“国府台女子学院中学部・高等部”の学校情報
- 学校名
- 女子校 国府台女子学院中学部・高等部
- 住所
- 〒272-8567 千葉県市川市菅野3-24-1
- 交通
- 京成線「市川真間」徒歩5分。JR総武線「市川」徒歩12分。
- 電話番号
- 047-322-7770
- 学校長
- 平田 史郎
- 沿革
- 大正15年国府台高等女学校として創立。昭和26年現校名に。
- 教育方針
- 教育目標に「敬虔・勤労・高雅」を掲げ、品格のある人間の育成を目標として、情操教育に力が入れられています。
- 施設・設備
- 図書館を中心に据えた校舎。そのほか、大講堂、礼法室、生物・化学・物理実験室、音楽室、家庭科室、カフェテリアなどがあります。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
- 偏差値
-
中学入試 56(50-56)
高校入試 57(49-57)
学校概要真理の追究と思いやりの心
仏教の教えに基づく教育が行われており、「真理を探究する心」と「他者を思いやる心」が大切にされています。合掌で一日が始まり、週1時間「仏教」の授業があるほか、涅槃会や本願寺参拝などの宗教行事が実施されています。
学習内容中3で選抜クラスを設置
中3から、難関大学進学を目指す選抜クラスが1クラス設けられます。その他のクラスでは英語・数学の習熟度別授業が行われ、英語ではさらに少人数制で実施されます。各学年で週1時間、外国人講師による英会話の授業があります。国語では、読書・作文・漢字学習に力点が置かれています。総合学習では、学年ごとに別のテーマが設定され、それぞれ人間教育・国際理解・環境について学びます。
夏休みには、主要5教科で希望者対象の講習が10日間行われるほか、指名制の補習も実施されています。
高校では、普通科と英語科が設けられています。普通科には選抜、普通、美術・デザインの3コースがあり、高1の選抜のみ高入生と別クラス編成となっています。高2より、選抜コースは国立文系・私立文系・理系に、普通コースは進学文系・進学理系に分かれます。英語科では3年間で35単位の専門科目を学び、私立文系や外国語系大学を目指します。
特色ホームステイで生きた英語を学ぶ
部活動は、基本的に中高合同で活動しています。陸上・ダンス・吹奏楽部などが盛んです。
行事には、仮装行列が盛り上がる運動会、小・中・高合同開催の学院祭(文化祭)などがあります。
中2・3の希望者を対象として2週間のアメリカ海外研修が行われており、ホームステイを体験します。高校の英語科では、カナダ語学研修に全員が参加します。
※本データは2014年11月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。