“福知山成美高等学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 福知山成美高等学校
- 住所
- 〒620-0876 京都府福知山市字堀3471-1
- 交通
- JR線「福知山」徒歩20分、またはバス。
- 電話番号
- 0773-22-6224
- 沿革
- 明治4年私塾・愛花草舎として創立。昭和23年福知山商業高等学校に改組。平成12年現校名に改称。
- 教育方針
- 学習面での高い目標、スポーツ面での活躍など、自分の活路を自ら見出し、自ら進んで自分の道を切り拓ける人間を育成する方針です。
- 施設・設備
- グラウンド、体育館、野球場などが整備されており、ビーチバレーコートもあります。図書館が充実しています。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
学校概要「真・善・美」を体現する人間の育成
「真・善・美」を体現する人間の育成が目標です。生徒のさまざまな進路希望を実現できるよう、各コースともサポート体制が整っています。
学習内容普通科は進路に応じた4コース制
普通科・アカデミーコースは、難関国公立大進学が目標のコースで、ハイレベルな指導で目標達成を目指します。通常の7時限授業に加え、8時限目のゼミや長期休暇中に行う進学講習もあります。
普通科・特進文理国際コースは、国公立大・難関私大への進学が目標のコースです。語学教育が充実していて、海外留学が可能です。7時限授業に加え、サテネット授業も行われています。
普通科・進学コースは、勉強と部活動を両立させながら、大学進学を目指すコースです。6時限授業後の進学講習も希望制で受講できます。部活動引退後には受験に対応する特別講座が開講されます。
普通科・ベーシックコースは、基礎学力を身につけながら、部活動などのさまざまな活動にチャレンジできるコースです。進路講習も実施され、進学から就職まで幅広い進路希望に対応しています。
商業科・マネジメントコースでは、簿記や情報処理などを学びながら、経営の専門家を目指すコースです。
特色充実した国際理解教育
行事では、宿泊研修、バス旅行、体育祭、文化祭、ウォーキングレースなどが実施されています。
国際理解教育では、修学旅行でグアムを訪れるほか、1年次の全クラス対象でオーストラリア・アカデミックホームステイが実施されます。海外の高校との交換留学制度もあります。
部活動では、野球部・サッカー部・バレーボール部・剣道部・柔道部・陸上競技部・女子硬式野球部・卓球部・ソフトテニス部・スキー部などが全国レベルで活躍しています。文化系では吹奏楽部などが盛んです。
※本データは2021年8月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。