|
|||
スレッドのタイトル | 書き込み数 | スレッド作成者 | 最終書き込み |
---|---|---|---|
豊島学院 普通進学類型ってどうですか | 7 | 氷いちご | 2017/08/16 12:10 (すず @ 受験生) |
現在のページ: 1 / 1
“豊島学院高等学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 豊島学院高等学校
- 住所
- 〒170-0011 豊島区池袋本町2-10-1
- 交通
- 東武東上線「北池袋」徒歩7分。JR線・私鉄各線「池袋」徒歩15分。
- 電話番号
- 03-3988-5511
- 沿革
- 昭和7年神田商業学校として創立。平成4年現校名に改称。
- 教育方針
- 「自主・自立・平和」が教育方針です。自主性に富み、自分の将来を切り拓く力を持った人間性豊かな生徒の育成など目指しています。
- 施設・設備
- 近未来的な外観の校舎が目を引きます。ほかに、スカイパティオ、講堂、図書室、自習室、理科室などが整っています。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
- 偏差値
-
高校入試 55(38-55)
学校概要文武両道を目指す
文武両道を目指す学校です。国公立大や最難関私大を目標とする特別進学類型、難関私大を目指す選抜進学類型、大学進学に対応した普通進学類型の3類型制となっています。
学習内容先取り学習を実施
学習と行事・部活動の両立を図っています。
特別進学類型では、6教科8科目の幅広い受験科目に対応したカリキュラム編成となっています。週4日間は7時限授業で、先取り学習を取り入れ、3年次の1学期で高校の教科書を終えます。3年次の2学期からは演習中心の授業になり、難関大合格に必要な学力が養成されます。
選抜進学類型は、1・2年次は週4日間は7時限授業で、1年次で基礎を固め、2年次から文系・理系に分かれて、志望校の合格を目指します。3年次の2学期以降は演習中心の授業になります。
普通進学類型では、多様な進路に対応したカリキュラムが組まれています。2年次から文系・理系に分かれて、受験に対応できる実力を身につけます。
長期休暇中の集中授業や勉強合宿などが実施され、学力アップのフォローも万全です。
特色部門賞を競う豊昭祭
豊昭祭(文化祭)では、クラスや部が展示・体験部門、映像・発表部門など5部門に分かれて行い、部門賞を競います。体育祭は、「団」に分かれ、優勝を目指して一致団結して競技を行います。研修旅行では沖縄を訪れ、民泊やマリンスポーツを体験します。
国際理解教育として、希望者を対象にしたオーストラリアでのホームステイが行われます。
部活動では、全国大会出場の実績を持つスキー部をはじめ、サッカー部・吹奏楽部などが盛んです。
※本データは2021年8月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"私立高校"カテゴリーの 新規スレッド
"私立高校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"私立高校"カテゴリーの 新着書き込み
- 2021年度進学実績について 2022/06/27 23:29 今年の進学実績ってどうだったんですか?調べても詳細なもの...
- 國學院高校について 2022/06/24 13:25 國學院高校の受験を考えています。私の周りの人たちは口をそ...
- 学校生活について色々... 2022/06/12 20:05 はじめまして。 中学3年生女子の母です。 成績は中1から駿...
- 東洋女子について 2022/06/05 16:43 現在中学?年生の者です!東洋女子を志望校にと考えています☆ ...
- 学校の雰囲気 2022/05/22 11:32 慶応義塾女子校を志望しています。 ですが、このご時世ゆえ...