現在のページ: 1 / 1
“東山中学校・高等学校”の学校情報
- 学校名
- 男子校 東山中学校・高等学校
- 住所
- 〒606-8445 京都府京都市左京区永観堂町51
- 交通
- 地下鉄東西線「蹴上」徒歩10分。
- 電話番号
- 075-771-9121
- 学校長
- 奥田 歓信
- 沿革
- 明治元年創立。昭和23年東山高等学校(新制)設立。
- 教育方針
- セルフ・リーダーシップ(自ら情熱と主体性をもって行動し、夢を実現させ目標を達成する力)を
身につけ、人生の支えとなる「土台力」をつけることを目指しています。 - 施設・設備
- 40、000冊以上の蔵書をもつ図書室、大型スクリーンやプロジェクターを備えた視聴覚室、トレーニングルームなどの完備した体育館などがあります。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
学校概要最良の学びの場を提供
長い歴史と伝統を持ち、生徒が活動するためのエネルギーを惜しみなく注ぐことができる、最良の学びの場を提供し続けることを目指している学校です。
学習内容目標を明確にしたコース設定
中学からの入学生には、Super進学系ユリーカコースとSuper進学系エースコースが設けられ、6年間一貫教育が行われます。ユリーカコースは少人数クラスで、きめ細かく指導が行われます。エースコースでは中3進級時にエース特進コースが設けられるほか、ユリーカコースへの変更も可能です。両コースとも、先取り授業が実施され、高2で教科書をほぼ終え、高3では志望大学の入試に対応した演習授業が行われます。
高校では理系の最難関国公立大進学を目指すSuper進学系パスカル、文理に対応し、最難関国公立・難関私大進学を目指すSuper進学系スーペリア、難関私立・国公立大現役合格を目指すNeo-進学系クレセント、スポーツを通して社会で活躍する人材を育成するNeo-進学系トップアスリートの4コースが設けられています。高2でコース変更が可能です。
自習室は、放課後は夜9時まで、日曜日も午前9時から午後5時まで開放されており、先生が常駐しています。
特色全国大会出場の実績をもつ部活動
学校行事として、4月に花まつり、知恩院参拝、聖日音楽法要、5月に球技大会、9月に文化祭、10月に体育祭、12月に成道会、2月に涅槃会などが実施されています。
部活動では、全国大会出場の常連である卓球部のほか、剣道部、テニス部、バレーボール部、サッカー部、ラグビー部、バスケットボール部なども活躍しています。文化系では地学部、書道部などが盛んです。
Super進学系を対象に英語圏で2週間の語学研修制度が設けられています。
※本データは2018年10月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"京都府"カテゴリーの 新規スレッド
"京都府"カテゴリーの 新着書き込み
- 洛星の凋落が止まらない 2021/01/21 12:42 53期の駿台模試の学年平均は、大阪桐蔭、高槻よりも低く、今...
- 通学圏じゃない場所か... 2021/01/21 12:26 洛星中学受験を考えていますが、こちらは寮がないし、通学圏...
- 京大合格率1番の塾は?... 2021/01/18 12:42 京大合格率の高い塾を教えて欲しいです。 人数なら、駿台や...
- 家庭学習の仕方 2021/01/05 11:09 今年4月入学生の親です。 今、前期の期末テストが返却され...
- 子供のスマホ 2020/12/16 07:57 初めまして。 憧れだった洛星中学に御縁があって息子がお世...