|
|||
スレッドのタイトル | 書き込み数 | スレッド作成者 | 最終書き込み |
---|---|---|---|
植草学園大学付属高校の英語科について | 2 | 上田 | 2020/10/06 21:58 (大ちゃん) |
現在のページ: 1 / 1
“植草学園大学附属高等学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 植草学園大学附属高等学校
- 住所
- 〒260-8601 千葉県千葉市中央区弁天2-8-9
- 交通
- JR線・千葉都市モノレール「千葉」・京成線「京成千葉」徒歩各5分。
- 電話番号
- 043-252-3551
- 沿革
- 明治37年千葉和洋裁縫女学校として創立。平成21年現校名に改称。同25年一部共学化。
- 教育方針
- 「誠実・努力・謙譲」を校訓に掲げ、心豊かで、たくましい人間、誠実で道徳力のある人間の育成を目指しています。
- 施設・設備
- コンピュータ室、和室、Uカフェなどの施設があります。弁天キャンパスのほか、小倉キャンパスには体育施設が整っています。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
- 偏差値
-
高校入試 42(29-42)
学校概要進路指導の徹底
進路指導の徹底、国際理解教育の促進、高大連携の推進、部活動の振興を4つの柱として、生徒の指導にあたっています。英語科と普通科があり、英語科と普通科の特進コースは男女共学です。
学習内容女子だけの普通コース
普通科は共学の特進コースと女子だけの普通コースの2コース制です。
特進コースは、国公立大・難関私大を目指すコースで、その目標に沿ったカリキュラム編成となっています。2年次からは文系・理系に分かれ、ハイレベルな授業が少人数で実施されています。また、課外講座として、全学年対象の実力養成講座のほか、主要3教科の土曜講座が開かれています。
普通コースは、1年次より多様な進路に対応するレギュラークラスと、教育・医療・保育・福祉関係への進学を目指すタイアップクラスに分かれます。レギュラークラスでは、バランスの良いカリキュラムが組まれており、タイアップクラスでは実習体験が取り入れられています。
英語科は、外国人教師による授業が中心で、使える英語力の習得を目指しています。英検やGTEC受験のためのフォローも充実しています。
特色国際理解教育を推進
英語科の1年次では全員が参加する英語キャンプが行われます。また、修学旅行は例年アメリカを訪れています。さらに、オーストラリアでのホームステイや、アメリカとの交換留学、長期留学など、海外体験の場が充実しています。
部活動では、ソフトテニス部・バレーボール部・バトントワリング部・なぎなた部・吹奏楽部などが盛んで、全国大会出場や県大会優勝の経験があります。
※本データは2021年8月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"私立高校"カテゴリーの 新規スレッド
"私立高校"カテゴリーの 新着書き込み
- 東海大付属望洋高校に... 2022/04/09 21:44 息子が来年受験を考えているので知っている方おしえてください。
- 教えて下さいm(_ _)m 2022/02/10 21:23 通学靴は、ローファーですか? (学校で買う方が安く買えます...
- 進路実績 2022/02/09 20:50 昔の長南高校と違い普通の生徒さんに見えます。 そうで有り...
- 日大習志野へ行くメリ... 2021/01/26 12:20 将来 日大に進学する事を考えた場合、偏差値の高い日大習志...
- 植草学園大学付属高校... 2020/10/06 21:58 只今英語圏に住んでおりますが、子供が高2の1学期末に帰国...