|
|||
スレッドのタイトル | 書き込み数 | スレッド作成者 | 最終書き込み |
---|---|---|---|
スクールバスについて | 11 | もしも | 2023/03/21 06:52 (処分) |
啓明小学校に合格された方 | 39 | うらら | 2022/11/28 19:38 (在校生保護者) |
放課後の過ごし方 | 28 | 再来年志望 | 2022/11/25 20:23 (在校生) |
啓明小学校について教えてください | 34 | さくら | 2022/04/17 00:33 (本当の啓明在学生親) |
啓明学園について教えてください。 | 38 | 西武線 | 2022/01/26 12:01 (偏差値で測れない...) |
今年度の受験者数(第1回考査) | 11 | さくら | 2021/11/18 17:20 (さくら) |
どの辺りから通ってますか | 12 | 悩みます | 2021/11/17 06:47 (在校生親) |
啓明小学校について | 40 | アニー | 2019/04/18 12:05 (啓明学園在校生親) |
現在のページ: 1 / 1
“啓明学園初等学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 啓明学園初等学校
- 住所
- 〒196-0002 昭島市拝島町5-11-15
- 交通
- JR青梅線・八高線・西武拝島線「拝島」、JR中央線・八高線・横浜線「八王子」などよりスクールバスあり。
- 電話番号
- 042-541-1003
- 沿革
- 昭和15年創立。
- 教育方針
- キリストの教えに基づき、広い視野のもと、豊かな人間性と独自の見識を持ち、世界を心に入れた人の育成を目指しています。
- 施設・設備
- グラウンド、体育館、野球場、技術室、美術室、カフェテリア、農園、北泉寮、国際学級教室、聖書講義室、図書室などがあります。
- 併設・系列
- 啓明学園中学校・高等学校
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- 宗教
学校概要個性と可能性を伸ばすための教育
しっかりと力強く生きていく力を育てることを目指し、個性と可能性を伸ばすための教育を展開しています。
学習内容帰国生や国際生にも対応した国際英語クラス
聖書の授業は1年次から週に1時間行われ、聖書から神様の愛を感じることから始まります。教材やエピソードを交えて聖書の時代への興味を持たせたうえで、キリスト教を学びます。
英語の授業では、単に言語を学ぶというだけでなく、異なる文化の理解にも重点が置かれています。そのうえで英語で伝え合う喜びを感じられるような学習を実施しています。一般英語クラスでは、英語を日常的に使うための学習が行われており、文法よりも会話を優先した内容となっています。初めは子どもたちに興味や関心を持たせるように絵や本が使われます。また、屋外で活動しながら英語の学習が行われたりしています。国際英語クラスでは、帰国生や国際生を対象に、英語圏のカリキュラムでの授業を行い、6年次までにはエッセイが書ける力を身につけます。
国語では、想像力と感じる力を育んでいます。
特色クラブ活動は4年次から
行事や体験学習としては、1学期には、新入生歓迎ハイキング、遠足(昭和記念公園)、水泳教室(サマーランド)、ようこそ先輩、畑の活動(1年次)、田植え(5年次)、奥多摩での体験学習(4年次)、森遊び(1・2年次)、総合学習(民舞)、和太鼓ライブ、広尾教育交流センター(6年次)、命を守る学習(AED教室)、東北体験学習(被災地:夏休み中)などが行われています。2学期には、運動会、ファミリーコンサート、学芸会、学習発表会、国際理解教育(3年次)、宇宙エレベーター全国大会、クリスマス礼拝、修学旅行(6年次)などを実施。3学期には、マラソン大会、三線教室(2年次)、対外試合(バレーボール)、啓明祭などが行われています。
クラブ活動は4年次以上が参加します。活動は週1回で、サッカー、バスケットボール、バドミントン、バレーボール、野球、音楽、創作があります。
※本データは2021年8月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 三多摩"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 三多摩"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。