“東京都立府中高等学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 東京都立府中高等学校
- 住所
- 〒183-0051 府中市栄町3-3-1
- 交通
- JR武蔵野線「北府中」徒歩12分。京王線「府中」、JR中央線「国分寺」よりバス。
- 電話番号
- 042-364-8411
- 沿革
- 昭和36年創立。
- 教育方針
- 「至誠に満ちた生徒を育てる」「自然を愛し、平和を尊び、自他を大切にする生徒を育てる」などを教育方針としています。
- 施設・設備
- 体育館、柔道場、剣道場、全天候型のテニスコート、多目的コートなどの体育施設があります。平成30年に、校舎の改築が始まる予定です。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
学校概要都の重点支援校・部活動推進指定校
校内には数十種類の木々が茂り、野鳥の姿も見られ、都立の中では際立って豊かな自然を残した学校です。都の重点支援校および部活動推進指定校となっています。
学習内容学習サポートも万全
月2回程度の土曜授業を実施して授業時数を確保し、学力の向上を図っています。また、予習・復習などの家庭学習を習慣化させる指導が行われています。さらに、英語と数学を中心にして多くの科目で少人数習熟度別授業を取り入れて、一人ひとりにきめの細かい指導が行われています。
1年次は芸術の教科内選択以外は、全員が同じ授業を受け、特に英語・数学・国語の主要3教科には力が入れられ、基礎学力の定着が図られています。2年次には文系・理系に分かれた授業が行われます。3年次には大幅な選択科目が設けられるため、進路に応じた学習ができるようになります。
希望する進路実現に向けた学習サポートも万全で、早朝講習・放課後講習・土曜講習・夏期講習が開講されるほか、個別指導や補習も実施されています。また、進路指導では、進路ガイダンスや進路講話、進路懇談会など行われています。
特色制服はなく、標準服
1年次のオリエンテーション、新入生歓迎会、校外学習、地域貢献活動(「よさこいin府中」)、欅松祭(文化祭)、合唱祭などの行事があります。2年次の修学旅行は北海道や九州を訪れます。
部活動では、体育系ではバスケットボール部・バレーボール部・硬式テニス部・ハンドボール部・サッカー部など、文化系では文芸部・ポピュラーソング部・競技かるた部などがあります。
制服はなく、標準服になっています。
※本データは2017年5月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"公立高校"カテゴリーの 新規スレッド
"公立高校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"公立高校"カテゴリーの 新着書き込み
- 西、日比谷で素内申42... 2022/07/28 12:29 都立でトップであり、全国の公立(国立附属は除く)の中でも東...
- 都立高校は3強か4強か? 2022/07/26 16:23 都立トップ高校について、 日比谷・西・国立の3強 日比谷...
- 東京都立三田高等学校... 2022/07/04 18:59 中3の女子です。 東京都立三田高等学校に通いたいと思って...
- 海外経験なしの男子に... 2022/07/04 15:02 国際高校受験を検討中の中3男子がおります。 ・海外経験なし...
- 都立青山高校について... 2022/06/28 20:26 先輩方、都立青山高校の恋愛事情を教えてください。 中学は...