|
|||
スレッドのタイトル | 書き込み数 | スレッド作成者 | 最終書き込み |
---|---|---|---|
今年受験なんですが・・・ | 2 | ハムスター | 2017/09/02 21:59 (もふ) |
現在のページ: 1 / 1
“京都成章高等学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 京都成章高等学校
- 住所
- 〒610-1106 京都府京都市西京区大枝沓掛町26
- 交通
- 阪急京都線「桂」、JR「亀岡」「桂川」よりバス「京都成章高校前」。
- 電話番号
- 075-332-4830
- 沿革
- 昭和61年創立。
- 教育方針
- 自らの意思と努力で自己成長させる「自学・自成・自立」を校訓に掲げ、豊かな知性とたくましい行動力を持った自立的な人間の育成を目指しています。
- 施設・設備
- グラウンド、体育館、野球場、ラグビー場などが整っており、大学の過去問題集などを多く所蔵している図書室や食堂・購買なども充実しています。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
学校概要大学進学を目指した教育を推進
「わからない生徒にはわかるまで、わかる生徒にはもっと伸びるように」がスクールモットーで、大学進学を目指した教育を推進しています。
学習内容大学進学へのサポート体制が充実
ASクラスは、難関国公立大学進学を目指し、中身の濃い学習内容に取り組み、学力の養成を図ります。2年次から文・理系に分かれ、3年次では多くの選択科目で受験に対応しています。放課後の進学講座や確認テストなどで実力をアップを図っています。
アカデミークラスは国公立大や難関私大、薬科系大などへの現役合格を目指すクラスです。2年次から理系・国公立文系・私立文系の3クラスに分かれ、3年次では目指す大学・学部に対応する選択科目を学びます。3年間に3回ASクラスに編入できるチャンスがあります。
メディカルスポーツクラスでは、スポーツ医学を学びながら大学進学を目標としています。基礎医学の観点から学ぶトレーニング方法をはじめ、メンタル的な理論、コーチングに至るまで幅広く学習します。カリキュラムは私大進学に対応した編成となっています。
特色多彩な球技大会
行事には、校外活動、遠足、芸術鑑賞、文化祭、体育祭、球技大会などがあり、文化祭の展示や発表会は多くの来場者で賑わいます。球技大会では、サッカー・バレーボール・バドミントンなどをクラス対抗で競います。修学旅行では信州を訪れています。
部活動では、全国大会出場のラグビー部、甲子園出場の野球部、剣道部をはじめ、バレーボール部やバスケットボール部などが活発に活動しています。文化系では吹奏楽部・邦楽部・写真部が盛んです。
※本データは2021年8月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
“京都成章高等学校” の生徒・保護者の学校評価
全体平均:4.00
本情報をお読みになる前に必ずご確認ください
記載の内容は、生徒や卒業生徒、その保護者や親戚からのアンケート回答によるもので、情報の正確性への保障はいたしかねます。必ず学校ホームページ等で最新の公式情報をご確認ください。
また文章が事実と異なる場合は、お手数ですがこちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
卒業生
卒業生
レベル別クラスで仲間と一緒に
4
【志望動機】レベル別にクラスが分かれているのですが、1番上のクラスの進学実績の良さや、自宅から学校が近いことを規準に選びました。
【雰囲気】特に問題を起こすような生徒もおらず、皆和やかに学校生活を送っていました。やはり高校生ということもあり、男子同士女子同士の集まりが自然と出来てしまっていたようですが、男女間の交流が全くないぴりぴりした状況でもなく、自由に気持ちよく過ごすことができました。
他学に比べ突出した勉強制度
4
【志望動機】進学実績が大変よいので選びました。 家から自転車で50分でしたが、関関同立合格者が京都でもトップクラスである事と、偏差値が60を切っていても合格出来る高校であるのに、洛南高校等の難関高校とも互角以上に戦える高校であるというポイントが最大の決め手でした。
【雰囲気】学校にいる時間が長いので、自然とみんな友達になります。またいじめ等の低レベルな事をする人はそもそも入学出来ないので、安心した3年間を送る事ができます。 いじめられた人は3年間で見たことがありません。
続きを見る