“横浜共立学園中学校高等学校”の学校情報
- 学校名
- 女子校 横浜共立学園中学校高等学校
- 住所
- 〒231-8662 神奈川県横浜市中区山手町212
- 交通
- JR根岸線「石川町」徒歩10分。
- 電話番号
- 045-641-3785
- 学校長
- 小澤 伸男
- 沿革
- 明治4年、米国の女性宣教師によりアメリカン・ミッション・ホームとして創立。
- 教育方針
- 一人ひとりが愛されているとのキリスト教の教えにより豊かな人間性を育み、世界の平和のために貢献できる女性の育成を目指しています。
- 施設・設備
- 山手214番館、本校舎は歴史のある建物で、横浜市の指定有形文化財となっています。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
- 偏差値
-
中学入試 59(59-66)
学校概要「隣人愛」としつけ教育
キリスト教の教えに基づく「隣人愛」を教育の柱としています。毎朝全校生徒による礼拝が行われるほか、週1時間の聖書の授業が設けられています。
のびのびとした中にも、ルールを守る姿勢が大切にされており、時間厳守などに徹底した指導が行われます。
学習内容中学では主要5教科を重視
完全中高一貫の学校です。
中学では、主要5教科に力点が置かれています。授業の進度は速く、中3で高校の内容に入る教科もあります。
英語では、中1・2で週6時間、中3で週5時間の授業が行われます。英会話はすべてネイティブ教員が担当するクラス2分割の少人数授業となっていて、絵や写真なども活用して実践力の育成に力が入れられています。
中学では早朝や放課後に個別指導が行われているほか、夏季補習も実施されています。
高2より、I類(文系)・II類(理系)に分かれ、さらに選択科目を設けて進路に対応しています。選択科目の英語では、習熟度別授業が行われます。
特色自主的に取り組むさまざまな活動
行事は、その多くが生徒による企画・運営で実施されます。中高合同の運動競技大会では、むかでリレーやクラス全員が参加する47人48脚が行われます。
ボランティア活動が盛んです。ハンセン病を正しく理解しようとする取り組みでは、生徒による自主的な支援活動が昔から引き継がれています。
文化系・体育系・宗教系合わせて約30の部・同好会があり、兼部も可能です。テニス・バドミントン・ソフトボール・管弦楽・英語・音楽部などが盛んです。
※本データは2014年11月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。