“金光藤蔭高等学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 金光藤蔭高等学校
- 住所
- 〒544-0003 大阪府大阪市生野区小路東4-1-26
- 交通
- 地下鉄千日前線「小路」、「北巽」各徒歩6分。
- 電話番号
- 06-6751-2461
- 学校長
- 安元 祥二
- 沿革
- 大正15年私立静徳高等女学校として創立。平成24年現校名に改称。
- 教育方針
- 「自分を大切にし、将来社会の役に立つ人間、世界の真の平和達成と文化の発展のために貢献する人間を育成する」が建学の精神です。
- 施設・設備
- 神徳堂、コンピュータ室、図書室、調理実習室、藤心館、トレーニング室、グリーンコート、2つの体育館などが整っています。
- 学期
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
学校概要進路実現のための6コース制
夢の進路実現のために、文理進学・エンカレッジ・ITライセンス・アートアニメーション・ライフクリエイティブ・トップアスリートの6コースが設けられています。
学習内容大学進学を目指す文理進学コース
文理進学コースは、大学進学を目指すコースで、2年次から文系・理系に分かれて学びます。1年次から7時限授業が行われます。少人数制による徹底指導が実施され、入試に必要な学力を養成しています。
エンカレッジコースはサポートが充実したコースで、テーマは「体験」と「学びなおし」です。2年次に文理進学・ライフクリエイティブへの転コースが可能です。
ITライセンスコースは、情報処理のプロフェッショナルを目指すコースです。
アートアニメーションコースでは、アニメーション制作を本格的に学びます。2年次から声優分野と制作分野に分かれ、3年次には卒業制作を行います。
ライフクリエイティブコースは、進学・就職などあらゆる進路に対応したコースです。
トップアスリートコースでは、スポーツを通じて人間力を育成しています。
特色文理進学コースの修学旅行は語学研修旅行
行事には、藤蔭祭(文化祭)、感謝祭、新入生研修、体育大会などがあります。文理進学コースの修学旅行は語学研修を兼ねて外国に出かけます。
部活動が盛んで、トップアスリートコースの強化指定クラブでトップを目指しています。強化指定クラブは、男子バスケットボール部・ラグビー部・男子バレーボール部・女子ソフトボール部・男女サッカー部・男女柔道部の6部です。ほかにパワーリフティング部・相撲部・卓球部なども元気に活動しています。
※本データは2017年5月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。