“帝京大学中学校・高等学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 帝京大学中学校・高等学校
- 住所
- 〒192-0361 東京都八王子市越野322
- 交通
- 京王相模原線「京王堀之内」徒歩20分。JR中央線「豊田」、小田急多摩線・京王相模原線「多摩センター」からスクールバス。
- 電話番号
- 042-676-9511
- 学校長
- 冲永 寛子
- 沿革
- 昭和6年帝京商業学校創立。同46年帝京大学八王子キャンパス内に移転し、改称。平成7年現在地に移転。
- 教育方針
- 努力をすべての基とし、偏見を排して、幅広い知識を身につけ、国際的な視野に立って判断できる人材の育成を目指しています。
- 施設・設備
- 多目的ホール、図書館、体育館、特別教室など、充実した施設が整っています。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
- 偏差値
-
中学入試 58(57-58)
高校入試 60(60-60)
学校概要緑豊かな環境
生活習慣の確立と自立心の向上を目指し、自ら考え、行動できる心身ともに健康な生徒を育てることが目標です。多摩丘陵の一角に位置し、緑豊かな環境です。生徒と先生の信頼関係を大切にしている学校です。
学習内容中3から志望別クラス編成
週6日の授業を実施し、基礎学力を重視して生徒の学習習慣の確立を目指しています。少人数クラス編成を基本としています。
中高の教育課程を精選して6年一貫のカリキュラムを組み、ほぼ1年先取りした学習指導を展開しています。
中1・2の英語・数学では習熟度別授業が行われます。
英語に力を注いでおり、NHKのラジオ・テレビ放送による学習が取り入れられています。英会話は全学年とも外国人講師によるクラス2分割の少人数授業です。
中3からI類(難関大学志望)とII類(基礎学力徹底)に編成されます。高校進学時に類の変更ができます。
毎朝15分間の朝講座があり、英語・数学・国語の復習テストなどが行われます。夏休みには全学年で2週間の補習が実施されています。
高2より高入生と混合クラスで、志望大学別クラス編成となり、東大・難関国立コース、早慶・国公立コース文系、早慶・国公立コース理系に分かれます。高3では志望大学にあわせた入試問題演習が行われます。
特色多彩な行事
行事には、各学年の校外学習や、本物に触れる芸術鑑賞、9月の合唱祭などがあります。中1の林間学校や中2の奈良・神戸旅行、中3の沖縄修学旅行なども行われます。高校では台湾への修学旅行が実施されます。
※本データは2014年11月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 三多摩"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 三多摩"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"東京都 三多摩"カテゴリーの 新着書き込み
- 穎明館中学校の没落に... 2021/01/19 23:11 穎明館中学校 偏差値下落 四谷塾公開模試55→44 首都圏模試6...
- 午後入試の出題傾向に... 2021/01/19 23:09 こちらの学校が第二志望で、出願済みの女子(の母)です。 ...
- この学校の教育内容は... 2021/01/19 23:00 来年、この学校を受験する予定ですが、教育内容や授業レベル...
- どれくらいの可能性だ... 2021/01/19 18:36 日大附属高校が将来、日大進学推薦を維持したまま他私大を受...
- 女子の雰囲気について 2021/01/19 15:16 来年受験予定の娘がおります。 娘の第一志望校なのですが、...