|
|||
スレッドのタイトル | 書き込み数 | スレッド作成者 | 最終書き込み |
---|---|---|---|
2020年3月の倍率が下がった理由 | 0 | 小田急 | 2020/12/17 16:55 (小田急) |
町田高校からの進学実績 | 10 | 町田っ子 | 2019/03/25 15:50 (町田っ子) |
現在のページ: 1 / 1
“東京都立町田高等学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 東京都立町田高等学校
- 住所
- 〒194-0021 町田市中町4-25-3
- 交通
- 小田急線「町田」徒歩13分。JR横浜線「町田」徒歩15分。
- 電話番号
- 042-722-2201
- 沿革
- 昭和4年私立町田女学校として創立。同23年共学化し、現校名に改称。
- 教育方針
- 「自主自律」「文武両道」「伝統と創造」をモットーとして、将来のリーダーにふさわしい人間力を養うことを目指しています。
- 施設・設備
- 校舎は冷暖房完備・防音耐震で、各教室には加湿器も備わっています。平成27年に完成した講義棟には講義室8室があります。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
学校概要都の進学指導特別推進校
創立80年以上の歴史のある学校です。都の進学指導特別推進校に指定されており、入学時から進路ガイダンスなどで、進路についての意識を養っています。
学習内容授業第一主義
授業第一主義を掲げ、45分・7時限授業を実施して授業時数を確保し、学習内容の充実を図っています。また、国公立大受験に対応したカリキュラム編成となっています。
1・2年次では、芸術が教科内選択となるほかは、全員が同じ授業を受け、1年次は国語・数学・英語の主要3教科を重点的に学び、大学受験に必要な基礎学力の定着が図られています。3年次は必修科目を現代文、政治・経済など数科目におさえ、多彩な自由選択科目が設けられるため、最大で週21時間分、それぞれの進路に応じた学習ができます。演習などの入試対策用の科目の授業は多くが少人数制で実施されるため、大幅な学力アップも可能です。
大学受験のためのサポートも充実していて、通常の補習のほかに土曜日や長期休暇中の講習などが実施されています。
特色盛んな部活動
行事には、クラス対抗の球技大会や合唱祭などがあります。町高祭(文化祭)ではクラスや部活ごとに展示や模擬店などを企画して、達成感を味わいます。体育祭は学年縦割りの団に分かれて、工夫を凝らした応援合戦で盛り上がります。
部活動の参加率は9割以上です。テニス部・陸上部・サッカー部・ダンス部・吹奏楽部・バトントワリング部などが大会での上位入賞を目指してがんばっています。
※本データは2017年5月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"公立高校"カテゴリーの 新規スレッド
"公立高校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"公立高校"カテゴリーの 新着書き込み
- 立川高校の進学実績と... 2021/04/15 00:30 子供が受験生で立川高校を考えております。 ただ、立川高校...
- 立川高校の校風について 2021/04/14 22:41 立川高校に子供が、関心あります。 どのような校風でしょう...
- 都立国際を目指すため... 2021/04/14 19:55 小6になった女子の母です。 上にこの春高校生になった子がお...
- 平成30年入試の竹早の倍率 2021/04/01 03:25 今年は戸山、西、日比谷あたりが自校作成に戻り、そこを狙っ...
- 都立高校は3強か4強か? 2021/03/29 17:29 都立トップ高校について、 日比谷・西・国立の3強 日比谷...