|
|||
スレッドのタイトル | 書き込み数 | スレッド作成者 | 最終書き込み |
---|---|---|---|
東海大付属望洋高校について教えてください | 29 | ゆかちゃんのママ | 2022/04/09 21:44 (どうかんです) |
結論、いい学校だと思う。 | 1 | 在校生 | 2020/04/22 06:18 (Fランク大学) |
現在のページ: 1 / 1
“東海大学付属市原望洋高等学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 東海大学付属市原望洋高等学校
- 住所
- 〒290-0011 千葉県市原市能満1531
- 交通
- JR線「五井」・「鎌取」・「茂原」・「東横田」「東金」などよりスクールバスあり。
- 電話番号
- 0436-74-4721
- 沿革
- 明治22年女子独立学校として創立。昭和61年男女共学化し、東海大学付属望洋高等学校に校名変更。平成28年現校名に改称。
- 教育方針
- 身体を鍛え、智能を磨くとともに、幅広い視野や人生の基本となる思想を培い、「自ら学び考える力、創造力豊かな人材」の育成を目指しています。
- 施設・設備
- 野球場、第1・2グラウンド、体育館、柔剣道、テニスコート、トレーニングルーム、視聴覚室、メディアラウンジ、コンピュータ実習室、和室などがあります。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
- 偏差値
-
高校入試 43(34-43)
学校概要高大7年間一貫教育を実践
東海大学の建学の精神「人間教育・人格教育」をもとに、高大7年間一貫教育を実践しています。東海大の医学部や工学部などへの進学希望者を対象とたスーパー特進と総合進学の2コースがあります。
学習内容高大連携教育が充実
総合進学コースでは、1・2年次は大学で必要となる基礎学力を身につけます。3年次では、希望する進路にあわせて文系・理系に分かれて学習します。
スーパー特進コースでは、週3回7時限授業を設け、深い理解力や応用力が養成されます。充実したカリキュラムで、英語・数学・理科ではチームティーチングが実施されます。また、3年間同じクラスで、部活動と学習を両立させることも可能です。
高大連携教育として、東海大学の附属校がさまざまな分野で競い合う学園オリンピックのほか、ハワイ中期留学、進路決定後の大学との連携授業などが実施されています。
独自のプログラムであるBSSP(望洋理科特別講座)では、さまざまな企業や大学などと連携した体験型の講座も開講されています。
特色運動部はほとんどが県大会に出場
行事では、夏休みに各附属校から選ばれた生徒により、国・数・英などの各教科や芸術・ディベート・スポーツなどで能力を競う「学園オリンピック」が開かれます。校外学習、体育祭、芸術鑑賞会などが行われ、修学旅行は例年沖縄を訪れ、自然に親しむほか、歴史や文化などを学びます。
ヨーロッパ研修旅行やハワイで50日間を過ごすハワイ中期留学が希望者を対象に実施されています。
部活動の参加率は約9割です。陸上競技部などが盛んで、運動系はほとんどが県大会に出場しています。
※本データは2021年8月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"私立高校"カテゴリーの 新規スレッド
"私立高校"カテゴリーの 新着書き込み
- 東海大付属望洋高校に... 2022/04/09 21:44 息子が来年受験を考えているので知っている方おしえてください。
- 教えて下さいm(_ _)m 2022/02/10 21:23 通学靴は、ローファーですか? (学校で買う方が安く買えます...
- 進路実績 2022/02/09 20:50 昔の長南高校と違い普通の生徒さんに見えます。 そうで有り...
- 日大習志野へ行くメリ... 2021/01/26 12:20 将来 日大に進学する事を考えた場合、偏差値の高い日大習志...
- 植草学園大学付属高校... 2020/10/06 21:58 只今英語圏に住んでおりますが、子供が高2の1学期末に帰国...