“実践女子学園中学校・高等学校”の学校情報
- 学校名
- 女子校 実践女子学園中学校・高等学校
- 住所
- 〒150-0011 東京都渋谷区東1-1-11
- 交通
- JR・東急・京王・地下鉄「渋谷」徒歩10分。地下鉄「表参道」徒歩12分。
- 電話番号
- 03-3409-1771
- 学校HP
- https://hs.jissen.ac.jp/
- 学校長
- 石野 郁也
- 沿革
- 明治32年実践女学校・女子工芸学校を創立。昭和22年に実践女子学園中学校、同23年に高等学校を設立。
- 教育方針
- 「品格・高雅・自立・自営」を建学の精神として、「堅実にして質素、しかも品格ある女性の育成」を教育方針としています。
- 施設・設備
- 1100名収容の講堂、蔵書8万5000冊の図書館、多目的体育施設、理科実験室、日本文化実習室などが整っています。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- (中学)
- (高校)
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
- 偏差値
-
中学入試 37(37-38)
学校概要生徒の自立を促す指導
生徒一人ひとりの自立を促し、社会人としてのマナーや教養、時代の動きを読み取る力を身につけるよう指導する方針です。女子教育の伝統を継承しつつ、新たな女子教育を目指しており、勉強・部活・行事・委員会活動の全てに打ち込む校風があります。
学習内容未来を見据えた「実践教育」
グローバル教育・探究教育・感性表現教育を教育の3本柱とし、未来を見据えた「実践教育」を推進しています。
英語では中学1年生の段階で学習歴や習熟度に応じた少人数クラスを編成しており、上級クラスでは難易度の高い文法を学んだり、より多くの時間をネイティブ教員に学んだりすることができます。授業以外でも長期休暇中の講座では、英語外部試験の対策講座や学びを楽しむ講座などが開講されています。
特色充実したグローバル教育
国際交流がさかんで、中国・タイ・ドイツから留学生が訪れています。中3、高1・2では希望者を対象としてオーストラリア海外研修が実施されます。
中1では礼法や日本文化実習を行っています。日本文化実習では、茶道・華道・筝曲・和装着付・仕舞のいずれか1つのお稽古を1年間行います。自国の文化を知った上で、海外に目を向けていくのが実践女子学園のグローバル教育です。
※本データは2014年11月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 23区"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 新着書き込み
- 倍率おおい。。。 2021/01/25 10:53 昭和女子大附属昭和中、今年も倍率上がってしまいました 涙 ...
- カフェテリアについて 2021/01/24 23:18 2019年度に、帰国枠で都内近郊5校ほど説明会に行った中学の中...
- 塾の選び方について教... 2021/01/24 22:26 4月から新6年生になります。女子美には3年生の頃から熱望して...
- 管理的校風? 2021/01/24 16:08 こちらで気になった「管理的校風」はどのような事でしょうか...
- 書道(跡見流)について 2021/01/24 13:32 新年度の始まりも間近かとなり、各学校について検討を進めて...