現在のページ: 1 / 1
関連性の高いページ
“日出学園中学・高等学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 日出学園中学・高等学校
- 住所
- 〒272-0824 千葉県市川市菅野3-23-1
- 交通
- 京成線「菅野」徒歩5分。JR総武線「市川」徒歩15分。
- 電話番号
- 047-323-3000
- 学校HP
- http://elementary.hinode.ed.jp/
- 沿革
- 昭和22年日出学園中学校創立。
- 教育方針
- 個性を伸ばし、克己心を養うため、自主的に考え、行動し、各自が自らの特性を生かすことを重視した教育が行われています。
- 施設・設備
- アリーナ、視聴覚室、プール、茶室などが整っています。軽井沢に山荘があります。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
- 偏差値
-
中学入試 46(39-46)
高校入試 56(50-56)
学校概要「誠・明・和」による人づくり
教育方針に「誠・明・和」を掲げています。1クラス30名程度の4クラス編成で家庭的な雰囲気があり、社会のために進んで働き、貢献できる人材の育成を目指しています。
学習内容英語・数学で先取り授業
中学では各学年とも英語・数学の授業時間が多く設定され、中3の2学期から高校の内容に入ります。
英語・数学とも中2から少人数習熟度別授業が行われます。全学年で、外国人講師による英会話が週1時間設けられています。英検は卒業までの3級取得を目指しています。
主要5教科で小テストがひんぱんに実施されるほか、早朝などに、成績不振者対象の指名制講習が行われます。
高校は、高2から文・理系に分かれ、高3ではさらに国公立文・理系、私立文・理系に細分されます。全学年の英語と高1・2の数学で少人数習熟度別授業が行われています。
夏休みには、軽井沢の日出学園山荘を利用して、中3は全員参加の軽井沢合宿が、高1・2は成績上位者を対象として学習合宿が実施されています。
特色多彩な学校行事
中1では、入学直後にオリエンテーション合宿が行われ、クラスの親睦が図られます。中1・2では、夏休みに房総の岩井海岸で全員が参加する臨海学校が行われ、卒業生のサポートのもと、遠泳に取り組みます。体育祭では、中高合同の4色チームで競い合います。
中学の部活動参加率は約9割です。ほとんどが中高合同で活動しています。中学のバトントワリング部と高校の軟式野球部は関東大会出場の実績があります。
高校では、希望者を対象としたオーストラリアホームステイが隔年で実施されています。
※本データは2021年8月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"千葉県"カテゴリーの 新規スレッド
"千葉県"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"千葉県"カテゴリーの 新着書き込み
- 田村哲夫校長先生、ご... 2022/05/29 06:09 長きに渡り、本当にお疲れ様でした。これからも、渋幕を見守...
- いじめや不登校対応に... 2022/05/29 04:23 いじめや不登校に対する学校の対応はどうですか? 保健室登...
- 早慶マーチ付属の深海... 2022/05/28 18:18 早慶行ったところで下の方じゃ行きたい学部に行かれるどころ...
- 新生 昭和学院秀英 2022/05/28 16:19 先般、保護者会があり新たに就任したY校長のお話を伺い、教...
- 2022版 市学学校生活... 2022/05/28 13:55 2022春から市学生となります。 学校生活について色々と聞き...