|
|||
スレッドのタイトル | 書き込み数 | スレッド作成者 | 最終書き込み |
---|---|---|---|
入学して1か月 | 25 | 中1の父兄 | 2016/08/08 18:06 (在校生関係者S) |
いろいろ知りたいです | 2 | yunokiyo | 2016/07/12 01:49 (元卒業生) |
今春の入学者28名 | 6 | やっち | 2014/08/17 13:59 (びっくり) |
現在のページ: 1 / 1
関連性の高いページ
“秀明大学 学校教師学部附属秀明八千代中学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 秀明大学 学校教師学部附属秀明八千代中学校
- 住所
- 〒276-0007 千葉県八千代市桑橋803
- 交通
- 東葉高速鉄道「八千代緑が丘」からバスで「秀明学園前」下車。
- 電話番号
- 047-450-7001
- 学校長
- 高田 貞明
- 沿革
- 昭和56年に開校し、同59年に高校を設置。
- 教育方針
- これからの国際社会で活躍できる、知・技・心の調和のとれた真のリーダーを育成します。
- 施設・設備
- 5階建てのスポーツセンターには講堂兼体育館、柔・剣道場、空手道場などがあります。そのほか、冷暖房完備の校舎やプールなど、施設は充実しています。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
- 偏差値
-
中学入試 32(31-32)
高校入試 42(26-42)
学校概要一人ひとりの力を最大限に伸ばす
知性と品格を備えた人材の育成が目標です。一人ひとりの能力を最大限に伸ばすことに力点が置かれています。「志を立て、目標に向かって前進しよう」というスローガンのもと、校内の「秀明の塔」には、入学時に書いた各自の誓いの言葉が納められています。
学習内容英語教育を重視
中学では、英語・数学・国語で到達度別授業が実施されていて、学期ごとに入れ替えが行われます。
英語教育に力が入れられており、外国人教師とのチームティーチングが取り入れられています。英検では、3級以上の資格取得が目標となっています。
高1で、難関大進学が目標の特別進学コース、四年制大学を目指す総合進学コース、外国語系の大学が目標の国際英語コースが編成されます。
「心の教育」として、高1で「茶道」が必修となっています。
中・高とも、夏・冬休みに不得意科目の解消を目指して講習が行われるほか、放課後にも補習が実施されています。
進路指導として、高1では大学・学部について理解を深めるためにさまざまな情報提供が開始されます。
特色中2では、2週間のイギリス英語研修
行事には、演劇鑑賞会や強歩大会があります。中高合同で開かれる光風祭(文化祭)では、例年中学生による合唱の発表が行われます。
空手道部は中・高とも全国大会出場の実績があります。柔道・剣道・ダンス・吹奏楽部などは中高合同です。
中2では、2週間のイギリス英語研修が全員参加で実施され、ホームステイも体験します。
昼食は、食堂で一緒に食べる給食となっています。
※本データは2014年11月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"千葉県"カテゴリーの 新規スレッド
"千葉県"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"千葉県"カテゴリーの 新着書き込み
- 高校募集停止?! 2021/01/23 23:16 子供のうわさですが、今の中学2か1年生から高校入試停止にな...
- 2021年度 渋幕受験生 2021/01/23 23:00 本日は受験生の皆様、保護者の皆様お疲れさまでした。 渋幕...
- 日大附属の中での入り... 2021/01/23 22:13 日大三と比べると、入試の難しさ的にはどうだと思われますか...
- 2020年度入試 2021/01/23 20:14 いよいよ明日、入学試験ですね。 昨年合格を頂き、コロナ禍...
- 本日の算数難しかった 2021/01/23 16:18 本日のテストは、難しかったと思いますが。 合格の目安は55...