|
|||
スレッドのタイトル | 書き込み数 | スレッド作成者 | 最終書き込み |
---|---|---|---|
東洋大学グローバルクラス | 4 | ばなな | 2022/07/18 15:32 (ばなな) |
麹町学園女子中 | 100 | 教えて! | 2022/06/26 08:13 (二次募集校) |
英検取得実績が素晴らしい女子高? | 5 | ネットで拝見しました | 2022/05/17 20:10 (2015年には9.9%) |
グローバルコース | 1 | 気になる | 2022/03/25 11:57 (麹町学園女子) |
質問です | 3 | 生 | 2022/03/25 11:51 (麹町学園女子) |
日本女子大学 | 1 | 人数 | 2022/02/02 12:21 (中学から麹町学園) |
水泳の授業について | 2 | 受験生の母 | 2022/01/27 11:42 (受験生の母) |
推薦入試の原稿用紙について教えてください。 | 1 | 受験希望 | 2021/12/13 20:46 (受験希望) |
オンラインができるのにやらない学校 | 35 | 保護者の一人 | 2021/12/01 23:02 (匿名) |
ヤマザキYショップについて | 2 | はじめて | 2021/11/07 19:15 (こじこじ) |
|
|||
せっかくいい学校なのにもったいないと思いませんか? | 11 | 保護者 | 2021/09/25 00:55 (レモン麹) |
どんな生徒さんが多いですか? | 0 | 入学検討中 | 2021/08/21 16:23 (入学検討中) |
オーバーコート | 1 | 1年保護者 | 2021/08/19 10:16 (在校生保護者) |
このまま新学期スタートですか? | 5 | 在校生保護者です | 2021/06/23 21:49 (e?) |
ダブルディプロマ | 0 | 質問 | 2021/01/27 11:56 (質問) |
グローバルコース | 2 | 質問 | 2021/01/22 22:09 (英語力が伸びる) |
東洋大学グローバルクラスについて | 3 | ブルーム | 2018/12/04 12:29 (tyakey) |
PTA | 2 | 知りたがり | 2018/06/24 08:36 (向日葵) |
高校から入学 | 12 | 匿名 | 2017/08/27 06:18 (当然) |
今後の麹町に期待したい | 11 | くろねこ | 2016/10/18 18:02 (くろねこ) |
部活体験 | 0 | 市ヶ谷 | 2016/07/25 21:32 (市ヶ谷) |
最近の様子 | 11 | おはなママ | 2016/07/04 22:55 (麹町生中3) |
現在のページ: 1 / 1
“麹町学園女子中学校・高等学校”の学校情報
- 学校名
- 女子校 麹町学園女子中学校・高等学校
- 住所
- 〒102-0083 東京都千代田区麹町3-8
- 交通
- JR中央線・地下鉄「四ツ谷」「市ヶ谷」徒歩10分。地下鉄有楽町線「麹町」徒歩1分。地下鉄半蔵門線「半蔵門」徒歩2分。
- 電話番号
- 03-3263-3011
- 学校HP
- https://www.kojimachi.ed.jp/
- 沿革
- 明治38年、麹町女学校として創立。昭和26年、麹町学園に改称。
- 教育方針
- 「聡明」「端正」が教育目標で、豊かな人生を自らデザインできる「自立した女性」を育てることを目指しています。
- 施設・設備
- スカイラウンジ、多目的アリーナ、コンピュータ実習室、図書室、作法室、ルーフガーデンなどがあります。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
- 偏差値
-
中学入試 31(31-40)
高校入試 41(41-41)
学校概要女性の自立を促す教育
自分の考えを持ち、判断し、行動できる女性、自分の興味・関心が高い分野を生きがいとして持ち、社会に貢献できる女性、社会常識・教養と優しい心を持ち、良好な人間関係を構築できる女性の育成が目標です。
学習内容複数の先生が生徒をサポート
生徒一人ひとりの学習や行動の記録、進路希望、学習傾向などの情報をカルテにまとめ、担任・教科担任・学年主任・クラブ顧問が情報を共有する「3Wayサポートカルテ」を活用して指導にあたっています。
中高の連続性を重視したカリキュラムにより、学習内容を前倒しして授業を進め、高2終了時までに受験科目は教科書の内容を終了できるカリキュラムを編成しています。
英語・数学は、中1ではクラス2分割の少人数授業で行われています。中2では2クラスを3分割して実施されています。中3からは選抜クラスが設置されます。
中1から、希望制の英語・数学の講習が開かれ、中3からは国語の講習も行われます。英語・数学の基礎学力不足の生徒には、中1から指名制の補習が実施されます。
高校では、高2から文系・理系に分かれます。高3では入試問題演習などの選択科目が設けられています。
特色高2でオーストラリア修学旅行
中1・2では正担任が2名という体制をとっていて、異なる視点を持つ2名の先生が担当することで、よりきめ細かな指導が行われています。
道徳の時間に茶道・華道が取り入れられています。
中3の修学旅行は関西方面です。夏休みには中3~高2の希望者対象でニュージーランド語学研修が行われます。高2の修学旅行ではオーストラリアを訪れます。
※本データは2021年8月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 23区"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 新着書き込み
- 学校中心の進学プラン 2022/08/08 18:26 桜蔭は鉄緑会の利用率が有名ですが、高2ぐらいまでは学校の...
- 東洋英和女学院中学部... 2022/08/07 21:24 東洋英和女学院中学部のことだったらだいたい答えられます。...
- 立教大学への推薦枠151... 2022/08/05 19:27 立教大学への推薦枠が、2024年度の高校3年生から195名になる...
- いじめをしている生徒... 2022/08/03 09:55 相手に聞かれるような声で悪口を言う人が多々います。 いつ...
- 初等部から中等部に上... 2022/07/31 00:22 入学希望の方、既に入学されてて不満があるけど先生に言う訳...