東京純心女子中学校・高等学校は2月15日、

恵泉女学園大学と高大連携協定を締結・調印しました。

 

恵泉女学園大学は、人文学部、人間社会学部を擁し、「聖書」「国際」「園芸」を

学園創立当初から「3つの礎」として掲げ、「考える大学」

「平和をめざす女性の大学」「地球大学」の理念を追求されている大学です。

 

語学、国際、園芸、心理に関する教育が充実しており、

首都圏女子大学のなかで国際性ランキング1位を5年連続で獲得されています

(『THE 世界大学ランキング 日本版 2021』)。

建学の理念、教育方針など、

本校と非常に親和性の高い恵泉女学園大学と連携協定を結ぶことで、

語学教育、グローバル教育、平和教育の一層の充実が期待されます。

 

今後、恵泉女学園大学と本校が交流を深めることにより、

双方の教育の活性化を図ることに同意いたしました。

 

恵泉女学園大学と高大連携協定を結びました_0215

 

この記事の続きはこちら→

2月16日(水)の5・6校時、セントメリーホールにて、

英語の「中学スピーチコンテスト」が実施されました。

今年度は新型コロナウイルスの影響で講堂での開催ではなく、

コンテスト会場にて各学年の予選で選ばれた代表者、審査員、

運営係などで進める様子を、Google Meetを利用して

教室にオンライン配信し、全員で視聴する形式で行われました。

 

中学スピーチコンテスト

 

この記事の続きはこちら→

高2 憲法に関する講演会

1月19日(水)のロングホームルームの時間に、

「明日の自由を守る若手弁護士の会」代表としてご活躍中の卒業生

黒澤いつきさんをお迎えし、憲法に関する講演会を行いました。

憲法の成り立ちや、中身についての説明はもちろん、

主権者としての心構えもお話いただきました。

 

高2 憲法に関する講演会

 

この記事の続きはこちら→

中学3年生は、1月12日(水)に修養会を行いました。

サレジオ会の関谷義樹神父様にご指導いただき、

各自これまでの自分を振り返り、

これからの生活に向けて決意をあらたにしました。

「わたしたちは1人ひとりに与えられているいのちの残り時間を生きている。

そのいのちを大切にする、とは時間を大切にすること。」

「わたしたちは皆それぞれタラントン(才能)をいただいている。」という、

神父様の言葉が印象に残ったようです。

 

中学3年生修養会

 

この記事の続きはこちら→

クリスマスカードと歌をお届けしました

12月22日、校内でのクリスマス会終了後、

つくし部の生徒たちが作ったクリスマスカードとクリスマス会で

演奏・合唱した歌のCDを、近隣の老人ホームにお届けしました。

コロナの影響で、以前のように直接カードをお渡ししたり

生の演奏・合唱をお届けすることはできませんでしたが、

大変喜んでいただきました。

 

クリスマスカードと歌をお届けしました_1222

 

この記事の続きはこちら→

東京薬科大学生命科学部研究体験に高校2年生の理系選択者26名が参加いたしました。

研究テーマは「アスピリンの化学合成」と「線虫の化学走性の実験」です。

希望のテーマに分かれての実験でした。

大学の施設を使わせていただき、普段は使ったことない専門的な設備での実験は、

貴重な体験となりました。

モル計算に悪戦苦闘する化学チームと、線虫つりで盛り上がる生物チームと、

充実した時間を過ごすことができました。

 

高2東京薬科大学生命科学部研究体験_1214

 

この記事の続きはこちら→

11月13日(土)★クラフト教室★

~「純心の松ぼっくり」でクリスマスツリーを作ろう~を開催しました。

2017年より地域貢献活動の一環として地域のショッピングモールなどを

お借りして実施してきたこのイベント。

今年は、校内で小学生を対象に行いました。

参加者には、開始時間まで、本校中学3年生のヴァイオリンの

生演奏を聴いていただきました。

それから、クラフトで使用する大きな大王松の松ぼっくりが、

どの木から採れるか実際に校内を“おさんぽ”しながら見ていただいたり、

理科教員による、松ぼっくりのビックリ!?な話で、お楽しみいただいたりもしました。

 

クラフト教室ー松ぼっくりツリー(11/13)

 

この記事の続きはこちら→

11月10日(水)に芸術鑑賞教室が行われました。

今年度は、NPO法人えむの集いによる

「オペラ歌手と弦打楽器奏者によるスペシャルオータムコンサート」を

江角記念講堂において鑑賞いたしました。

コロナ禍のために音楽に触れる機会が減ってきている中、

久しぶりに生の演奏を聴き、音楽の楽しさや迫力を味わうことができました。

 

芸術鑑賞教室(11/10)

 

この他の画像はこちら→

10月27日(水)に京王プラザホテルにて、テーブルマナー教室を行いました。

この行事は、毎年高校2年生が参加しており、

将来一人前の大人としてふさわしい行動がとれるよう、

正しく美しいマナーを身につけることを目的としています。

 

高2テーブルマナー教室(10/27)

 

この記事の続きはこちら→

高校生講演会 NGO職員から見た「アフガニスタンの過去・現在・未来」

シャンティ国際ボランティア会 アフガニスタン事務所   許 東音氏

シャンティ国際ボランティア会はアジアで子どもたちへの

教育文化支援や緊急人道支援を行うNGOです。

アフガニスタン担当の許さんより、

タリバン政権が復活して混乱を極める最近の情勢もまじえ、

活動を通して関わってきたアフガニスタンの社会や人々の

暮らしについてお話ししていただきました。

高校図書館には関連図書の展示コーナーを設置しました。

 

講演会「アフガニスタンの過去・現在・未来」

 

このほかの画像はこちら→

1 / 4512345...102030...最後 »

ページ
TOP