|
|||
スレッドのタイトル | 書き込み数 | スレッド作成者 | 最終書き込み |
---|---|---|---|
2022志望 | 3 | 2022志望 | 2022/02/21 21:09 (jstorm) |
寄宿生なのに通学圏? | 1 | カトリック系京大... | 2022/01/10 21:51 (娘が卒業生) |
現在のページ: 1 / 1
“不二聖心女子学院中学校・高等学校”の学校情報
- 学校名
- 女子校 不二聖心女子学院中学校・高等学校
- 住所
- 〒410-1126 静岡県裾野市桃園198
- 交通
- JR御殿場線「裾野」、JR東海道線「三島」よりスクールバス。
- 電話番号
- 055-992-0213
- 沿革
- 昭和27年創立。
- 教育方針
- カトリックの精神に基づき、「魂」「知性」「実行力」の各領域をバランスよく育み、社会に貢献する賢明な女性を育成する方針です。
- 施設・設備
- 広くて自然豊かなキャンパスには、グラウンド、体育館、聖堂、講堂、図書館、コンピュータ室、寄宿舎などが整い、マリアガーデン、キャンプサイトなどもあります。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
- 偏差値
-
中学入試 55(43-55)
学校概要ユネスコスクールに認定
カトリックの精神を基盤としたミッションスクールです。環境教育、国際理解教育、奉仕教育を重視した教育が認められユネスコスクールに認定されています。全校生徒の約半数が寄宿生です。
学習内容総合学習を通して自主的に学ぶ姿勢を養う
6年一貫教育でゆとりのある豊かな学びを展開しています。1学年2クラスの少人数制のメリットを生かし、一人ひとりの個性を尊重する教育を行うとともに、数学、英語では習熟度別授業を取り入れ、学力を伸ばします。英語教育ではグローバル社会に必要なスキルを実践的に学ぶことを重視し、英語でのディスカッションやプレゼンテ-ションにも挑戦します。
中学では基礎学力を身につけるとともに、研究学習などを通して自主的に学習する姿勢を養います。総合学習では1年次に学年研究、2年次にグループ研究、3年次には個人で卒業研究を行い、レポート70枚にまとめあげます。ICT教育では、1人1台のタブレットを使用し、アクティブラーニングに活用したり、学習支援アプリで効率的に自学自習を行ったりしています。高校では模擬国連の活動、「共生の森づくり」などの総合学習に取り組むほか、キャリア教育に力を注ぎ、高大連携による大学出張授業なども行われます。
特色海外留学や海外体験学習プログラムが充実
お茶摘み、体育大会 、音楽鑑賞会、高原教室(中1)、富士登山(3年に1回)、球技大会、マラソン大会などのほか、祈りの集い、みこころの祝日、クリスマスキャロルなど宗教行事も多彩です。宿泊を伴う行事は中学3年次に長崎を訪れる「祈りの会」、高校2年次にフランスを訪れる「ルーツへの旅」などがあります。希望者対象の海外姉妹校への留学やアメリカ・韓国・台湾・タイなどを訪れる体験学習も充実しています。
部活動では、ダンス部・水泳部・サッカー部・アンサンブル部・ESS部・吹奏楽部などが盛んです。
※本データは2021年8月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"静岡県"カテゴリーの 新規スレッド
"静岡県"カテゴリーの 新着書き込み
- 2022志望 2022/02/21 21:09 首都圏より入寮前提でA日程から受験予定です。 大自然の中で...
- 寄宿生なのに通学圏? 2022/01/10 21:51 学校パンフレットを読んでいると、通学生は片道90分まで・寄...
- 英和が変わった 2021/04/28 01:15 英和が変わった❗先生方は「英和が変わる」バッチを身に付けて...
- 吉田幸一校長は静岡英... 2019/07/08 15:00 2015年に就任した吉田幸一校長は以前はどこの学校にいたので...
- 卒業式感動的でした❗ 2017/11/24 04:25 卒業生の保護者です。卒業礼拝の式辞は感動的でした❗生徒たち...