしくみはどうなっているの?私たちのまわりには、なぜ?がたくさんあります。
そのしくみを知って、新しい世界を広げることができれば、よりワクワクドキドキが増えていきます。また、身の回りのモノの原理を知ることは自分を知ることにもつながります。
世の中の発明やノーベル賞を受賞した研究なども、ふとした発見からつながったものです。
皆さんの発見が夢につなげられたら、ものすごく素敵なことではありませんか?私たちと一緒に理科の世界を楽しみつくしましょう!

社会堀口 博行
世の中とのつながりを楽しく学ぼう!

社会科では実社会に活かせる知識や視点を持てるような指導を大切にしています。
中学生のうちは、まだまだ学校で学んだ内容と世の中の動きがつながってこない生徒が多いです。世の中を意識できるようにするために、授業で定期的に主体的に学ぶ時間や体験の時間 を取り入れています。先生の話を聞くだけではなく、自分で調べたりまとめたり、自分の考えを発表することで世の中に対する興味・関心を持てるようにします。
また、例えば地理では地図を持って学校の周辺をまわったり、公民では模擬裁判をしてみたりします。世の中がわかってくると日常が楽しくなりますよ。

英語溝田 恵子
グローバル化する世の中で通用する英語力を

英語で急に話されたら、あなたはどうしますか。固まってしまう人が多いのではないでしょうか。
私は、この時に積極的に話そうとするような生徒を育てたいと思っています。そのため、授業内では、文法、単語以外にも、実際声に出して、しっかりと発音練習や、ロールプレイング、英語での発表などの活動を大切にしています。さらに、世界に興味を持つために、私の海外経験や異文化体験のことについてよく話をしています。
机に向かってだけの英語の勉強ではなく、全身を使って英語を学ぶこと、そして、世界に対しての興味を持たせることこそが実際に使える英語力につながると思うからです。