小石川淑徳学園中学校高等学校

小石川淑徳学園とはSchool introduction

わが国屈指の女子教育の伝統。2022(令和4)年度、創立130周年を迎えます

淑徳とは「(しと)やかな女性の美徳」
つまり「淑女の淑徳」です。

文京区小石川が、淑徳の発祥の地です。
130年の歴史が支える伝統の女子教育は、夏目漱石の時代、すでに花開いていました。淑徳はお隣の伝通院ゆかりの学校です。校祖輪島聞声先生が、生徒5人だけの「寺子屋」から始めました。そのため、伝統的な教育スタイルは「少人数教育」です。そして、当時から、読み書きに加え、仏教を背景とした道徳を学ぶ仏教ミッションの学校でもありました。さらに、そのころから、お茶やお華など日本の伝統文化にも触れていたそうです。

校祖 輪島 聞声(わじま もんじょう)先生
校祖
輪島 聞声 先生

校祖輪島聞声先生の教え

淑徳SCの歴史は、明治25年(1892年)東京小石川の伝通院に創設された「淑徳女学校」に始まります。女性の教育環境が整わない明治の世において、女子教育の必要性を感じた浄土宗の尼僧・輪島聞声先生により開校されました。先生が説いた「進みゆく世に後れずに、有為な女性となれ」という校訓のもと、常に時代の先端を行く女子教育をめざし、これまで多くの有能な子女を世に送り出しています。

淑徳女学校

女性のためのキャリア教育とは?

女性の特性を考慮して、Design the Future for Ladies(DFL)という、女性ならではの人生設計を考えていきます。女性の社会進出は昨今目覚ましいものがあるとはいえ、女性は、結婚・妊娠・出産・育児・家事など、現実問題は男性とは違う多くの負担をかかえていることも事実です。女性として、どのような人生を考えていくかが重要です。