現在のページ: 1 / 1
“京都市立西京高等学校附属中学校・高等学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 京都市立西京高等学校附属中学校・高等学校
- 住所
- 〒604-8437 京都府京都市中京区西ノ京東中合町1
- 交通
- 京都市営地下鉄東西線「西大路御池」1分。
- 電話番号
- 075-841-0010
- 沿革
- 明治19年京都府商業学校として創立。平成15年現校名に改称。同16年中学校開校。
- 教育方針
- 「進取・敢為・独創」を校是にしています。エンタープライズシップを備えたグローバル社会に貢献する生徒の育成を目指しています。
- 施設・設備
- 情報機器が充実した普通教室、情報演習室、図書館、茶室、大講義室、約500名収容可能なメモリアルホール、プールなど充実した施設があります。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
学校概要中高一貫のSGH指定校
中高一貫校の特色である6年間を通じた教育に積極的に取り組んでいます。スーパーグローバルハイスクール(SGH)として特色あるカリキュラムを編成しています。
学習内容エンタープライジング科を設置
エンタープライジング科では「進取・敢為・独創性」を持った人材を育てることを目標にしたエンタープライジング教育を実践しています。高校1年次は全員で共通科目を学習し、基礎・基本を固めます。特に理科の基礎科目をすべて履修します。2年次から自然科学系コースと社会科学系コースに分かれて、希望の進路を意識し、学習を深めます。3年次ではより発展的な学習を行い、希望進路を実現する学力を習得します。
週5日35時間授業を設定し、授業時数を確保しています。選択科目では、進路に合わせた科目だけでなく他の科目もバランスよく配置しています。また、学力を定着させるため先生と生徒とのコミュケーションや家庭での予習・復習も重視しています。
スーパーグローバルハイスクールと中高一貫校の特色を活かし、グローバル社会でのリーダーシップを養うための「エンタープライズ授業」に多くの時間を割り当てています。
特色海外フィールドワークを実施
高校の行事は、全クラス参加の舞台演技・教室展示が見ものの西京祭文化の部、クラス全員で盛り上がる西京祭体育の部のほか、球技大会などがあります。1年次の終わりに行う「海外フィールドワーク」はグループに分かれてシンガポールやインドネシアやグアムなどを訪れ、事前学習したテーマについて現地で研究・調査をし、帰国後に研究発表会も行います。
部活動では、陸上競技部、テニス部、水泳部、硬式野球部、競技かるた部などが元気に活動しています。
※本データは2018年10月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"近畿地方"カテゴリーの 新規スレッド
"近畿地方"カテゴリーの 新着書き込み
- 南陽高等学校附属中一貫 2021/01/23 22:15 2021年度に南陽高等学校附属中学校に入学希望で頑張っている...
- 南陽中高一貫2021年 2021/01/23 20:43 先日の入試、お疲れ様でした。 南陽か洛北かを検討しており...
- 2021年 洛北高校附属中学 2021/01/22 15:54 皆様、お疲れ様でした。 問題を見たところ、かなり易化し...
- 駸々堂偏差値 2021/01/21 22:00 西京附中に合格された皆さんは駸々堂偏差値はどのくらいあり...
- 英語教育 2021/01/21 20:49 http://www.kyoto-be.ne.jp/nannyou-hs/mt/school_life2/stea...